mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了6/17(日)[初級]TLテクニック

詳細

2012年05月18日 21:54 更新

6/17(日)[初級]TLテクニック

【TLテクニックとは何か?】
TLテクニックとは「診断方法」です。
「施術の善し悪しは、診断の出来具合で決まる」と言われています。被施術者の状態を正しく把握できなければ、見当違いの施術をしてしまうことになりまよね。
適切な施術を行うためには、適切な診断が不可欠です。

それでは、ホリスティックヘルスケア研究所のTLテクニックは、他の診断方法と何が違うのでしょうか?


【意識をみる】
よく考えてみて下さい。本当に「YES/NO」がわかったら、すべてがわかってしまいます。
なぜなら、施術中に疑問に思うことが「すべて YES/NO でわかってしまう」からです。

例えば、T6付近の痛みの原因を探るとします。T6を触診すると、なんだか曲がって固まっているようです。
T6をTL診断すると、左に捻転していることがわかりました。更に詳しくみてみると、左に3度捻転していました。

左に捻転している→YES
左に1度捻転している→NO
左に2度捻転している→NO
左に3度捻転している→YES

という具合に使うことができます。
慣れてくると、詳しくTLする前に、「なんとなく左に3度ズレてるかも。」と、わかるようになってきます。
その後、TLで確認します。「ああ、合ってたな。」「いや、1度のズレだった。少し間違えたな。」等、結果がわかります。
なぜこのようになんとなくわかるかというと、「意識の動き」をとらえているからです。
「なんとなく適当にやっている」わけではありません。精密に意識を捉えます。
TLで意識の動きを捉えるためには、意識について学ばなければなりません。意識の世界は、膨大緻密なシステムがあります。
「体軸」とは意識です。筋骨格のアライメントではありません。意識の動きにより、筋,骨格,内蔵,精神に統合的に作用するのが「体軸」です。意識の中でも最重要中核が、「体軸」なのです。
ホリスティックヘルスケア研究所のTLテクニックは、「体軸」を使います。体軸は、TLだけでなく、他の徒手療法、運動療法にも必須能力です。私どもが「体軸」を再重要視している理由がそこにあります。


TLをマスターすれば、あなたの施術が着実に向上するでしょう。


【プログラム】
・体軸の理解
・体軸のつくり方
・体軸の使い方
・TLの組み方
・TLを施術に使う

【日時】
2012年6月17日 (日)10:00 〜 16:00 (休憩あり)

【場所】
代々木周辺施設
10:15までに、アンダーザライトヨガスクール4階受付までお越しください。
http://www.re-treat.jp/2008/04/post-a74c.html

【定員】
40名

【販売価格】
20,000円
*UTLコミュニティメンバーにご登録でない場合は、別途登録料1,000円が必要になります

【持ち物】
大きめのバスタオル(ヨガマットが望ましい)
動きやすい服装
本:コアステップ棒で踏むだけダイエット
http://shop.utlr.me/?pid=35658841

*「コアステップ棒で踏むだけダイエット」を必ずお持ち下さい。当日販売もございます。
*6月初旬発売 「TLテクニックDVD 基礎編/理論と実践」で予習しておくことをおすすめします。

【お申込み】
http://shop.utlr.me/?pid=43505744

【ご質問・お問い合わせ】
お問い合わせはUTLリトリートまでお願い致します。
UTLヨガスクールへのお問い合わせはご遠慮下さい。

アンダー・ザ・ライト リトリート
ws-yoyaku@re-treat.jp

【講師】

◎高橋 龍三(たかはしりゅうぞう)

日本ホリスティックヘルスケア協会代表理事
HB(ホリスティックボディーワーカー)養成コース講師
HB−RH(ホリスティックボディーワーカーリハビリテーション)養成コース講師
IRA認定講師 http://www.ira2011.com/

学生時代より運動科学を学び、空手・キックボクシング等の武道などを通じ自己鍛錬に励む。
大手スポーツクラブのスポーツインストラクターなどを経て、現在の施術家の道へ。
中国式整体、美容矯正、美容整形療術、リフレクソロジー、経絡、振動、波動など、様々な知 識を深め、「ゆる体操」で知られている高岡英夫氏へも師事。

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2012年06月05日 07:33

    多数のお問い合わせありがとうございます。

    「TLテクニックDVD 基礎編/理論と実践」の発売が開始いたしました。

    http://shop.utlr.me/?pid=44253315
    http://shop.utlr.me/?pid=44252929
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年06月17日 (日)
  • 東京都 代々木
  • 2012年06月17日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人