mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第4回動物園撮影会 恩賜上野動物園

詳細

2010年12月14日 22:58 更新

動物園撮影会も第4回になりました。ようやく登場、上野です。
ペット写真でも動物写真でもない、動物園写真を楽しみませんか?
カメラを持って、園内をのんびり。時間を忘れてしまいましょう。

■日時  2010年12月19日(日) 雨天決行
■場所 東京都恩賜上野動物園 http://www.tokyo-zoo.net/zoo/ueno/index.html
■アクセス  http://www.tokyo-zoo.net/zoo/ueno/map_info.html#map
■費用  交通費のほかに、入園料600円が必要です 

開園は1882年(明治15年)3月20日。日本で最も古い動物園です。
園内は西園・東園に分かれています。ゾウ、トラ、ゴリラ、ライオンなど
猛獣や鳥が中心の東園、キリン、サイ、カバ、フラミンゴ、ハシビロコウ
などを見られるのが西園です。飼育している動物の数もかなり多いです。
現在、ホッキョクグマ舎は改修工事中につき、展示中止となっています。

動物の展示は檻が中心ですが、比較的距離が近いので撮影は楽しめます。
人気のあるハシビロコウをはじめ、コンパクトデジカメでも写真が撮れる
動物が複数います。師走の休日、大掃除の合間に動物園で撮りませんか?

使用のカメラは問いません。動物園撮影のコツなど、お伝えできます。
定員は特に設けませんが、30名を超えると締め切る場合があります 。

★参加してくれる皆さん、一緒に連れて行くカメラも教えてください★

-幹事の紹介-
デジタル一眼レフ歴7年。中古カメラ店で働き、休日は動物園で撮影活動中。
画素の低いカメラに、古いマニュアルレンズを装着して撮ることが多いです。

-過去の撮影会-
■第1回 2010.08.24 千葉市動物公園 (14名参加)
http://mixi.jp/view_event.pl?comm_id=73046&page=1&id=55347604
■第2回 2010.10.24 多摩動物公園 (30名参加)
http://mixi.jp/view_event.pl?comm_id=73046&page=1&id=56824666
■第3回 2010.11.28 よこはま動物園ズーラシア (28名参加)
http://mixi.jp/view_event.pl?page=1&comm_id=73046&id=57656094

コメント(321)

  • [282] mixiユーザー

    2010年12月20日 23:29

    今回も撮ってる人を入れて撮るシリーズ
    やっぱり皆さんの写真を見せて貰うのは勉強になります
    面白いー^^
  • [283] mixiユーザー

    2010年12月20日 23:30

    一応、日記も作成しました。
    http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1642450835&owner_id=139487

    >keitakaさん

    ゴリラは集合前の開園直後に撮ったのだけです。
  • [284] mixiユーザー

    2010年12月20日 23:32

    >temoさん
    ご参加ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
    あ、ハマりましたね(笑)
    レンズが欲しくなると、もうたいへんなんですよウッシッシ
    そういう意味では、ある意味最悪な職場なのですカメラ
    望遠レンズで見た動物園は、確実に世界が異なりますよね。
    そっちに慣れてしまっているので、逆に広角が新鮮なのです。

    アルバムを開いて、最初に出てきたカエルさんがツボでした。
    この表情と、べたっと座っている感じがとても好きでしてチャペル
    写真を見ていると、カエルとにらめっこしているみたいです。
    あと、ゴリラのまっすぐな視線が印象に残りました。
    目力のあるショットは、それだけでもインパクトがありますね指でOK

  • [285] mixiユーザー

    2010年12月20日 23:36

    >かずさん
    ははは、これ面白いねあっかんべー
    特に真ん中のカット。
    これアンデスイワドリの雄なんだけどさ、
    撮っているのが女子だとわかっているみたい(笑)
    胸張ってポーズ取っているように見えるexclamation ×2
  • [286] mixiユーザー

    2010年12月20日 23:46

    >黒侠さん
    あっ、そうかなるほどうれしい顔
    動物園は開園直後がチャンスの1つだといいますが、
    まさにその通りでした。行動力の勝利exclamation ×2ですね。

    にしても、いいシーンがあったんだなぁ・・・。
  • [287] mixiユーザー

    2010年12月21日 00:26

    アルバム完成しました!
    60Dを使いこなすので精一杯で、なかなか面白い写真は撮れなかったなーって思います。いろいろ教えていただいてありがとうございました!

    上野動物園
    http://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=500000006910280&owner_id=32815633








    サブになってしまったキスデジXには単焦点50m:F1.8をつけて単焦点初体験しました。サブではみなさんのカメラを撮らせていただきました。参加されたみなさんありがとうございます!

    みなさんのカメラ
    http://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=500000006906892&owner_id=32815633


    最後に、企画していただいたkeitakaさんに敬意を表します!!
    ありがとうございました!
  • [288] mixiユーザー

    2010年12月21日 01:54

    >ケンタ@サンタさん
    参加してくれて、ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
    60Dにした成果が早くも出ていましたね。
    アルバムに載っていたライオンはずいぶんと近くて、
    あそこまで寄れるのは上野ならではだと思いました。

    バードハウスの鳥たちが良かったです。
    あそこはとても暗くて、動物園で撮り始めた頃に
    とても苦労した思い出があるんですよ(笑)
    カメラが高感度に強くなかったので、もう散々でした。
    アンデスイワドリ、アップでバッチリでしたね。
    色もよく出ていて、あそこまではなかなか難しいのです。
    これから60Dを使う機会も多くなるし、ますます楽しみですね電球

    カメラの写真、これ面白いexclamation ×2
    集合もいいけど、こうしてぶら下がっているところも楽しいです。

  • [289] mixiユーザー

    2010年12月21日 10:53

    違ったらごめんなさい

    こちらのイベントには参加していませんが、当日上野動物園に行っていた者です。

    閉園時間近くになり、急いで(笑)回っていたとき、不忍池近くの野外テーブルで、20人くらいの方々がテーブルに置いたカメラを撮影されている姿を見かけました。
    その中で、"隣のテーブルの上に立って"撮影されていた方がいて、通りすがりに見て残念に思いました。

    確かにそのアングルは魅力的だと思いますぴかぴか(新しい)が、最近アマチュアカメラマンのマナーの悪さについての報道を見たこともあり、特に気になってしまいました。
  • [291] mixiユーザー

    2010年12月21日 12:50

    > とんこさん
    コメント拝見しました。
    ご指摘いただいたのは、このグループで間違いないです。

    このイベントで起きたことはすべて幹事である私の責任であり、以後はさらに気を引き締めていく所存です。

    何かお気付きの点などございましたら、ご連絡いただけると幸いです。

    場所をお借りしていたコミュのみなさまにもご迷惑をお掛けしました。

    慎んでお詫びさせていただきます。
  • [292] mixiユーザー

    2010年12月21日 12:55

    > haru***さん
    名乗り出てくださり、ありがとうございました。
    犯人探しになってしまうことが懸念された状況でしたので、素早い反応に感謝しています。

    といいますか、同じようなことをしていたので、これは幹事の至らなさが原因ですね。

    かえって申し訳なかったです。
  • [294] mixiユーザー

    2010年12月21日 14:24

    > とんこさん

    あのカメラを集めての撮影は僕のわがままを幹事さんに聞いていただいた形になりまして 責任は僕にもあります。

    僕もテーブルに立ち上がってしまっていました。公共の場において、一般の方々に迷惑や不快感を与えるのは、大人の行為ではありません。恥ずかしく思います。深く反省すると共に深く陳謝いたします。申し訳ありませんでした。
  • [295] mixiユーザー

    2010年12月21日 16:54

    haru***様
    keitaka様
    れんちゃ。様
    ケンタ@サンタ様

    皆様コメントありがとうございます!
    まさか、こんなオオゴトになるとは思っていませんでした。

    オフ会でテンションが上がった経験は私にもあるので、皆様のお気持ちはすごく分かります。
    自戒の念を込めて、今回コメントさせていただきました。

    皆様の楽しい場所・楽しい思い出を傷つけてしまい、申し訳ないです。
    もし他に同じようなことをされた方がいても、コメントはもう結構ですわーい(嬉しい顔)
    ありがとうございました!
  • [296] mixiユーザー

    2010年12月21日 17:23

    以後、上記に関しては幹事に直接連絡してください。
    よろしくお願い致します。
  • [297] mixiユーザー

    2010年12月21日 23:17

    みなさん先日はお疲れさまでした。

    自分もイスに立って撮りました。
    いかに恥ずかしい行為か
    コメントを見て今やっと気付きました。
    集団心理って怖いですね。
    反省してます。すみませんでした。


    アルバム作りましたのでよろしければ。
    初めてRAWにチャレンジしました。
    いじるの楽しいけど大変だあせあせ(飛び散る汗)

    http://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=500000007018867&owner_id=31739571
  • [298] mixiユーザー

    2010年12月21日 23:34

    皆さんお疲れ様でした。

    前回のズーラシアでメディアトラブル発生して1枚もアップ出来ませんでしたが
    今回はメディアトラブルもなくホッとしています。
    遅くなりましたが速報として3枚アップします。
  • [299] mixiユーザー

    2010年12月22日 09:48

    >ハッシーさん
    参加してくれて、ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
    実を言いますと、RAWで撮影したことは1度もないんですよ。
    理由はいくつかあるのだけど、1回くらいはチャレンジしても
    いいかなぁと考えていたので、ハッシーさんの姿勢がとても
    清清しかったです。楽しいけど大変、これわかる気がするうれしい顔

    アルバムでは鳥の写真がとても良かったですね。
    特にゴシキドリはお見事でした富士山
    いい表情してるし、堂々とした雰囲気が出ていて。
    ニホンザルの親子は、子ザルがこちらを向いたいいタイミングexclamation ×2

    あと、紅葉の写真。とてもいい色が出ていましたね。
  • [300] mixiユーザー

    2010年12月22日 09:58

    >ちあき@腰が痛いさん
    参加してくれて、ありがとうございましたexclamation ×2
    メディアトラブルは経験があります。悔しいですよね・・・。
    同じ場所に再撮影に行っても、初めて訪れたような感動は
    得られないし、まぁ動物園だったので同じ行動や表情は
    ないわけで・・・。盛岡はそれっきりになりました。
    自らに理由があるなら納得するしかないのですががく〜(落胆した顔)

    今回はそうしたこともなく、無事に撮れてよかったです。
    ヘビクイワシはこの冠羽が特徴的チャペル美しいなぁ。
    これを広げているところを正面から、は好きな構図です。
    羽が立体的になるし、表情もハッキリしますね。
    サイの親子の交差タイミング、バランスがけっこう難しいけど
    いいタイミングで押さえているなと感じました。
    で、3枚目。これはクモザルかな。風刺が効いてますね(笑)
  • [301] mixiユーザー

    2010年12月22日 22:52

    アルバム公開してます!まだまだ未熟ですがあせあせ(飛び散る汗)
    http://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=500000006941668&owner_id=1054351
    でもたくさんカメラ触れてよかったです!
  • [302] mixiユーザー

    2010年12月23日 00:08

    >おのさん
    初参加&アルバム公開、ありがとうございますウッシッシ
    早速拝見させていただきました。楽しいアルバムですね。
    どこか懐かしい雰囲気が全体を通じて漂っていて、
    一度見終えた写真を戻ってもう一度見返す、ということが
    何度かありました。そして、スクエアの写真はとても新鮮exclamation ×2

    動物園ではこのフォーマットで撮ったことがないので、
    想像していた以上にマッチする、という発見がありました。
    トラの後姿など、構図の空間にムダがないですね。

    今後もカメラにいっぱい触れて、いい写真たくさん撮ってくださいわーい(嬉しい顔)
  • [303] mixiユーザー

    2010年12月23日 00:37

    そういえば、写真をまだ載せていませんでした。
    まずは、FinePixS9000で撮ったカットをいくつか。
    全部で35回くらいシャッター押して、そこから7つです。

    コンパクト系カメラで「撮影」をするのはおそらく初めて。
    動物園で実際に使った経験がほとんどなかったわけですが、
    面白さと難しさを知ることになりました。一眼レフと比べて
    レスポンスがイマイチなので、狙ったタイミングと違って
    しまうことがあり、始めのうちはかなり戸惑いました。

    そこそこ慣れてきたら、なんとなくコツがわかってきて。
    なので、東園より西園のほうが、写真がマトモでした(笑)

    まずはこれ、プレーリードッグのお食事シーンです。
  • [304] mixiユーザー

    2010年12月23日 00:39

    ゴリラとサイのおしり
  • [305] mixiユーザー

    2010年12月23日 00:40

    コンデジでもアップで撮れました(笑)
  • [308] mixiユーザー

    2010年12月23日 15:29

    いまさらながらお疲れ様でした。
    選別しながらボチボチアップしてるので、良ければ見ちゃってください〜

    http://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=500000004971439&owner_id=697546
  • [309] mixiユーザー

    2010年12月24日 00:17

    >そめちん ver,2.01さん
    フィルム編アップありがとう。
    いやぁ、これは完全にやられました(笑)
    面白いですよこれexclamation ×2今まで見たことがない、全く新しい
    切り口から入り込んだ「動物園写真」だと思います。
    周りで撮っている動物園仲間に見せたいなぁ、これ。
    きっと、イイ刺激を受ける人が出てくると思います。

    あちこちの園でこれをやってもらって、動物園通っている人に
    どこの園か当てるクイズをやったら面白いことになりそう。
    写真作品としては平成編かな、でも昭和編には、子供の頃に
    見て感じた動物園の風景が確かにありました。
    撮り分けてるのかな、ううむ。これは単純に楽しめます。
  • [310] mixiユーザー

    2010年12月24日 00:39

    >れんちゃ。さん
    アルバムのご紹介、ありがとうございました。
    通勤途中に携帯で見たときから思っていたのですが、
    とても羨ましいセンスをお持ちですねウインク
    写真にコメントが入っているのだけど、これがまさに
    そのシーンにピッタリで、吹き出しそうになりました。
    そして、一瞬垣間見せるふとした隙間の表情を、見事に
    捉えていますね。イイなと感じてシャッターを切るまでの、
    撮影者としてのタイムラグが短いのかな指でOK
    ドンピシャのタイミング、というショットがいくつかあって、
    これはなかなか撮れないぞ・・・と思いながら拝見しました。

    このシリーズ、フォトブックにしてみてもいいですね。
    きっと、見た誰もが楽しい気持ちになると思いますぴかぴか(新しい)
  • [311] mixiユーザー

    2010年12月24日 01:07

    >おっちー○| ̄|_ ̄;さん
    参加してくださり、ありがとうございましたひよこ
    アルバム拝見、キュートなカワウソが迎えてくれました。
    以前は別の場所にいたカワウソがいまのところに移ってから、
    実はまだ一度も写真撮ったことがないんです。どうしても
    チャンスに恵まれないんですね。で、いつしか諦めてしまい
    あまり立ち寄ることもなくなってしまいました。
    そんな状態でしたので、今回カワウソを撮っている人が
    多いのにはビックリでした。羨ましくて、ちょっと悔しい(笑)

    印象に残ったカットは、タテガミオオカミとオオアリクイです。
    どちらも檻の入っているカットなんだけど、よくありがちな
    檻の中にいてかわいそう・・・という雰囲気ではないんですね。
    タテガミオオカミは目が輝いているし、オオアリクイは
    檻の間からちょっと顔出しているのが面白いなと感じました。

    またこの企画は行いますので、よかったらご一緒しましょう指でOK

  • [313] mixiユーザー

    2010年12月25日 11:08

    > そめちん ver,2.01さん
    なるほど〜うれしい顔
    撮影裏話を伺うと、実に興味深いですね。
    動物園で写真を撮るというと、たいていは動物というよりは「動物園で暮らすみなさん」を狙うことになるわけですほっとした顔
    ここにストリートスナップを持ち込むと、見方によっては「メディアとしての動物園」が浮かんでくる、そんな感想も抱きました。

    新しく知ったジャンルとして認識、別に開催している旅行会社のツアーでも広めていきたいです。

    新幹線待ちの新横浜駅にて新幹線
  • [314] mixiユーザー

    2010年12月25日 14:32

    アルバムできました( ´ω`)

    やはり動物は難しいっす…

    しばらくは全体公開にしときます!!

    http://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=500000007350644&owner_id=10196634
  • [315] mixiユーザー

    2010年12月25日 22:54

    >YoSHI-3さん
    アルバムのご紹介、ありがとうございます。
    早速拝見させていただきました電球
    シロテテナガザル、アメリカバク、ワオキツネザルなど、
    ツインズの写真がとても印象に残りました。
    それぞれの関係は異なるのだろうけど、寄り添っていたり
    全く違うことしていたりと、見ていて面白かったです。

    2頭を入れるのはなかなか難しくて、しかもそれぞれが
    何かをしているタイミングというのはそうそう見られないと
    思うのですが、アメリカバクのカットがお見事でしたexclamation ×2
    このそれぞれの表情を目にして、笑ってしまったほどです。
    単独で狙うことが多いので、いいもの見せてもらいましたわーい(嬉しい顔)
  • [316] mixiユーザー

    2010年12月26日 22:49

    ようやくという感じもしますが、一眼レフで撮影した写真を3つほど。

    ニコンD1H+キヤノンFL-F300mmf5.6(左・中)
    ニコンD1H+ニューニッコール55mmf1.2(右)

    この300mmはピントリングがとにかく硬かった・・・。
  • [318] mixiユーザー

    2010年12月30日 00:26

    遅ればせながら、
    写真をアップさせて頂きます。

    初めての望遠レンズと動物園撮影で苦戦しましたが、とても勉強になりましたー。
  • [319] mixiユーザー

    2010年12月30日 01:21

    >kkssiさん
    写真のアップ、ありがとうございます!!
    望遠レンズはピントの合う範囲が狭いので、最初はかなり
    苦戦すると思います。思っている以上にブレますし(笑)
    でも、勉強になったと感じてくださって、このイベントを
    開催して良かったとあらためて感じました。嬉しいです。

    モノクロで撮る動物園って、写真の雰囲気がカラーと
    ガラリと変わって、どこか厳かな感じがありますね。
    真ん中のニホンザルのカットは、空間が生きてます。
    余計なものが何一つなく、岩の傾斜がどこか野性的な
    ものを想像させてくれて、新鮮味がありました。
    のんびりしているゾウの表情もいいですね。

    参加してくれてありがとうございました。
    タイミングが合いましたら、ぜひまたご一緒しましょう。
  • [320] mixiユーザー

    2010年12月30日 01:22

    イベント終了から1週間が経過しました。
    今回はいつもに増してとても盛り上がり、皆さんがアップしてくれた
    写真を拝見するたびに、当日の様子を思い出すことができました。

    とても楽しい時間を過ごせましたが、一方では反省すべき点もあり、
    今後のイベントに対して、また幹事としてのあり方を再考する機会に
    なったと感じています。今回の反省を忘れずに、来年も企画させて
    いただくつもりです。今後ともよろしくお願い致します。

    参加してくださった皆さん、ここを見てくださったコミュの皆さま、
    ありがとうございました。来年は月1開催を目指したいと思います
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年12月19日 (日)
  • 東京都 台東区
  • 2010年12月14日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
26人