mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了臨タイの【本講座】を初公開! 授業見学者を募集

詳細

2012年01月06日 23:30 更新

新しい年が始まりましたね。
旧年中は臨タイを応援くださりありがとうございました。
今年はどんな年にしたいですか?

臨タイは一般社団法人になり、やっと一年。
為になること、そして皆様に面白いと思って頂ける活動を今年は全国へ広げて行きたいと思っています。
認定サロン制度や臨タイオリジナルの介護予防ヨガ体操など、新しい活動もはじまりますのでお楽しみに。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
                         代表 石田ミユキ

<臨タイの【本講座】を初公開! 授業見学者を募集 >

臨タイの本講座「臨床タイ式セラピスト養成講座」の授業を、受講をご検討中の方にむけて初公開!
実際の授業を1時間、ご見学いただけます。
講義の内容やクラスの雰囲気などをご確認ください。
5月から始まる講座の受講をご検討中の方をはじめ、臨タイの活動に興味や高齢者へのマッサージに興味のある方は、是非お気軽にご参加ください。

●日時:2012年14日(火)13:00〜14:00(講義のうち、1時間限定)

●場所:世田谷区(最寄駅:東急田園都市線池尻大橋駅)

●講義内容:「高齢者とタイマッサージ」(高齢者への施術の心がまえ・注意点。高齢者施設でのタイマッサージ体験談。等)

●講師:岩本隆志
特別養護老人ホーム副施設長、会社経営を経てタイ式マッサージの世界へ。
タイ式マッサージ技術取得後すぐにデイサービスと契約を結び高齢者にタイ式マッサージを施術。 現在はデイサービスでの施術を続けながら、福岡県大川市に「たい式屋Rakang」と福岡市に「たい式屋 博多Rakang」を経営する。
一般社団法人臨床タイ医学研究会 理事。
ホームページ: http://www.thairusie.com/

●参加費:1,000円

●参加対象:「臨床タイ式セラピスト養成講座」の受講を検討中の方
講座の内容はコチラ
http://rinsho-thai.jp/trainingcourse.html

●定員:15名

●申込方法:
(1)タイトル「本講座授業見学申込み」
(2)お名前(フルネーム)会員の方は会員番号
(3)メールアドレス(PCまたは携帯)
※なるべくPCメールでのやり取りをお願いいたします。
携帯メールでの受信希望の方は、saku_n@ya3.so-net.ne.jp を受信できるよう設定をお願いいたします。
(4)タイ式または臨床に関わる簡単な履歴。(タイ式のプロとしての経験年数は必須です。)
(5)今回ご参加の動機。
を記入の上、研究会 saku_n@ya3.so-net.ne.jp までメールでお申込みください。

●申込締切:
2月13日(月)17:00まで


=======================================================================
<新年イベントスケジュール>

◆1月17日(火)AMPM「解剖学自修会」 http://blog.rinsho-thai.jp/?eid=5
PM「身体の見立て方WS」 http://blog.rinsho-thai.jp/?eid=29
◆1月24日(火)PMセミナー「作業療法士が教えるタイマッサージの活用法」 http://blog.rinsho-thai.jp/?eid=33
◆2月7日(火)PM「指導者の為の病態生理学」(会員限定)・・・詳細近日発表
◆2月13日(月)PMセミナー「知っておきたい男性心理と施術の仕方」・・・詳細近日発表
◆2月14日(火)PM公開講座「臨床タイ式セラピスト養成講座」 http://blog.rinsho-thai.jp/?eid=35

最後までお読み頂きありがとうございました。

==========================
一般社団法人 臨床タイ医学研究会
URL: http://rinsho-thai.jp
Fece Book始めました↓
≪臨床タイ医学研究会≫に「いいね!」
mixi:http://mixi.jp/view_community.pl?id=5592096
事務局:倉西(090-8940-5020)
E-mail:saku_n@ya3.so-net.ne.jp
==========================


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年02月14日 (火) 13:00〜14:00
  • 東京都 世田谷区
  • 2012年02月13日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人