mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第40回動物園さんぽ 上野 真夏の夜の動物園2017

詳細

2017年06月17日 20:12 更新

ペット写真でも動物写真でもない 、動物園写真を楽しむイベントです 。
今年もやります、真夏の上野 ! ! 毎年恒例、夜の動物園を歩きましょう。

■日時  2017年8月14日(月) 雨天決行
■場所 恩賜上野動物園 https://www.tokyo-zoo.net/zoo/ueno/hours.html
■アクセス https://www.tokyo-zoo.net/zoo/ueno/hours.html
■費用  交通費のほかに、入園料600円が必要です。
■定員  15人
■幹事の紹介
デジタル一眼レフ歴14年。いつもは都内の中古カメラ店で働いています。
キヤノン、オリンパスのカメラを使っています 。楽しく撮影しましょう。

-過去のおさんぽ-
■第1回  2010.08.24 千葉市動物公園(14名参加)
■第2回  2010.10.24 多摩動物公園 (30名参加)
■第3回  2010.11.28 よこはま動物園ズーラシア (28名参加)
■第4回  2010.12.19 恩賜上野動物園 (30名参加)
■第5回  2010.12.30 東武動物公園(12名参加)
■第6回  2011.01.23 日本平動物園(4名参加)
■第7回  2011.02.27 東山動植物園(26名参加)
■第8回  2011.03.27 金沢動物園
■第9回  2011.04.29 羽村市動物公園(31名参加)
■第10回 2011.06.21 多摩動物公園(10名参加)
■第11回 2011.06.26 王子動物園(8名参加)
■第12回 2011.07.18 かみね動物園(5名参加)
■第13回 2011.08.14 上野 真夏の夜の動物園(13名参加)
■第14回 2011.08.20 多摩 サマーナイト@TamaZoo (9名参加)
■第15回 2011.11.27 市川市動植物園(14名参加)
■第16回 2011.12.18 仙台市八木山動物公園(2名参加)
■第17回 2011.12.30 東武動物公園(19名参加)
■第18回 2012.04.08 金沢動物園(6名参加)
■第19回 2012.07.15 多摩動物公園(22名参加)
■第20回 2012.08.14 上野 真夏の夜の動物園(21名参加)
■第21回 2012.09.30 よこはま動物園ズーラシア (9名参加)
■第22回 2012.12.30 東武動物公園(11名参加)
■第23回 2013.03.17 掛川花鳥園(16名参加)
■第24回 2013.08.11 多摩 サマーナイト@TamaZoo (5名参加)
■第25回 2013.08.15 上野 真夏の夜の動物園(16名参加)
■第26回 2013.12.08 千葉市動物公園(13名参加)
■第27回 2013.12.30 東武動物公園(20名参加)
■第28回 2014.03.23 市川市動植物園(9名参加)
■第29回 2014.08.14 上野 真夏の夜の動物園(13名参加)
■第30回 2014.12.30 東武動物公園(15名参加)
■第31回 2015.05.31 よこはま動物園ズーラシア (13名参加)
■第32回 2015.08.13 上野 真夏の夜の動物園(21名参加)
■第33回 2015.11.29 埼玉県こども動物自然公園(11名参加)
■第34回 2015.12.30 東武動物公園(19名参加)
■第35回 2016.06.26 多摩動物公園(18名参加)
■第36回 2016.07.17 よこはま動物園ズーラシア(12名参加)
■第37回 2016.08.14 上野 真夏の夜の動物園(19名参加)
■第38回 2016.12.30 東武動物公園(17名参加)
■第39回 2017.01.29 恩賜上野動物園(12名参加)

コメント(117)

  • [79] mixiユーザー

    2017年08月14日 19:41

    そろそろ集合です~
  • [80] mixiユーザー

    2017年08月14日 19:56

    無事終了しました!
    ご参加の皆さま、ありがとうございました!
  • [81] mixiユーザー

    2017年08月14日 20:35

    お疲れ様でした。サイゼから一枚アップ。
  • [83] mixiユーザー

    2017年08月14日 21:19

    カワウソもアップ!
  • [84] mixiユーザー

    2017年08月14日 23:50

    皆さま、本日はお疲れ様でした。カメラ談義も楽しかったです。また機会があれば、よろしくお願いします。
  • [86] mixiユーザー

    2017年08月15日 00:37

    参加された皆さんおよび高山さんお疲れさまでした。

    取り急ぎ3枚ペタペタ。アルバムは後程。。。
  • [87] mixiユーザー

    2017年08月15日 00:48

    7D2で存在感?をアピールしていた美夜です。
    昨日はお疲れさまでした!
    レンズの重さと午前中のプールミッションで疲労困憊でした。

    沢山シャッターは切りましたがなかなかにいい写真少なくて(^^;;;
    多少なりとて、ありそうなので時々アップさせていただきます。

    まずは、パンダ、カワウソ、ワシと序盤のを。
  • [88] mixiユーザー

    2017年08月15日 01:34

    すでに昨日となってしまいましたが、皆さまありがとうございました。
    高山さんもイベントお疲れさまでした。

    あいにくの小雨でしたが動物たちがその分活動的でよかったです。
    ズームレンズがほしいと思った一日でした…
  • [89] mixiユーザー

    2017年08月15日 06:32

    昨日は遅くまでお疲れ様でした。涼しくて回りやすかったですね。
    今回はレンズの選択ミスりましたw
    使えないズームレンズと50mmだけじゃダメっすね。
  • [90] mixiユーザー

    2017年08月15日 07:10

    昨日はありがとうございました。涼しくて元気な動物たちが見れて良かったです。
    特にショウガラゴがピョンピョン跳ねて可愛かったですハート達(複数ハート)
  • [91] mixiユーザー

    2017年08月15日 07:32

    もうちょっと真面な写真も貼っておきます
    50mm単焦点ファイ!
  • [92] mixiユーザー

    2017年08月15日 20:28

    アルバム作りました。
    お暇な時にでもどうぞ。全体公開です。

    http://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=500000103261094&owner_id=139487
  • [93] mixiユーザー

    2017年08月15日 23:46

    >>[58]
    おつかれさまでしたわーい(嬉しい顔)こういうこともありますね(笑)
    でも、写真貼ってもらえてよかったですよ。
    1日違うだけでも、異なる姿を見ることができるわけですから。
    ありがとうございました。

    14日はけっこうな雨が降りました。
    厳しい撮影でしたが、これまでに見たことのないシーンもありました。
    アメリカバクが泳いでましたよ。
    あと、トラは3年連続で、あの時間帯に水に浸かりました。
    こういうデータ的要素が取れるのも、毎年開催している良いところだと思います。

    ハイチーズの鳥(名前なんだったかな。。。)、面白いですね。
    目がくりくりしていてとてもキュートでした。

    次はまたどこかでやりますので、その際はご一緒しましょうexclamation ×2
  • [94] mixiユーザー

    2017年08月15日 23:51

    >>[81]
    ありがとねーあっかんべー

  • [95] mixiユーザー

    2017年08月15日 23:52

    >>[82]
    これ食べ損なった。。。
    おいしそうですねわーい(嬉しい顔)

    ら、来年はexclamation ×2
  • [97] mixiユーザー

    2017年08月16日 00:00

    >>[83]
    今年は意外に、ふだんあまり撮っていない動物のチャンスがあったなと。
    雨がちょっと悔やまれますが、チャンスも多くて楽しかったですね。
    カワウソも、まさかあそこで撮れるとは思っていませんでした(笑)
  • [98] mixiユーザー

    2017年08月16日 07:50

    お疲れさまでした♪変な格好でくつろぐワオキツネザル、毛繕いされうっとり顔の猿、向こうからの視線に振り向くペンギンの3枚を貼ります。
  • [99] mixiユーザー

    2017年08月16日 23:05

    >>[84]
    ご参加ありがとうございましたexclamation ×2雨でしたが、楽しかったですね。
    雨の動物園は意外とシャッターチャンスが増えるんですよね。。。(笑)
    これまであまり撮ったことのない動物のショットも多かったように思います。

    カメラ談義、どんな内容だったのでしょう。
    このテの話はホントに止まらなくなります。それもまたこういう会の楽しさですね。

    写真もありがとうございました。
    なが〜く伸びてるフラミンゴのショット、面白いです。
    とぜこか飄々としている表情も楽しいですね。
    またどこかでやりますので、タイミングが合ったらよろしくお願いします指でOK
  • [100] mixiユーザー

    2017年08月16日 23:16

    >>[85]
    参加してくれてありがとうございましたexclamation ×2おつかれさまです。
    ずっと晴れてカンカン晴れな状況に比べたら、雨が降って良かったかもしれませんね。
    うん、確かに過ごしやすかったです。時折感じる風も心地よかったわーい(嬉しい顔)
    楽しく過ごせてもらえて嬉しいです。

    HOLGAレンズの写真、雰囲気が面白いですね。
    ノスタルジックだったりモノトーンだったり。どこか懐かしい気分になりました。
    オールドレンズの描写に通じるものもあって、特に骨のカットが印象的でした。

    いろんな話を聞いてると、勉強にも刺激にもなりますね。
    撮ったあとなのに、話しを聞いているとまた試してみたくなったり(笑)

    そして、また企画しますよ〜、その際はよろしくお願いしますexclamation ×2
  • [101] mixiユーザー

    2017年08月16日 23:20

    >>[86]
    今年もありがとう〜。雨もまた楽し、という展開でした。
    それにしても、小獣館の混雑には驚きましたよ。
    まさか、通路が塞がるほど人でごった返すとは。
    マヌルネコの3頭目があそこで公開された、ということもありましたけど、
    それにしても。。。いやいや、ホントにおつかれさまでした。

    ホッキョクグマが歩いてるところ、なんだかニコニコしてるみたいですね。

    アルバムもありがとうございます。のちほど拝見させていただきますねexclamation ×2
  • [102] mixiユーザー

    2017年08月16日 23:36

    >>[87]
    来てくれてありがとうございました&お疲れさまでしたexclamation ×2
    同じく7D2使っていたはずなのに、存在感アピールはイマイチでしたほっとした顔
    やっぱり、カメラの特技はちゃんと活かさないとダメですね。。。
    それにしても、あれだけの機材を持ち歩いていたなんてすごいですよexclamation
    そりゃあね、確かに同じようなことすることはあるけれど、夏場は失速するのです(笑)
    ホント、疲労困憊になりますよね。。。

    カワウソの弾丸ライナー、やっぱりすごいなぁ。
    同じ場所で狙ってはいいたけれど、筒がちょっと画面に入りまして、ここまでの迫力は
    出せなかったですね。水中のカワウソがどんな表情をしているのか、よくわかります。
    なにかもの言いたげなオオワシも面白いですね。
    そして、ジャイアントパンダちゃんと撮ってる。。。(笑)

    中盤終盤編も、なにかあったらよろしくです〜
  • [104] mixiユーザー

    2017年08月17日 22:50

    中盤は飛ばして・・・
    アイアイを。

    暗がりとライトアップあとで。
  • [105] mixiユーザー

    2017年08月17日 22:52

    今回の目玉なんですか?
    マヌルネコ。

    ・正面
    ・見上げて
    ・ふあぁ〜
  • [106] mixiユーザー

    2017年08月17日 23:23

    >>[88]
    ご参加ありがとうございました〜わーい(嬉しい顔)おつかれさまですわーい(嬉しい顔)
    雨は降りましたけど、その分チャンスやタイミングが増したように思います。
    けっこうあちこちで、いろいろなシーンが撮れましたね。

    貼ってくれたバクの水遊びは、これはとても珍しいと思うのです。
    そこそこ長いこと上野には行ってますが、これは初めて見ました。
    「バクは喜んでいます」と飼育員さんがアピールしているときは半信半疑でしたが、
    これは見に行って大正解でした。思いがけずたくさん撮ってしまった。。。
    ショウガラゴの真剣そうな眼差し、ちょこちょこ動き回っていたけど、
    バッチリ撮れてますね。アルマジロの食事シーンも、目元がハッキリしていて
    まさに「おいしい顔〜」。生き生きとしたところを見ることができました。

    先日買った18-400mmを持って行ったのだけど、さすがにこれは便利です(笑)
    いつもよりリラックスして回れたような気がしました。

    またご一緒しましょうexclamation ×2
  • [107] mixiユーザー

    2017年08月17日 23:37

    >>[89]
    今回も来てくれてありがとうございますexclamation ×2おつかれさま〜
    暑がりとしてはちょこっと蒸し暑かったけど、涼しさもあり良かったです。
    あのくらいの天気のほうが、過ごしやすいですね。

    50mmはとても好きな画角なので、動物園でもこれ縛りで撮ってみたいものです。
    なかなか難しいとは思うけど、いろいろ考えて撮るんじゃないかなと。
    それにしても、さすがですね。このベンガルヤマネコ、とてもカッコいいexclamation ×2
    西園の小獣館と同じくここも真っ暗なので、姿を追うだけでもたいへんなのに。
    シマウマを眺めているバーバリーシープの表情はなんとも(笑)
    陽の色に包まれたフォッサは神秘的ですらありますね。

    実は、今回はミラーレンズ持ってこようと思ってたんですよ(笑)
    ちょっと面白いのが手に入ったんで。。。
    ところが、18-400mmをテストしたらすっかり気に入り買ってしまったので、
    そちらにしたというわけでした。いずれこいつをどこかで使いたいなぁウッシッシ
  • [108] mixiユーザー

    2017年08月19日 19:56

    10日に行った分のアルバムが完成しました。

    人が少なかった分たくさん撮っているのでお暇な時にでもどうぞ。
    こちらも全体公開です。

    http://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=500000103288494&owner_id=139487
  • [109] mixiユーザー

    2017年08月19日 23:35

    >>[90]
    ご参加ありがとうございましたexclamation ×2雨でしたが、とても楽しかったです。
    この「夜の動物園」は、いつもと違う動物の姿を楽しむことができます。
    夜になると活発に動き回る動物も多くて、実に興味深いですね。
    その目玉というか、最たるものがあの小獣館だと思うのです。
    普段は闇に包まれているあの空間に、光が入るわけですからわーい(嬉しい顔)

    ショウガラゴは巣箱から顔をちょこっと覗かせたり、出てきたかと思うと
    ちょこちょこ動き回り、飛び跳ねていました。あれだけ動いてくれると、
    人気が集まるのも納得ですね。楽しんでもらえたみたいで良かったです。

    写真はそんなショウガラゴの1シーンですね。こうやって立ち止まっている
    時間はあまり長くはなかったけれど、チャンスをモノにされましたねわーい(嬉しい顔)
    この「夜の動物園」、毎年8月14日前後に開催します。よかったらまたexclamation ×2
  • [110] mixiユーザー

    2017年08月22日 00:23

    >>[91]
    写真ありがとうございますexclamation ×2
    やっぱり50mmはいいですね。結局はここに戻るような気がします。
    なんだかんだで、この画角が最も撮りやすいんですよね。。。

    マヌルネコはモノクロで撮るとすごく良い感じになりますね。
    店のブログでペンタックスKPの高感度を試したことがあるのですが、
    あのザラザラな感じがマヌルネコのイメージにピッタリな気がしました。
    この写真も、目線の鋭さと体のアンバランスさが面白いexclamationと思います。

    50mmで何か撮ってみたいなぁ。
  • [111] mixiユーザー

    2017年08月25日 20:31

    >>[92]
    アルバムありがとうございますexclamation ×2
    やっぱりまずはカワウソですね。
    あそこはけっこう抜くのが厳しいけど、鮮明に撮れていてすごい。
    ちゃんと表情もあって、歯も見えていて(笑)
    思えば、このカワウソから始まり、けっこういろいろ撮れたように感じます。

    タムロンの135mmF2.5はとても懐かしいレンズで、当時の憧れでした。
    シグマよりも価格設定がやや高くて、手が出なかった記憶があります。
    ピントリングと絞りリングのデザインも好きでしたね。
    久々に見ることが出来て、デジタルでの写りも楽しませていただきました。

    オオワシの目線もとてもカッコいいですね。思わずゾクッとしましたわーい(嬉しい顔)
    また行きましょうexclamation ×2
  • [112] mixiユーザー

    2017年08月25日 21:16

    >>[98]
    ご参加いただきありがとうございましたexclamation ×2
    真夏の動物園、楽しんで貰えたとしたら嬉しいです。
    早速の写真、拝見させていただきました。夜の雰囲気も出ていますね。

    ワオキツネザルの格好を見て、小学生の頃を思い出しました。
    体育の授業だったか、このようなポーズで前屈体操をしたことが。。。
    といっても体が固くて全く曲がらず、この写真のような感じだったのです。
    ぴ〜んとまっすぐ伸ばした足も面白いですね。
    ニホンザルは、毛繕いされているほうがホントにうっとりしていて、
    とても気持ちよさそうです。ううむ、やってもらいたいなと。。。
    ペンギンのカットはとても興味深いです。
    こちらを向いているように見える2羽がいて、それに応えるように手前の
    ペンギンが振り向いています。「ペンギン語」で声を掛けられたのかな?
    いろいろなイメージが湧いてきそうです。

    動物園の撮影はなかなか難しいところもありますが、とても面白いです。
    もしまたお出かけの機会がありましたら、このような楽しいところを
    また探してみてくださいね。よかったらまたご一緒しましょうexclamation ×2


  • [113] mixiユーザー

    2017年08月25日 21:34

    >>[103]
    来てくれてありがとうございました〜exclamation ×2
    みんなボケてたとのこと、残念でしたね泣き顔
    でも、たぶんそれにはちゃんと理由があると思うのです。

    撮ったら写真をアップする、と考えていてくれて、それを実現すべく
    頑張っていたけど、時間がちょっと足りなかったとか、或いは
    単純にISO感度が低くてシャッター速度が遅くなってしまったとか。
    レンズの設定がMFになっていたとか。。。
    でも、出勤の日でも参加してくれたのはとても嬉しかったです。
    なので、まずは「なぜそうなったのか」を検証するといいかもしれません。
    ただでさえ夜という条件の悪いなかでのイベントですし、理由が見つかると
    次回に繋がると思うのです。プリンはとてもおいしそうでした(笑)

    またやりますので、タイミングが合ったらまた撮りに行きましょうわーい(嬉しい顔)
  • [114] mixiユーザー

    2017年08月25日 21:38

    >>[104]
    ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
    アイアイ、すごく鮮明ですね、すごいなぁ。
    実は上野でちゃんと撮ったことがまだないんですよ。
    左のカット、えさ入れの所に目当てのものがなくてガッカリしている。
    そんなシーンに見えてしまいます。真ん中と右のカットはアイアイの特徴が
    とてもよく出ていますね。しっかりとカメラ目線(笑)

    また撮りに行きましょうexclamation ×2
  • [115] mixiユーザー

    2017年08月29日 10:07

    >>[105]
    マヌルネコexclamation ×2はいま、ネットを中心に人気が拡大しているのです。
    特にTwitterが顕著でして、飼育している園の状況がたくさん投稿されています。
    上野はなかでも数では最多でして、ホントにいろいろなシーンを見られます。
    で、地下1階ではこれまで非公開だった個体が見られるようになったようで、
    それも手伝って、あの大混雑になったのでしょう。道が塞がってましたね。。。

    こうしたバリエーションのある姿は、特に人気を呼ぶんですよ(笑)
    これをTwitterで貼ったら、たくさんイイネがつくと思いますわーい(嬉しい顔)

    真ん中のカット、ピーンと伸びて何を見ているのだろう。
  • [116] mixiユーザー

    2017年08月29日 10:12

    >>[108]
    アルバム、ありがとうございます。
    やっぱり「人が少ない」条件はいいですね。
    なんとも羨ましいです。
    来年は日程変えることも検討しようかなぁ。

    昔のレンズ特有の、柔らかな雰囲気も好みでした。
    それにしても、ヨザルをちゃんと撮っていてすごいexclamation ×2
    来年また行きたくなりますわーい(嬉しい顔)
  • [117] mixiユーザー

    2017年10月01日 00:54

    【あとがきに代えて】
    暑かった夏も終わり、10月になってしまいましたほっとした顔

    毎年恒例、夏のイベントとして定着した感がありますが、毎年それぞれに
    新しい発見がたくさんあって、とても楽しい時間を過ごすことができます。
    今年も、皆さんと園内を歩くことができて、とても楽しかったです。

    毎年同じ時間に集合し、ほぼ同じルートで回っているのですが、不思議なことに
    トラはここ3年ほど連続して、プールの中に入っているシーンを見ています。
    生活の周期とちょうどタイミングが合っているのでしょうか。面白い発見でした。
    小獣館の人気は例年にも増して高く、通路が塞がってしまう時間もありました。

    来年も、またこうして楽しいイベントにできたらと思っています。
    参加して下さった皆さま、ここを見てくれたコミュの皆さま、ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2017年08月14日 (月) 雨天決行
  • 東京都
  • 2017年08月13日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
13 / 15人
気になる!してる人
20人