mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了プロの指導者による、戦略的CDA2次試験対策・ロールプレイセミナー

詳細

2009年06月22日 13:57 更新

8月に開催されます「CDA2次ロールプレー実技試験」対策セミナーです。

回を重ねるごとに難易度を増しているJCDAのCDA2次試験は、合格率がついに50%を切り、40%台で定着しました。これが何を意味するかといえば、もはやCDA資格は完全な難関資格になってしまったという事実です。何年も前の合格率70%、90%の時代とは別の資格とも言えるでしょう。

当セミナーはCDA二次対策の草分けとして、延べ1000人近い受講生を輩出しております。「自分の合格経験に基づく指導」ではなく、過去4年間培った試験分析、合格ポイント分析による、合格のための講座であることが売り物です。特に合格率が高い時代の成功体験は、今は通用しません。

「合格を目指すことを最優先」というポリシーから、戦略的な対策、準備をアドバイスします。

その先駆けとして、まずは7/11(土)に、「CDA二次『傾向と対策』講座」及び「ロールプレー集合セミナー、2つの講座をを開催します。

「CDA2次対策で一夜漬けは通用しない」ということは、これまでのぼう大な指導実績、受験データから証明されています。早期の内に、適切な、合格ポイントをしっかり理解し、それを伝えられる指導能力を持つ、プロフェッショナルのインストラクターの下、「早いうちから合格に至れる型」を身に付ける、それに近づけることで合格が得られます。

CDA2次対策「戦略」についてはこちら参照下さい。
http://shachosan.rm-london.com/?eid=709336

☆当社のセミナーは、CDAや産業カウンセラーのロールプレイ実習として、抜群の合格実績を誇ります。なぜなら講師であるRMロンドンパートナーズ代表は現役の国立大学大学院博士課程のキャリア担当教授で、プロのコンサルタントだからです。人事コンサルタントとして、キャリアの現場を知り抜いています。
キャリアや心理カウンセリングの担当ケースは毎年400例を優に越える、日本有数の実践カウンセラーであり、プロの指導者です。

増沢の著書「戦略的採用実践マニュアル」(日本法令)は、発売1年たっても人事・労務管理部門でベストセラーにランクされ、現在も売れ続けている、CDAの知るべき労働環境・就業環境を明快に解説した書です。
-----------------
日程:7月後半の土・日(具体的なスケジュールはこの先の書き込みアップデートをご参照下さい)

現在日程確定済みは下記2つのセミナーです。
7/11(土)
(その1)
「CDA『傾向と対策』講座」 11:00〜13時過ぎ
座学。2次で求められるもの。
が何であるか。二次ではどうすれば良いのかを解説します。
「受験生が犯しやすい10の間違い」「再現ロールプレー。何がJCDAの視点と違うのか」等盛り込んだテキストの他に、「28回合格者による合格体験記」も配布します。

(その2)
「2次対策ロールプレー実習集合セミナー」 14:00〜16時過ぎ
ロールプレー実技練習。受講生同士&講師増沢も交えての、ロールプレー実践と、すべてのロールプレーへの講師からの振返り指導があります。


対象者:CDA受験経験はあるが、どこが合否のポイントか明確になっていない方、
これから初めてCDAを受験しようと思う方、

参加費:通常の講座と同じ、1講座¥4,000
7月後半から開会予定のロールプレ実技講座にも使える「3回分チケット」は¥11,000です。
(7/11の(その1)(その2)いずれの講座にもご利用いただけます)

申込み方法:
お申し込みはこちらへ「CDAセミナー申込みM係」と題してメール下さい。
info@rm-london.com
?お名前
?携帯等、電話番号
?講座名(「両方」、あるいは「(その1)のみ」等)

コメント(10)

  • [1] mixiユーザー

    2009年07月03日 01:04

    たいへんお待たせいたしました。二次対策ロールプレーセミナーが決まりました。

    日程:7月19日(日)〜8月16日(日)の毎週末(土・日)
    7/19(日) 25(土)、26(日) 
    8/1(土)、2(日) 8(土)、9(日)、15(土)、16(日)
    14:00〜16:30(長引く可能性があります。途中退室OK!)

    尚、7/11(土)は
    ?11:00〜13時過ぎ CDA二次「傾向と対策」講座
    ?14:00〜16時過ぎ ロールプレー実技講座
    を特別早期対応準備講座になります。

    また7/18(土)は団体受講のため公開講座はありません。

    会場
    RMロンドンパートナーズ(JR飯田橋駅徒歩5分)

    ******************
    以下の質問にどう答えますか?
    ・ロールプレーの時間が7分から10分に延長されたのはなぜでしょう?
    ・なぜ「要約」「言い換え」が必要なのでしょう?
    ・「クライアントさんの気持ちに寄り添う」ってどんな意味ですか?

    カウンセリングは気合ではありません。心理学を用いた科学です。技法には必ず理由があって用いられます。「プロの指導が必要」というのは、「なぜそうすべきか」「なぜそうすべきでないか」を明確に理解できないと、「気合でカウンセリング」という合格に及ばないレベルから脱却出来ないからです。
    主催者JCDAの採点意図を読み解き、きちんとした戦略の下、しっかり準備して下さい。

    精神論ではなく技術面での指導に注力し、ロールプレーそのものを定量化して、きちんと分析した上で臨めば、ロールプレー時間が10分だろうが20分だろうが恐れるに足りません。CDAだけでなく、産業カウンセラー試験受験生の方も毎回ご参加がありご満足いただいている、高い合格率を誇るセミナーです。
  • [3] mixiユーザー

    2009年07月11日 08:45

    CDA2次対策の考え方 &セミナーアップデート!!

    CDA1次試験合格者の皆さん、難関突破、おめでとうございます。
    引き続き、緊張感を維持しつつ、ただちに2次対策に移って下さい。

    常に申し上げております「2次対策に一夜漬け」は通用しません。直前練習のみでは恐らく太刀打ちできない試験です。「どうすれば合格できるか」をしっかり念頭に置いて練習して下さい。

    過去コラム「CDA2次対策。戦略をもって臨まなければダメ」
    http://shachosan.rm-london.com/?eid=709336

    「満席御礼!」
    一次の結果後、一気にセミナーお申込みが増えましたので、7/11(土)の早期対策特別セミナーは満席、募集終了とさせていただきます。


    19(日)からのロールプレー講座はまだ席ありますので、ぜひお早めに、一度は「プロの指導」を試してみて下さい。

    今、受験前に必要なものは「受かるため」の練習であり、「良いカウンセリング」は一生かけて追及していくものと思います。付け焼刃で「良いカウンセリング」は出来ないと、プロとしてカウンセリングに携わる者の意識として持っています。

    したがって、受験生の皆さんが準備しなければならないことは「受かるカウンセリング」の実現です。まず資格を得て、その上で精進を重ね、初めて「良いカウンセリング」に近づいていけるのだと思っております。
    近づくだけで、なかなかたどり着けない、永遠のゴール。それが「良いカウンセリング」なのではないでしょうか。

    ですから当方としては、まず資格を取ってしまいましょう、というスタンスです。そのためには「受かるためのこと」をやり、「受かることに関係ないこと」をしなければ良いのです。

    しかしこれは残念ながらマニュアル化は出来ません。
    カウンセリングはすべて一期一会。その瞬間瞬間によって、対応は毎回異なります。対応をパターン化したりは不可能なのです。

    それが当方の勧める「判断力」「対応力」を養成する反復練習です。
    対応すべきポイントを押さえて、確実にそこに対応をする・出来るように練習する環境を作って下さい。
    とても試験前1〜2週間なんかで身に付く訳がありません。スポーツの試合と同じです。試合直前に筋トレしたって間に合わないのです。

    これが1次と2次の決定的違いと言えるでしょう。

    *************************

    7/11以後のロールプレー集合セミナーはまだ席余裕あります。
    どうぞご希望日をご指定の上、お申込み下さい。

    開催日:
    7/19(日) 25(土)、26(日) 
    8/1(土)、2(日) 8(土)、9(日)、15(土)、16(日)
    14:00〜16:30(長引く可能性があります。途中退室OK!)

    会場
    RMロンドンパートナーズ(JR飯田橋駅徒歩5分)

    受講料(直接申込割引料金!)
    1回¥4,000 3回分チケット¥11,000。

    申込方法
    お申し込みはこちらへ「CDAセミナーの件BG係」と題してメールを!
    info@rm-london.com
    ・お名前
    ・電話番号
    ・上記期間中で希望日を複数お伝え下さい(満席の可能性があるため)。

    *************************
    当方では大学キャリアアドバイザーの募集も始めました。資格取得後は実地の場で修練を重ねていくことが求められます。頑張りましょう!
  • [5] mixiユーザー

    2009年07月18日 23:27

    予約状況&追加セミナー!
    すみません、たった二日で席が埋まりました。
    7月
    19(日)満席
    25(土)あと2席
    26(日)あと2席

    8月
    1(土)満席
    2(日)満席 キャンセル待ち2
    8(土)満席
    9(日)満席
    15(土)席あり
    16(日)あと2席

    ****************
    !追加セミナー!
    8/1(土)11:00〜13時過ぎ
    「CDAにもとめられる『傾聴』トレーニング」セミナー」
    ロールプレーで求められる「傾聴」を、具体的にどう捉え、どう試験官に「見せるか」を講義形式でお伝えします。ロールプレーが苦手な方、初めて2次受験する方に。

    8/9(日)11:00〜13時過ぎ
    「CDA2次『傾向と対策』セミナー」
    2次で求められるもの、採点されるもの、評価対象を、具体的にどう捉え、どう試験官に「見せるか」を講義形式でお伝えします。これまで2次を受けたがどんな点が悪いのか明確になっていない方、初めて2次受験する方。

    料金は通常のロールプレー集合セミナーと同じ¥4,000です。(お弁当付き)
    3回チケットも使えます。当日午後のロールプレー集合セミナーと連続受講も出来ます。

    ロールプレーはやみくもに練習しても合格には至れません。何が良くて、何が悪いのかを明確に意識して、ロールプレーをデザインするくらいの気持ちで臨んで下さい。
    お申し込みは上記メールアドレスまで!
  • [6] mixiユーザー

    2009年07月24日 00:20

    満席御礼 予約状況アップデート!
    CDAセミナーですが、お陰様でほぼ全席埋まりました。

    ・7/26(日)
    ・8/15(土)
    のみ、わずかに席あります。お申し込みはお急ぎ下さい。

    ***********
    また追加セミナー「傾聴」及び「傾向と対策」のみはまだ予約可能です。

    ・8/1(土)CDA二次で求められる「傾聴」とは何かを考えるセミナー。
    1次の勉強で意味は理解しているはずの「傾聴」ですが、それをロールプレーで実践するとはどういうことか解説します。初めて二次試験を受けられる方、ロールプレーが苦手だと感じる方、「傾聴」とはきわめてシンプル、かつ強力なカウンセリング技法であることを平易にご説明します。

    ・8/9(日)CDA2次試験、傾向と対策セミナー。
    「受験生が犯しやすい10の間違い」「再現ロールプレー。何がJCDAの視点と違うのか」等盛り込んだテキストを使用します。

    たいへん申し訳ありませんが、両日ともに午後のロールプレー集合セミナーは満席です。ご参加いただく場合、上記の座学講座のみとなりますことをご了承下さい。

    参加いただいた方には「28回合格者による合格体験記」も配布します。
    ロールプレー、座学講座、すべて1回¥4,000です。(3回チケット利用可)
  • [8] mixiユーザー

    2009年07月26日 12:36

    完全満席御礼!
    すべてのロールプレーセミナーが完全満席になりました。
    お申込みありがとうございます。

    とにかく人数を10名以内にしないと講師の目が行き届かず、安くは無い料金を払ってまで来ていただく以上、プロとして価値をご提供できないというポリシーで、10名までに絞るよう心がけています。
    (それでもちょこっとだけ超えることがごく稀にあります。すみません)
    ***********
    キャンセル待ちの方が出ておりますので、何とか追加セミナーを開催すべく、日程検討中です。
    平日夜間になると思います。
    近々発表できる予定ですので、しばしお待ち下さい。ここ、あるいはブログで発表となります。
  • [9] mixiユーザー

    2009年07月28日 21:12

    追加開催決定!CDA(キャリアコンサルタント)2次試験対策セミナー

    CDA2次対策セミナーですが、毎度のこととは言え、今回も早々にして全席満席となってしまいました。当社のポリシーはプロフェッショナリズムです。きちんと料金を払って参加していただく方に、料金以上のご満足をお返しできなければ、「プロの仕事」ではありません。

    プロの仕事のためには、どうしても参加人数を制限しなければなりません。ロールプレー実技のセミナーの場合、1回のセミナーを10名以下にすべく(それでもたまに超えてしまうことがあるのですが)設計しています。そうでないと講師の目が総てのロールプレーに届きません。
    講義であれば、大学や講演会のような何百人相手でも可能ですが、実技は違います。

    と、いうことで、早々に満席御礼となりましたCDA2次対策ですが、追加セミナーの開催です。

    *************************
    8月12日(水)及び18日(火)の2日間。
    いずれも開始は19:00。(終了予定は21:30過ぎになります)

    場所はいつもの弊社飯田橋事務所。(JR飯田橋から徒歩数分)

    料金は通常の週末と同額で1回¥4,000です。
    平日ですから遅刻・早退もOKです。

    申込方法
    お申し込みはこちらへ「CDAセミナーの件M係」と題してメールを!(まずはミクシメッセージでもOK)
    info@rm-london.com

    ・お名前
    ・電話番号
    ・希望日(12日か18日いずれか、あるいは両日)

    お申込みお待ちしております。
  • [10] mixiユーザー

    2009年08月01日 23:44

    すみません、どーでも良いお知らせです。
    増沢の書いたコラムがミクシニュースでアクセストップになったようです。

    「辞めますカード」に効果はあるか?
    http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=914265&media_id=40

    一応軽くキャリア絡んでいるので、よろしければご参照下さい。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年08月31日 (月) 早期特講は7/11(土)
  • 東京都 JR飯田橋駅徒歩数分
  • 2009年08月30日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人