mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第34回動物園さんぽ 東武動物公園

詳細

2015年12月28日 21:24 更新

ペット写真でも動物写真でもない 、動物園写真を楽しむイベントです 。
第34回は今年もやります ! ! 撮り納めの東武動物公園。6回目の開催 ! !

■日時  2015年12月30日(水) 雨天決行
■場所 東武動物公園 http://www.tobuzoo.com/
■アクセス http://www.tobuzoo.com/access/
■費用  交通費のほかに、入園料1700円が必要です
■定員  15人(最小催行人数1人)

早いもので2015年もあと僅かになりました。今年もたくさん写真を撮った、
そんな皆さんの撮り納めに動物園はいかがでしょうか ? ホワイトタイガーから
ゾウやキリン、ニホンザルなどたくさんの動物が撮れます。夜にはイルミネー
ションも開催されますのでこちらも楽しめます。今年で6年連続の開催です。

-幹事の紹介-
デジタル一眼レフ歴12年。中古カメラ店勤務。休日は動物園で撮影活動中。
2006年夏、「TVチャンピオン 全国動物園王選手権」に出場。4位でした 。
使用しているカメラはオリンパスOM-D E-M5とキヤノンE0S 7D 。レンズは
古めのものを好みます。干支は猿ですが、最も興奮するのはトラの表情です。

-過去のおさんぽ-
■第1回  2010.08.24 千葉市動物公園(14名参加)
■第2回  2010.10.24 多摩動物公園 (30名参加)
■第3回  2010.11.28 よこはま動物園ズーラシア (28名参加)
■第4回  2010.12.19 恩賜上野動物園 (30名参加)
■第5回  2010.12.30 東武動物公園(12名参加)
■第6回  2011.01.23 日本平動物園(4名参加)
■第7回  2011.02.27 東山動植物園(26名参加)
■第8回  2011.03.27 金沢動物園
■第9回  2011.04.29 羽村市動物公園(31名参加)
■第10回 2011.06.21 多摩動物公園(10名参加)
■第11回 2011.06.26 王子動物園(8名参加)
■第12回 2011.07.18 かみね動物園(5名参加)
■第13回 2011.08.14 上野 真夏の夜の動物園(13名参加)
■第14回 2011.08.20 多摩 サマーナイト@TamaZoo (9名参加)
■第15回 2011.11.27 市川市動植物園(14名参加)
■第16回 2011.12.18 仙台市八木山動物公園(2名参加)
■第17回 2011.12.30 東武動物公園(19名参加)
■第18回 2012.04.08 金沢動物園(6名参加)
■第19回 2012.07.15 多摩動物公園(22名参加)
■第20回 2012.08.14 上野 真夏の夜の動物園(21名参加)
■第21回 2012.09.30 よこはま動物園ズーラシア (9名参加)
■第22回 2012.12.30 東武動物公園(11名参加)
■第23回 2013.03.17 掛川花鳥園(16名参加)
■第24回 2013.08.11 多摩 サマーナイト@TamaZoo (5名参加)
■第25回 2013.08.15 上野 真夏の夜の動物園2013(16名参加)
■第26回 2013.12.08 千葉市動物公園(13名参加)
■第27回 2013.12.30 東武動物公園(20名参加)
■第28回 2014.03.23 市川市動植物園(9名参加)
■第29回 2014.08.14 上野 真夏の夜の動物園(13名参加)
■第30回 2014.12.30 東武動物公園(15名参加)
■第31回 2015.05.31 よこはま動物園ズーラシア (13名参加)
■第32回 2015.08.13 上野 真夏の夜の動物園(21名参加)
■第33回 2015.11.29 埼玉県こども動物自然公園(11名参加)

コメント(171)

  • [132] mixiユーザー

    2015年12月30日 22:55

    とりあえず3枚UPします。後ほどアルバムにUPいたします。
    イルミネーションは、ほとんど撮り忘れてホワイトタイガー&ペンギンに時間を取られました(笑)
  • [133] mixiユーザー

    2015年12月30日 23:09

    参加者の皆さん、お疲れ様でした。天気に恵まれて快適な撮影会でしたね。
    ユルユルと今年最後の撮影を楽しむことができました。また、来年もよろしくお願いします。

    高山さん、今回もお世話頂きありがとうございました。

    アルバムを作成しました。よろしければ、ご覧ください。
    http://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=500000097873065&owner_id=2284632
  • [134] mixiユーザー

    2015年12月30日 23:18

    おお、早くも写真が続々とexclamation ×2
    これは楽しみですねわーい(嬉しい顔)
  • [135] mixiユーザー

    2015年12月30日 23:23

    >>[124]
    おつかれさまでした〜
    ポカポカ陽気で快適でしたね。
    あちこちで面白いシーンに出会えたように思います。

    イルミネーションも意外と寒くなくて、暖冬であることを実感しました。
    写真またいろいろ見せてくださいなわーい(嬉しい顔)
  • [136] mixiユーザー

    2015年12月30日 23:26

    >>[125]
    参加してくださり、ありがとうございました。
    いろいろ足りない点が多々あったかと思いますが、楽しんでいただけたなら
    とても嬉しいです。みんなでワイワイ出掛けられて、楽しかったです。

    来年もおそらく(笑)どこかで開催します。
    ご都合の合うタイミングがありましたら、よろしくお願い致します。
  • [137] mixiユーザー

    2015年12月30日 23:29

    >>[126]
    参加してくださり、ありがとうございました。
    風邪は悪化させる前に気付いて治すのが1番だと思います。
    ましてや年末のこのタイミングですから、体調管理が優先です。
    どうぞお大事になさってください。

    来年また機会を作りますので、よかったらご一緒しましょう。
    望遠レンズもなかなか面白いですよウッシッシ
  • [138] mixiユーザー

    2015年12月30日 23:31

    >>[127]
    参加してくれて、ありがとうございましたexclamation ×2
    動物園はいかがでしたか ?

    来年またやりますので、タイミングが合ったらよろしくお願い致しますわーい(嬉しい顔)
  • [139] mixiユーザー

    2015年12月30日 23:39

    >>[128]
    おつかれさまでしたexclamation ×2
    なんだかんだで閉園までいましたが、このイベントであれだけ長いこと
    滞在したのは初めてのことでした。日中は暖かく、夜も思っていたほど
    寒くはなくて、けっこういろいろ撮れたように感じています。

    それにしても、面白い、楽しい1日になりました。
    来年はどこからスタートしようか、ワクワクしながら考えています (笑)
  • [140] mixiユーザー

    2015年12月30日 23:45

    高山さんそして参加された皆さんお疲れ様でした。
    今日は時間を間違えてしまいお昼位からの参加そして単独行動で
    皆さんとお話し出来ず終了してしまいました。
    でも写真は結構撮れたのでアップさせて頂きます。
    そして来年は年男なのでニホンザルもきっちり撮りました。
    と言う事で皆さん良いお年をそして来年もよろしくです!(*>▽<*)ゝ


    http://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=500000097873422&owner_id=8236124
  • [141] mixiユーザー

    2015年12月31日 00:49

    ツインテールしてた子です。
    今日はすごく楽しめました!
    動物は全部見て、イルミネーションも19時半までみました。
    写真は全部で1132枚w
    その中で、少しだけ選んでアルバムにアップしました!
    パスワードイベントの日付8桁
    また行きたいです!
  • [142] mixiユーザー

    2015年12月31日 07:48

    高山さん、参加された皆さん、昨日はありがとうございました。
    昼間はポカポカ陽気で撮りやすかったけど、夜はやっぱり寒かったけど
    皆さんと楽しみながらの撮り納め。楽しい一日でした。

    また来年もよろしくお願いします!

    アルバムアップしましたので、お時間あるときに見ていただけたら嬉しいです。


    http://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=500000097875262&owner_id=20957329
  • [143] mixiユーザー

    2015年12月31日 09:13

    高山さん、イベントへ参加された皆様、昨日はお疲れ様でした。
    イルミまでいましたが、昼間とまた違う印象になり、楽しく鑑賞出来ました。
    一眼を持っていなかったので、お見せ出来る写真は、ありませんが、今後一眼を買ったらまた参加したいと思います。
  • [144] mixiユーザー

    2015年12月31日 09:51

    >>[129]
    今回もお疲れさまでしたexclamation ×2
    寒かった去年を思うと驚くような好条件で、晴れすぎなんていう我侭が
    つい口をついてしまうほどでした。暖かくて撮りやすかったですね。
    前回のさいたまと違って一般のお客さんもたくさんいましたし、
    さすがにあの人数で一緒に回るのは無理があったと思っています。
    あちこち好きなペースで回れるし、単独行動も悪くないですよわーい(嬉しい顔)

    さて、アルバム拝見しました。
    幼い顔つきのチーターは一度じっくり狙ってみたいですね。
    ワピチの表情と堂々とした貴婦人のようなヘビクイワシ、背筋をピーンと
    伸ばしたミーアキャットがツボでした電球あの立ち姿はまさに理想です。
    しっぽでちゃんとバランスを取っているのがよくわかるカットですね。
    ホワイトタイガーもちゃんと撮れてていいなぁ。。。

    というわけで、2015年のさんぽにも複数回来てくれてありがとう。
    来年もやりますので、時間のタイミングが合ったらよろしくです。
    なんと、年男なんですよあせあせ
    あのマントヒヒのように、出来る男を目指したいと思います(笑)
  • [145] mixiユーザー

    2015年12月31日 10:21

    >>[130]
    前回に引き続きのご参加、ありがとうございましたexclamation ×2
    天気もよく、カットも前回より多かったようでよかったですわーい(嬉しい顔)
    さいたまのときもそうだけど、今回も晴れたので・・・不思議と雨男の
    影響がなかったですね。次も晴れたら返上できるかもしれません(笑)

    写真アップ、ありがとうございます。
    そうですか、あえてのホワイトタイガー外し・・・続報が楽しみです位置情報

    歩いてくるレッサーパンダ、お見事ですね。
    舌がちょろっと見えてる表情、足の鋭い爪、一見するとかわいらしいという
    印象がまず先に来るのだけど、ちゃんと「らしい」ところもわかります。
    陽の柔らかさと相まって、優しい雰囲気がありますね。
    ミーアキャットとライオン、同じ向きを向いているのがなんとも面白いです。
    座り方にもそれぞれ違いがあって、でも小さいミーアキャットのほうが堂々と
    しているようにも見えるのがまた可笑しいです。
    このくらいの写り込みでしたら、PLで解消できそうですね。
    上野のパンダでも、常連さんはPLをよく使っていると聞きます。
    そして3つめ・・・あれ、カバってこんなことしてましたっけ ?
    kohaさんと一緒に何度かここの前を通ったのですが、左か右の隅で
    食事中でした。うわ、こんなことしてたのか・・・水面の映り込みと合わせ、
    なんともいい目線をしていますね。うう、これは見たかったなぁ。。。

    掛川の話なんかも出ていましたが、来年もまたやりますのでよろしくです。
    そして例のアレ、参戦予定ですexclamation ×2
  • [147] mixiユーザー

    2015年12月31日 13:56

    アルバムUPしましたのでお暇な時にでもみてください。
    来年もよろしくお願いします。

    http://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=500000088291636&owner_id=37086172
  • [148] mixiユーザー

    2015年12月31日 18:58

    高山さんおよび参加された皆さんお疲れさまでした。

    デカいレンズに一脚でミラーレスを使っていた人です。

    とりあえず3枚ペタペタ。

    また次回よろしくお願いします。
  • [150] mixiユーザー

    2015年12月31日 23:27

    >>[131]
    おつかれさまでしたexclamation ×2そして、参加してくれてありがとうございますわーい(嬉しい顔)
    初の東武、楽しんでもらえたみたいでなによりです。

    ・・・あっ。アイコンがレッサーパンダに変わってるexclamation ×2

    そうなんですよ、意外とそういうことが多いのです。
    目元に合わせたつもりが鼻にバッチリだったとか、けっこうあります。
    これはAFでもMFでもどちらでも起こりうるので、けっこう奥が深いんです(笑)
    これを自由自在に操れるようになれるといいのですが、うまくいきませんふらふら

    早速の写真、ヘビクイワシはやっぱり上品ですね。育ちがよいといいますか、
    気品ある佇まいに見とれてしまいます。東武は適度な距離があるので撮れますが、
    これを上野でやろうとするとけっみう難儀するのです。そしてホワイトタイガー。
    うわ、これを見られなくて残念でした。すやすや寝てる。いいシーンですね。
    左から少し光が差し込んでいるのが、柔らかな印象を与えてくれます。
    頭をのっけている子トラの表情が、安心しきっていて和みますぴかぴか(新しい)
    そして、ビックリしたのがキリンのショット。
    ち、近い exclamation ×2すごいexclamation ×2
    黒侠さんとここで撮っていたときにキリンが近くまで来てくれたのですが、
    ここまで見下ろしてもらえるような感じではなかったんですよ。
    後光が差しているみたいで、今のタイミングで見るとご利益がありそう。
    顔の輪郭が逆光でキラキラしていて、そう思ってみるとキリンの表情も
    どこかしら微笑んでくれているような気になります。さすがですね。

    次にどこかでお会いするときには、例のアレを手にしているのかな・・・。
    楽しみにしておきます(笑)
  • [151] mixiユーザー

    2015年12月31日 23:38

    >>[132]
    今年もお世話になりました、ありがとうございますexclamation ×2
    毎度のことながら、とても楽しく撮影することができました。
    ここ最近では最も条件が良かったように感じています。
    去年も確か同じようなこと書いたか言ったような気がしているけれど、
    今年はそれを上回っていました。ちょっと暑さを感じるほどに晴れ
    そして、けっこういいシーンがありましたね。これはラッキーでした。

    とりあえずの3枚、ゾウのこのシーンは初めて見たのでビックリでした。
    ちょうど光のタイミングが良かったんですね。
    砂が光って煙幕のようになり、とても神秘的な雰囲気になりました。
    これまで何度もここには来ているけど、とても良かったです。
    そして、これまた東武では初めて見たサイの角合わせシーン。
    ここはいつもごろんとしているので、まさかという感じでした。
    ちょうど一緒にいた時でしたが、撮影位置が違うので面白いです。
    これは、かなり貴重なタイミングだったのではないかと思っています。

    で、イルミネーション。
    ホワイトタイガーとペンギンに付き合わせてしまったので、すっかり時間が
    なくなってしまいました。。。冷や汗でもこのペンギンイルミネーション、
    けっこう好みの雰囲気でした。来年またチャレンジしてみたいですね。

    アルバムのほうも、じっくり拝見させていただきます〜。
  • [152] mixiユーザー

    2016年01月01日 00:03

    >>[133]
    今回もご参加いただきありがとうございましたexclamation ×2
    そして、たいへんお世話になりました。ありがとうございます。
    これまで東武は6回開催していますが、おそらくは1、2を争う好条件だったと
    感じています。もともとは16時最終集合だったのですが、去年と一昨年が
    寒かったので15時半にした経緯がありました。そうなるとこんなに暖かく
    なるのですから、難しいものです。今回は延ばしてもいいくらいでした冷や汗
    このくらいポカポカしてくれると、ユルユルな撮影ができて楽しいですね。

    アルバム拝見しましたexclamation ×2
    のっけからいい感じのヒョウの写真が出てきました。
    毛繕い ? しながらも視線はまっすぐどこかを注視していますね。
    鋭い眼光と相まって、凄みのあるカッコいい瞬間になっています。
    白い髭 ? 睫毛 ? がピンピンしていて、それに陽が当たっているのも素敵です。
    あと、ヤギの写真。ちょっとハードボイルド風exclamation & question
    「ふっ。」というような表情がとてもいい感じです。気取っているみたい。
    アルパカの面白いポーズも印象的でした。
    あれは全身で狙わないと、楽しさが伝わらないですね。
    それから、オオワシのカット。
    翼と足の白い部分が画面にちょうどいいバランスで写っていて、
    前のめりになっている姿を引き立てている、そんなことを感じました。

    あ、年が変わりましたねexclamation ×2exclamation ×2

    今年は・・・もうちょっと開催数を増やせればと。またよろしくお願いします。
  • [153] mixiユーザー

    2016年01月01日 00:35

    >>[140]
    今年も参加してくれてありがとうございましたexclamation ×2おつかれさまです。
    時間を間違えたのは仕方ないですよ、むしろキャンセルしないでくれて、
    有り難かったですね。去年はそれで結局会えなかった人がいましたので、
    ちゃんと顔を合わせることができただけでもありがたいものです。

    こうしたイベントでは、皆さんそれぞれが好みのスタイルで撮影するほうが
    多いのではないかなと。参加してくださる人数と、当日の状況や雰囲気などで
    それが変わる事はあると思いますけれど。なので、それは当然アリです。
    切り替えてたくさん写真撮ってもらえたわけですから、良しとしましょう。

    アルバムも、早速拝見させていただきました。
    印象的だった写真がいくつかありましたよexclamation
    巣箱からちょろっと顔出しているリスは、愛嬌があるシーンでしたね。
    精悍な佇まいのヒョウは、好きな感じです。
    光もちょうどいい感じに差し込んでいて、顔に明暗が出ていますね。
    これが凄みに拍車をかけているような気がしました。
    檻もキレイに抜けていましたねぴかぴか(新しい)
    それから、手を口で隠しているリスザルが気になりました。
    何か、見てはいけないものでも見てしまったのかexclamation気になります(笑)
    あと、窪みにすっぽり嵌っているミーアキャットもいいシーンでしたね。

    あ、ちなみに同じく年男なんですよ。。。
    お互いよい1年にしたいものですね。いいことあるかなぁ(笑)
    そんなわけで、今年もよろしくですexclamation ×2
  • [155] mixiユーザー

    2016年01月01日 01:01

    >>[141]
    参加してくれてどうもありがとうわーい(嬉しい顔)おつかれさまでした exclamation ×2
    初めての動物園撮影、楽しんでもらえたようでとても嬉しいです。
    動物全部見たんですか、それは素晴らしいexclamation
    たくさんの動物がいるからちゃんと全部見て回りたいのだけど、いつもながら
    偏っていることが多くて、「あ、忘れた。。。」なんてことがあるのです。
    イルミネーション、あれだけの規模はそうそうないので楽しめますね。
    去年はさほど寒くもなかったし、いつもより長いこと楽しめました。
    撮影枚数1132枚もすごい exclamation

    アルバム、拝見させていただきました。
    冒険中 ? の子ザルのショットが目を惹きました。
    なんだろう、高いところに登ってちょっと得意げなのでしょうか。
    寛いでいる姿もなかなか堂々としたものですが、表情はあどけないですね。
    それと、ヒョウのカット。
    けっこう檻が厳しかったように思うのですが、キレイに抜けていてビックリ。
    顔の形が美しいなぁと感じました。
    Woodyさんの写真とはまた違った雰囲気で、こちらは高貴な印象でした。
    それにしても、あのレンズはやっぱりいいですね。
    以前気に入って使っていたことがあります。クリアーな描写は気持ち良いです。

    とまあこんな感じでやってます。
    今年もどこかでまた開催します。よかったらまた行きましょう。
  • [156] mixiユーザー

    2016年01月01日 09:10

    >>[142]
    今回もおつかれさまでしたexclamation ×2
    2015年は4回の開催でしたが、ふっちさんは皆勤賞でしたexclamation ×2
    ホントにありがとうございますわーい(嬉しい顔)感謝感謝です。
    そして加えると、東武もこれまで連続して参加してもらえて嬉しいです。
    同じ場所に同じ日、連続して通うとそれで思う事があったりしますね。
    昼間のポカポカ陽気にはとても驚きました。
    雨が降らなくてラッキーくらいにしか最初は思っていなかったけど、
    そのうちなんとなく汗ばんできたりして(笑)
    一昨年の雨はとても寒かったので、こうも違うものかと感じていました。
    いつもはだいたいイルミネーションをちらりと見て帰っていたのですが、
    今回は最後の8時まで園内にいましたよほっとした顔こんなことは初でした。
    皆さんとの撮り納め、とても楽しかったですね。

    アルバムアップ、拝見しました。
    ゾウの砂煙シーン、これは今回のハイライトの1つになりましたね。
    ここのバックはコンクリートなのでちょっと殺風景なんですが、
    この砂煙でそれが見事に消え、野性味さえ感じられるショットになりました。
    これに立ち会えたのはホントによかった。
    一昨年もそうだったけど、けっこうゾウとは相性がいいみたいですウッシッシ
    そして、笹を食べつつも何か気になるexclamation & questionレッサーパンダ。
    この、ちょっと遠くを見ている目線がとてもお茶目に感じました。
    それからヘビクイワシ。
    パックンチョの名前には笑いましたが、子どももきっちり撮れていますね。
    保護用のビニールだったかな が貼られていて厳しい条件でしたが、
    目元の鋭さやキレイな光沢の嘴がわかります。凛々しくていいですね。
    それと、親の正面顔がお見事でした。とても美しいです。
    冠羽がピーンと伸びていて、神々しさを感じられるカットでした。

    来年は、掛川にまた行きたいなぁ。写真はあまり撮らないかもだけど。
    しばらくこのイベントでは行ってないので、多摩もまたやりたいですね。
    というわけで今年もやります牡牛座その時はまたよろしくお願いします。
  • [157] mixiユーザー

    2016年01月01日 09:24

    >>[143]
    参加してくださりありがとうございましたexclamation ×2おつかれさまです。
    11時集合でしたので、夜まで滞在するとけっこう長丁場になります。
    昼間は動物メインですが、夜のイルミは園内全域で開催していますので、
    スケールがとても大きく見応えがあり、とても楽しめました。
    いつもは夜になるとかなり冷え込むのですが、去年はさほどでもなく、
    体にホッカイロを4つ貼って出てきたのがやや空回りになってしまいました。
    通常でも1500円(JAF割引)で楽しめるのは割安感があるけど、金券ショップでは
    半額以下で売られているケースもあるみたいで、とても安く楽しめるのです。

    あの場にいたら、確実に一眼レフやミラーレスが欲しくなりますよねウッシッシ
    Yukaさんも同じ感想を抱かれたようです。
    動物園というとどうしても檻が頭に浮かびますし、減ってきたとはいえ
    そうした展示がまだ多いのも事実です。でも、けっこう面白いですよ(笑)

    ここからは宣伝カメラ

    ふだんは中野にあるカメラ店で働いております。
    ウチの店でも、あちこちのメーカーのカメラを比べて触れます。
    ヨドバシさんなどでもそうですが、比較して自分の1台を選べますよわーい(嬉しい顔)
    購入の際にでも、思い出してみてください(笑)
    そしてもし一眼デビューしたら、ぜひまたご一緒しましょう。
  • [158] mixiユーザー

    2016年01月01日 09:43

    >>[157] 是非お伺いしたいと思います。その際はどうぞ宜しくお願い致します。
  • [159] mixiユーザー

    2016年01月01日 09:53

    >>[147]
    アルバムありがとうごさいますexclamation ×2拝見させていただきました。
    ううむ、やっぱいいねぇ。100-400。
    みこれまで何度か買ったり売ったりを繰り返しているけれど、やっぱり
    気に入っているレンズだけに、写りを見てしまうとまた欲しくなってきます。
    現行型のほうが解像がよいことは解っているけれど、それと好みとは全く
    違うわけで、それでもこちらの旧型のほうが使いやすいと感じています。

    これは悩むなぁ。

    マイクロフォーサーズはサブとして残そうかと思ってはいるのだけど、
    どうしてもダメというか合わないところがあって、今回もそれが何回か
    出て来てしまったところがありました。いいところもあるのだけどねあせあせ
    なんだかんだで2年だったかな、メインで使っていたわけですし、
    テレコンとして考えると2倍なので便利なんですよね。。。

    写真、鳥のカットにも面白いのがたくさんありました。
    なかでも印象的だったのはコンドルのカット。
    昔見ていた「スケバン刑事III」の登場人物にそっくりでして、
    見た瞬間にそいつを思い出しました。知らない人のほうが多いと思うけど。。。
    あと、サイの角突きですね、やっぱり。
    前に載せてもらった写真よりも迫力のあるショツトがあって、おお〜exclamation ×2
    声を上げてしまいました。いいシーンでしたね。これまた今回のハイライトです。

    今年はもうちょっと回数増やしたい(笑) またよろしくお願い致します。
  • [160] mixiユーザー

    2016年01月01日 09:55

    >>[158]
    ありがとうございますexclamation ×2
    あれこれああでもないこうでもないと悩むのも楽しいものです。
    実際に触って選ぶと愛着も増しますわーい(嬉しい顔)
    よろしくお願い致しますexclamation
  • [161] mixiユーザー

    2016年01月01日 09:56

    ちなみにレッサーパンダ舎の風景です。
  • [162] mixiユーザー

    2016年01月01日 23:06

    ホワイトタイガー分になります♪
    結構よく動いてくれたので楽しく撮れました♪♪♪
  • [163] mixiユーザー

    2016年01月01日 23:25

    スマホでこう言うのを撮って見ました。
  • [164] mixiユーザー

    2016年01月01日 23:30

    年をこしてしまいましたがアルバムを作成しました。お時間のある時にご覧ください。
    今回は安いズームレンズで撮ったから写りはイマイチでしたが、軽い分シャッターチャンスに強くなった気がします。機動力も大事ですね。

  • [165] mixiユーザー

    2016年01月02日 00:52

    >>[148]
    今回もありがとうございましたexclamation ×2おつかれさま〜。
    それにしても、ビックリしてしまうくらいのいい天気でしたね晴れ
    あれだけ暖かくなると、逆に拍子抜けしてしまうほどでした。
    寒いだろうと思って体にホッカイロを4つ装着していたので・・・。
    途中からは暑さを感じるほどでしたよほっとした顔うまくいかないものです(笑)

    写真、このシマウマの2ショットはなんとも面白かったですね。
    気付いたら左側でこうなっていて、揃ってじいっと見つめられていました。
    あの瞬間のタイミングでこれを作り上げるんだからさすがだなぁ。
    そして、やっぱりフジは色がいいですね。
    レンズの柔らかさが引き立っていて、ふんわりした雰囲気が絶妙です。
    ヘビクイワシもそう。実はここ、見事に飛んでしまってボツになりました。
    ううむ。。。これはちょつと悔しいな。
    そして、今回はヒョウがモデル人気ナンバ−1でしようか。
    皆さんいい表情が撮れていて羨ましい。この鋭さはゾクッとしますよexclamation ×2

    年が明けて2016年になりました。今年も何度かやりますよ〜。
    またよろしくお願い致しますぴかぴか(新しい)
  • [166] mixiユーザー

    2016年01月02日 01:14

    >>[149]
    おつかれさま〜わーい(嬉しい顔)参加してくれてありがとうexclamation ×2
    ポカポカ陽気で気持ちよかったですね。写真も撮りやすかったと思います。
    楽しんでもらえてなによりです。
    去年はズーラシアもそうだったけど、けっこう天候には恵まれていました。
    とてつもなく暑かったのも、今じゃけっこういい思い出になっています。

    それにしても、いつもながら少数精鋭ですね・・・。すごいやexclamation ×2
    かわいらしい系が続いているかと思いきや、最後にとんでもないものがexclamation ×2
    スカイ君のカット、素晴らしすぎました富士山
    これ、すごくカッコいいです。
    ちょっと上向きの目線、何を見ているのだろう。そして、堂々としてますね。
    ピンクの鼻とブルーの瞳、そしてこれまたピンクのバック。
    両耳がぴ〜んとこちらを向いているのもポイントですねさくらんぼ
    しかも、東武の写真にありがちなガラス越し感がまるでない。。。

    これ、何度もクリックして見てしまいますうまい!すごいなぁ。

    どうもここ最近、東武のホワイトタイガーは気に入ったのが撮れなくてあせあせ
    いい写真見ると刺激になりますね。よーし(笑)

    あ、今年もよろしくですexclamation ×2
  • [167] mixiユーザー

    2016年01月02日 19:01

    >>[162]
    どもです〜。
    今年のホワイトタイガーは、寝てよし動いてよしでしたねexclamation ×2
    幌さんやふっちさんが撮っていたけれど、みんなでのんびり寝ているところも
    のどかな雰囲気が漂っていたように思います。そんなシーンがあったのに、
    なぜか今年もあまり縁がなくて、タイミングを外していたのか、あまりにも
    マトモなカットがなさすぎでした。そんなこともあって、夜になったら
    ひたすらキャットワールドのところにいたのだけど、今度は暗い。。。涙

    というわけで、あまり芳しい成果は得られなかったのです。
    来年はこのイベント、つまり年末の前にも足繁く通わないとダメですね。

    一番右のカット、これ見ていたらなぜかダイヤモンド富士が思い浮かびました。
    堂々とした歩きっぷり含め、とてもカッコいいexclamation ×2
    おもちゃのボールexclamation & questionはしばらく格闘してましたね。これも面白かった。
    そして、豪快なあくびシーン。
    これだけいろいろ撮れると、楽しいです指でOK来年はもっと頑張ろう。。。あせあせ
  • [168] mixiユーザー

    2016年01月02日 19:15

    ちなみに、夜間のホワイトタイガーです。
    子どもたちは寄り添って、母の動きに注目していましたウッシッシ
  • [169] mixiユーザー

    2016年01月02日 19:23

    >>[163]
    スマホはホントに万能ですよね。。。
    こうやって動画で見ると、鮮やかさもそうなんだけど、照明の雰囲気が
    再現できていて面白いです。ちなみにこの場所に立ち寄ったのは、もう
    終わりが近付いている頃だったのですが、この動画のように、点滅は
    していなかったです。なので、ちょっとした驚きがありましたわーい(嬉しい顔)

    アップしてくれてありがとうございますexclamation ×2
  • [170] mixiユーザー

    2016年01月03日 00:19

    >>[164]
    お疲れさまですわーい(嬉しい顔)
    Yukaさんからいろいろ伺いました。ありがとうございましたexclamation ×2
    イベントを運営するにあたってとても助かりましたし、参加してくださった
    メンバーが楽しく過ごせるよう配慮してくださり、大いに心強かったです。
    初めてのケースでしたが、今後に生かすこともできそうですぴかぴか(新しい)

    さて、機動力の話を。
    ここ数年マイクロフォーサーズを主戦力にしたのは、まさにそれが理由でした。
    あの軽快さはとても魅力ですね。パッとカメラバッグから取り出せて構える
    ことができる、これは大いに助かるのです。もともとメインレンズが大きいし、
    引きで撮りたい時、臨戦態勢を整えるまでに費やす時間を短く出来ました。
    ここまで長く使う予定では全くなかったのですが、機動力が高まるというのは
    それだけで戦力がアップすると思います。写りが良いレンズでも、撮らなければ
    何も残らないわけで、残さなければならないという局面であればあるほど、
    機動力が問われるのだと思います。これを大いに学んだ2年間でしたね。

    アルバムも拝見させていただきました。
    ホワイトタイガーの緩い感じは、眺めていると穏やかな気持ちになります。
    羽を後ろに広げているペンギンのカット、あれ好きだなぁ。
    子どもの頃には、近所にああいう元気のよい年配のかたがいたものです。
    朝から体操をしているイメージが蘇ってきました。
    あと、キングペンギンが首を長く伸ばしているシーン。あれすごいです。
    よくここまでにょ〜っと長くできるものだと感心してしまいました。
    あとは「夕飯」のカット。みんなで仲良く、争わずしっかり食べてます。
    平和を感じさせるステキなシーンでした。
    お尻付近の縞が、みんな絶妙に違っているところも面白いですね。

    今年も何度か開催しますので、よかったらまたよろしくお願い致しますさくらんぼ
  • [171] mixiユーザー

    2016年01月22日 22:07

    【あとがきに代えて】
    イベント終了から2週間が経過しました。
    年末の東武は恒例化していて、6年目になります。
    今回は参加表明後のキャンセルが少なくて、天候が良かったこともあり
    のんびりと皆さんのペースで回れたように感じました。
    思っていたよりタイミングも良かったみたいで、楽しい写真がこのトピックを
    埋めていたように思います。ご参加の皆さま、ありがとうございました。

    mixiのユーザーが少なくなっていると感じているのですが、こうしてイベントを
    開催すると誰かが来てくれる、というのはありがたいものです。
    今年も何回できるかはちょっと不明ですが、またここで開催したいです。

    2016年もよろしくお願いします。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2015年12月30日 (水) 雨天決行
  • 埼玉県
  • 2015年12月29日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
20人