mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了日本ファシリテーション協会 東京フォーラム2006

詳細

2006年01月22日 13:01 更新

NPO法人日本ファシリテーション協会(FAJ:Facilitators Association of Japan)の会員で、今回ご紹介するイベントの実行委員をさせていただいているPTです。
関東地区で行われる年に1度のフォーラムの開催をお知らせいたします。
このフォーラムに参加されますと、ファシリテーションの技術を学べるだけでなく、多くのファシリテータが参加されるのでネットワークが広がり、ファシリテーションに関する情報交換ができる等のメリットがあります。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□                                         □
□  NPO法人 日本ファシリテーション協会               □
□               東京フォーラム 2006 開催のご案内    □
□                                         □
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

日本ファシリテーション協会から、ファシリテーションに関心を持つ方へ、お知らせです。


 2月25日(土)、10時から二松学舎九段下キャンパスにて、「東京フォーラム2006」を開催します。


"テーマ"は、

      『自分が変わる 周りが変わる
                  場づくりの技術 ファシリテーション』

です。
 このフォーラムで、ファシリテーションのマインドと技術を学び、ファシリテーションを実践したくなる気持ちを育てます。

 皆様のお越しをお待ちしております。


*********************************************************

【日時】
  2月25日(土) 10:00〜17:30
【会場】
  二松学舎九段下キャンパス
【プログラム】
  ★基調講演 ゲスト講師 青木将幸 氏
  ★分科会 「変わる・活かす」ファシリテーション
  ★振り返りセッション ファシリテーション実践の第一歩
  ★懇親会
【料金(お弁当付き)】
  会員・学生 3000円
  非会員   5000円
  懇親会   2000円
【申し込み・お問い合わせ等】
 詳しくは「東京フォーラムホームページ」まで!!
 申し込み窓口もこちらです。

  http://www.faj.or.jp/forum/2006/tokyo/

注)定員(400名)になり次第、募集を締め切ります。

*********************************************************
【ファシリテーションとは?】
ビジネス、社会活動、教育・文化活動、国際交流など、多様な場で多様な人々が協働しあうために、?中立的な立場で、?チームのプロセスを管理し、?チームワークを引き出す、など、『チームの成果が最大となるよう支援』することです。

【NPO法人 日本ファシリテーション協会】
  http://www.faj.or.jp/
【mixiコミュニティ 日本ファシリテーション協会】
  http://mixi.jp/view_community.pl?id=314213

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年02月25日 (土) 9:00開場 10:00開始
  • 東京都 二松学舎九段下キャンパス
  • 2006年02月18日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人