mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第29回動物園さんぽ 上野 真夏の夜の動物園2014

詳細

2014年08月07日 09:21 更新

ペット写真でも動物写真でもない 、動物園写真を楽しむイベントです 。
2014年もやります ! ! 真夏の夜、動物園を存分に楽しんでみましょう。

■日時  2014年8月14日(木) 雨天決行
■場所 上野動物園 http://www.tokyo-zoo.net/zoo/ueno/
■アクセス http://www.tokyo-zoo.net/zoo/ueno/directions.html
■費用  交通費のほかに、入園料600円が必要です
■定員  15人(最小催行人数1人)

すっかり毎年恒例になった、夏の開園時間園長イベント。夕方から集まり、
だんだん暗くなっていく動物園を撮り歩きします。カメラ・経験不問です。

-幹事の紹介-
デジタル一眼レフ歴11年。中古カメラ店勤務。休日は動物園で撮影活動中。
画素の低いカメラに、古いマニュアルレンズを装着して撮ることが多いです。
2006年夏、「TVチャンピオン 全国動物園王選手権」に出場。4位でした 。

-過去のおさんぽ-
■第1回  2010.08.24 千葉市動物公園(14名参加)
■第2回  2010.10.24 多摩動物公園 (30名参加)
■第3回  2010.11.28 よこはま動物園ズーラシア (28名参加)
■第4回  2010.12.19 恩賜上野動物園 (30名参加)
■第5回  2010.12.30 東武動物公園(12名参加)
■第6回  2011.01.23 日本平動物園(4名参加)
■第7回  2011.02.27 東山動植物園(26名参加)
■第8回  2011.03.27 金沢動物園
■第9回  2011.04.29 羽村市動物公園(31名参加)
■第10回 2011.06.21 多摩動物公園(10名参加)
■第11回 2011.06.26 王子動物園(8名参加)
■第12回 2011.07.18 かみね動物園(5名参加)
■第13回 2011.08.14 上野 真夏の夜の動物園(13名参加)
■第14回 2011.08.20 多摩 サマーナイト@TamaZoo (9名参加)
■第15回 2011.11.27 市川市動植物園(14名参加)
■第16回 2011.12.18 仙台市八木山動物公園(2名参加)
■第17回 2011.12.30 東武動物公園(19名参加)
■第18回 2012.04.08 金沢動物園(6名参加)
■第19回 2012.07.15 多摩動物公園(22名参加)
■第20回 2012.08.14 上野 真夏の夜の動物園(21名参加)
■第21回 2012.09.30 よこはま動物園ズーラシア (9名参加)
■第22回 2012.12.30 東武動物公園(11名参加)
■第23回 2013.03.17 掛川花鳥園(16名参加)
■第24回 2013.08.11 多摩 サマーナイト@TamaZoo (5名参加)
■第25回 2013.08.15 上野 真夏の夜の動物園2013(16名参加)
■第26回 2013.12.08 千葉市動物公園(13名参加)
■第27回 2013.12.30 東武動物公園(20名参加)
■第28回 2014.03.23 市川市動植物園(9名参加)

コメント(140)

  • [101] mixiユーザー

    2014年08月14日 15:44

    >>[99]
    了解しました。
    時間過ぎた場合は、東園から探してみてください。
  • [102] mixiユーザー

    2014年08月14日 15:44

    >>[100]
    もうすぐ着きます。
  • [103] mixiユーザー

    2014年08月14日 15:54

    若干送れます
  • [104] mixiユーザー

    2014年08月14日 15:55

    >>[100]
    もうすぐ着きます。
  • [106] mixiユーザー

    2014年08月14日 15:56

    >>[103]
    了解~
  • [107] mixiユーザー

    2014年08月14日 16:00

    始めますので、遅れた人は連絡ください~
  • [108] mixiユーザー

    2014年08月14日 19:30

    小獣館出てすぐの休憩所で涼んでます
  • [109] mixiユーザー

    2014年08月14日 20:15

    無事終了しました~

    ありがとうございました !
  • [110] mixiユーザー

    2014年08月14日 20:56

    今日はお疲れ様でした。
    いつも遅いけど、今日は一番乗りです。
    またちゃんと選んでアップします。
  • [111] mixiユーザー

    2014年08月14日 20:56

    迷子になり、疲れて中途退場しました。ごめんなさい!
  • [112] mixiユーザー

    2014年08月14日 21:34

    みなさん。迷子になりごめんなさい。雨の中お疲れ様でした!
  • [114] mixiユーザー

    2014年08月14日 23:32

    >>[110]
    ありがとうございますexclamation ×2
    雨が降りましたが、とても楽しい時間になりました。
    今回は、いつもにも増してみんなの写真が楽しみなのです。

    このモモンガ、いいモデルさんになってくれましたよね〜
  • [115] mixiユーザー

    2014年08月14日 23:35

    >>[111]
    あー、やっぱりそうだったのですね。。。
    ひょっとしたら、という話が出ていたんです。

    西園でお見かけしてはいたのですが、だとしたらそのあと爬虫類館へ
    移動したときか、小獣館に向かったときではないかな、と。。。

    むしろ申し訳ありませんでした。
    これに懲りず、よかったらまたご一緒しましょうexclamation ×2
  • [116] mixiユーザー

    2014年08月14日 23:38

    >>[112]
    ご参加ありがとうございます、おつかれさまでした。
    アルバムも拝見させていただきました。

    コシジロハゲワシのカットが印象的でした。
    嘴から雫が見えていて、雨の日ならではのシーンですね。
    西園でハシビロコウを撮ったとき、最も重視したのがこれだったんです。

    このパンダのカット、笹で顔を隠して照れ笑いしているみたいですねわーい(嬉しい顔)
  • [117] mixiユーザー

    2014年08月14日 23:44

    >>[113]
    雨の中、参加してくれてありがとうございましたexclamation ×2
    楽しんでもらえたとしたらとても嬉しいです。
    上野動物園、奥が深くてなかなか面白いので、また遊びに行ってみてください(笑)

    写真は爬虫類館でしょうか、なんとも不思議な魅力がありますね。
    この座り方、嵌り具合、そして手の揃え方など、すごい存在感です。
    なにか大声で話し出しそうな、そんな雰囲気が漂ってますねうまい!
    鮮やかな緑色もいい感じですexclamation ×2

    またタイミングが合いましたら、撮りに行きましょう。
  • [119] mixiユーザー

    2014年08月15日 00:34

    高山さんおよび参加された皆さんお疲れ様でした。

    小獣館で腕を伸ばして撮影していた黒侠(こっきょう)です。
    あまりの雨に不安でしたが、撮れ高十分でした。
    とりあえず3枚ペタペタと。

    1枚目「耐え忍ぶ」
    2枚目「なァに見てんのよ〜!」
    3枚目メガネザル超どアップ

    フォトアルバムはまた後ほど。

    また次回よろしくお願いします。
    マイミク申請ウェルカム!
  • [120] mixiユーザー

    2014年08月15日 01:23

    高山さん&参加された皆さんお疲れ様でした。
    今回は、室内中心となってしまいましたが、室内も楽しいですね。
  • [122] mixiユーザー

    2014年08月15日 02:14

    高山さん&皆さんお疲れ様でした。
    あいにくの雨でしたが、貴重な明るい小動物館での撮影、とても楽しめました^^
    また、よろしくお願いします。
  • [123] mixiユーザー

    2014年08月15日 21:39

    高山さん、皆さん、昨日はありがとうございましたわーい(嬉しい顔)

    初参加で緊張していましたが、優しくご親切な方々ばかりで楽しくすごせましたぴかぴか(新しい)

    本当にありがとうございましたexclamation

    (写真の載せ方がよくわからなくて、申し訳ありませんm(_ _)m)


    また、ご一緒する機会がありましたら、よろしくお願いいたします。
  • [124] mixiユーザー

    2014年08月15日 22:30

    高山さん、および参加されたみなさん、昨日はありがとうございました。
    黒い帽子をかぶっていた、ふっちです。

    雨のため、思うように撮れない部分もあったり、かなり苦戦しましたが
    アルバムをアップしたので、お時間あるときに見ていただけたら、嬉しいです。


    http://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=500000091839047&owner_id=20957329


    とりあえず、こちらにも3枚ペタリ。
  • [125] mixiユーザー

    2014年08月15日 22:57

    >>[94]
    イイネを入れてくださり、ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
  • [126] mixiユーザー

    2014年08月15日 23:05

    >>[118]
    おつかれさまでした、そして今回も、ありがとうexclamation ×2
    やっぱり、恵みの雨でしたね。いい方向に向かったと思います。
    同じく、でもないけど今回は短めのレンズだけで撮ってみました。
    たまに違う画角だと、それでどうするかを考えるのでいい刺激になるかも。
    なんてことを感じながら、楽しく撮影ができた夜になりました。

    にしても、さすがよく撮れてますねわーい(嬉しい顔)
    このパンダは、見てはいけないものを見てしまった感がとても強くて。
    カピバラはいいモデルさんになってくれましたね。
    ハシビロコウのリアルさにはビックリしました。質感がすごいですね。

    アルバムのほうもいいカットがたくさんありました。
    最も印象的だったのはトラですね。あの岩バック、素晴らしかったです。

    で、次はなんと、さいたまこども動物自然公園を考えていたりします(笑)
    ズーラシアのメガネグマも捨て難いんだけど・・・。またよろしくぴかぴか(新しい)
  • [127] mixiユーザー

    2014年08月15日 23:12

    >>[119]
    今回もありがとう〜、そして、おつかれさまでしたexclamation ×2
    いやあ、黒侠さんが腕伸ばして撮ってるところ、ホントに見事でしたよ。
    同じように撮っている人がちらほらいたけどさ、山一つ分高さが違うexclamation ×2
    こりゃ叶わないや・・・と羨ましく眺めてました。

    雨は降っていたけど、けっこう豊作だったような気がします。
    今年で4回目だけど、たぶん一番成果があったんじゃないかな・・・。
    大きなレンズ持って行かなかったので、身軽に動けたのも良かったかもあせあせ

    カエルの鮮やかな緑、目線バッチリのショウガラゴも面白いけれど、
    なんと言ってもこのメガネザルですね。こんなにデカイのは見たことない(笑)
    目元パッチリで、なんだか神様みたいです。思わず手を合わせてしまいそう。
    こういうの見てしまうと、ますます一眼レフに戻れなくなりそうだ。

    そのうち、ボーリングも絡めてやりたいもんですね・・・。
  • [128] mixiユーザー

    2014年08月15日 23:20

    >>[120]
    おつかれさまでした、そしてありがとうございますウッシッシ
    秘密兵器のテストも兼ねられたみたいで良かったです。
    いきなり雨で申し訳なかったけれど、なかなか面白かったでしょ(笑)
    今年は室内が明るくなるのが早かったので、撮れる時間も長かったですね。
    来年もまた、こういう展開になってくれることを期待したいものです。

    雨が降っていたので、もうちょっと早く行けば良かったかなと、毛が濡れた
    エゾシカの写真を眺めていて思いました。真ん中の鳥はなんという名前だろう。
    こちらを向いて、しかも何となく首を傾げてポーズを取っているみたい。
    光を眺めているメガネザルも、神秘的な雰囲気が漂っていると思います。

    次回はまた秋頃にやりたいと思っています(あくまで予定だけど)
    また撮りに行きましょう手(チョキ)
  • [130] mixiユーザー

    2014年08月15日 23:36

    >>[121]
    参加してくれてありがとうございましたわーい(嬉しい顔)おつかれさまです exclamation ×2
    雨男のせいで申し訳ないことになってしまいましたが(笑)、思っていたより
    楽しめたのではないかな。みんなで歩いたのも面白かったですね。

    カメラ目線シリーズ、見事に注目されてますね〜。
    ピンクのカメラが何かに見えるのかな、それにしてもナイスタイミング。
    カメラを向いたその瞬間が、ドンビシャで捉えられていてすごい。
    ライオンは撮ったんだけど、横顔しか見る事ができなかったんですよ。
    ajiさんの写真は、雨が降ってちょっと退屈そうな感じがよく出てます(笑)
    真ん中のカエルは、笑えますね。「出してくれ〜」と言われてるみたい。
    模様もなかなかキュートなんですね。
    カピバラはポーズ付きだexclamation ×2これも何か訴えているような・・・。
    手の揃え方も、見てて楽しいですね

    なんだかんだで、次で30回目です。またどこかでやりますよ〜
    タイミングが合ったら、ご一緒しましょう。
  • [131] mixiユーザー

    2014年08月15日 23:47

    >>[122]
    ご参加ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)おつかれさまです。
    小獣館は、この開園時間延長の時だけ、明るい状況で撮影ができます。
    これは年に数回のチャンスなので、夏の狙い目なのです(笑)
    今年は去年より早く点灯したので、撮る時間も長くて楽しめました。
    来年以降もぜひ、チヤレンジしてみてください(笑)

    雨ということもあって必然的に室内での撮影が増えましたが、それでも
    撮れた動物の種類はかなり多かったのではと思いました。爬虫類館も
    被写体のある意味宝庫でしたね。あれを制覇するだけでも楽しそうです。

    カバは上がったと思ったらすぐまた沈んでしまうので、なかなか捉えられず
    盛り上がりましたね。一度シャッターを押しましたが、見事にアウトでしたあせあせ
    キリンは、あの場所でカメラを向けたのが実は初めてでした。
    いつもは行かないことが多いけれど、あの場の楽しさがいつもの行動を変えて
    室内での様子を見ることができましたよ。間近で見ると迫力がすごかった。
    ヨザルの写真、大きな瞳と鋭い爪のアンバランスさが面白いですねぴかぴか(新しい)

    次回も計画はしていますので、また撮りに行きましょうexclamation ×2
  • [132] mixiユーザー

    2014年08月16日 00:02

    >>[123]
    雨の中、来てくださりありがとうございましたうまい!おつかれさまです。
    楽しんでもらえたとしたら何よりです。
    いつもあんな感じでワイワイやっています。動物園、楽しいんですよ(笑)
    こうして書き込んでもらえて、嬉しく思っています。

    現地でもチラッとお話したのですが、傘の柄がとても助かったんですよ。
    もともとあまり視力が良くないのですが、雨で視界が悪かったので、
    傘が目印になって見つけやすかったのです。次は晴れるといいけど、
    実はかなりの雨男でして、特に今年はこういう大事な予定が入った日に
    雨を降らせてしまうことが多くて困っているんですよね・・・。

    ちょくちょく開催しているので、また機会があればよろしくお願いしますexclamation ×2
  • [133] mixiユーザー

    2014年08月16日 00:14

    >>[124]
    参加してくれてありがとうexclamation ×2そして、おつかれさま〜
    雨男の本領を見事に発揮してしまいましたよあせあせ
    思っていたより強くてどうなるかと思ったけど、無事に終わってよかった。

    アルバム拝見しました。
    佇んで澄まし顔のトラ、動きを感じるホッキョクグマなど見応えありでした。
    キリンの舌ベロリは面白かったね。上野らしからぬ感じがしました。
    あの場所からこういうカットが撮れるとは。まだまだ奥が深いです。

    で、なんといっても一番驚いたのはexclamation ×2
    チンチラが起きていたこと。
    あれ、新しく入ったのかな・・・なんて思いながら写真を撮ったけど、
    寝てました。何度か行くも状況は変わらなかったんだけどなぁ。
    ちゃんと目を開けていて、パッチリといい感じで撮れてますね。
    なんとも羨ましい。でも、目の感じが掴めたので楽しめましたよわーい(嬉しい顔)

    さて、次ですが・・・(笑) 「さいたま」面白そうだね・・・・
  • [134] mixiユーザー

    2014年08月16日 09:48

    高山さん、参加された皆さんおつかれさまでした!

    雨のなかでしたが、人も少なくて、いつもと違うものが見れる楽しい撮影会でした。

    家のPC調子が悪くアルバムつくれてないんですが、とりあえず一枚。

    またご一緒できるのを楽しみにしています!ありがとうございました。
  • [135] mixiユーザー

    2014年08月17日 00:43

    >>[134]
    お疲れさまでした〜、参加してくれてありがとうぴかぴか(新しい)
    雨の動物園、なかなか楽しいでしょ。いつも見ている動物風景とは全く異なり、
    違う行動パターンが見られたり、しっとり濡れて凄みが増したりしますよね。
    そして、この雨のおかげで人が減りました。それはラッキーでしたねわーい(嬉しい顔)

    早速の1枚、これを見た瞬間に「おおー、すげー」と思いました。
    カッコいいですね〜、このショット。
    水を舐めながらこちらに視線を向けて凄んでいる瞬間が、見事に撮れていてexclamation ×2
    水面を見ると、雨が降っているということも一発でわかりますね。
    それにしても、何度見てもカッコいい。

    両手で体をしっかりと支えている、という状況もよくわかります。
    ガラスがあまりキレイではなくて苦労したけれど、ピンクの舌が画面に
    彩りを加えているので全く気になりませんね。いい写真だなぁ富士山

    お会いしたのも久々でしたが、お元気そうでなによりでした。
    またご一緒しましょうカメラ
  • [136] mixiユーザー

    2014年08月21日 19:59

    フォトアルバム作りました。

    良かったら暇な時にでも見てくださいな。

    全体公開なので、誰でも見られます。

    http://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=500000091937346&owner_id=139487
  • [137] mixiユーザー

    2014年08月28日 22:54

    >>[136]
    アルバム拝見しましたexclamation ×2
    爬虫類館の写真がすごいですね。リアリティもそうだし、色もお見事です。
    あのテのって色合いが面白いので、けっこうこってり感のある色合いが
    いいなと思っているのだけど、まさにそれが具現化されているようでした。
    フジ+タムロン、いい感じですねわーい(嬉しい顔)
    そして、正確に撮れているあたりはさすがですね。

    来月休み取れたら、さいたまでやりたいと思っています。
  • [138] mixiユーザー

    2014年08月30日 10:36

    >>[137]

    この発色を知っちゃうとフジから離れられませんw

    >来月休み取れたら、さいたまでやりたいと思っています。

    楽しみにしてます!
  • [139] mixiユーザー

    2014年08月30日 14:32

    >>[138]
    ですよね(笑)
    X- T1返したくなくなる・・・
  • [140] mixiユーザー

    2014年09月14日 21:34

    というわけで、終了から1か月が経過しました。
    とても暑かったのですが、もうそれを忘れてしまうほど涼しいです。
    夜の動物園も毎年恒例になりつつありますが、やはり見応えは小獣館ですね。
    今年も、ふだんは姿を見る事のできない夜行性の皆さんを楽しめました。

    そして、いつもと違って、シャッターチャンスが多かったように感じます。
    あまりバラけることがなく、皆でほぼ一緒に歩けてとても楽しかったですね。

    ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。

    次回また、動物園でお会いしましょう。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2014年08月14日 (木) 雨天決行
  • 東京都
  • 2014年08月10日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
12人