mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了10月28日(水)ヴィパッサナー瞑想会のお知らせ

詳細

2009年10月13日 14:38 更新

早いもので、晩秋の趣を呈してまいりました。
読書の秋、食欲の秋、いかがお過ごしですか?

私は先日、鎌倉に詣でました。
鶴岡八幡宮を訪ね、鎌倉大仏に参りました。

鶴岡八幡宮に併設された国宝館では、素晴らしい仏像に見え、日本の美術の粋に感嘆いたしました。

江ノ島まで足をのばし、弁財天にお礼参りをし、すがすがしい気持ちで帰路につきました。

愚痴を言わず、僻まず、妬まず、明るい気持ちで今後とも精進します。

10月28日(水)の瞑想会のご案内をいたします。
皆様お誘い併せてお越しください。


>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

いつもご参加・ご支援ありがとうございます。
皆様に喜んでいただける会となりますように、これからも精進してまいります。

コミュのメンバー数も150人を超え、お一人一人にメッセージを送付するのも大変な時間を要するようになって参りました。
つきましては、メールリストを作成したいと思います。

引き続き、瞑想会等の連絡をご所望の方は、、

?メールアドレスを管理人(シズカ)までお知らせください。

※これは、管理人が瞑想会・合宿などの連絡・告知のみに使うものです。
他人に譲渡したり、他の目的で使うことはありません。


?「イベント」より「開催日時の連絡(メールリスト)」をクリックして、メールアドレスにご登録ください。

【参加者への一括メッセージ】にて、お知らせが届きます。


それでは、よろしくお願いします。

生きとし生けるものが幸せでありますように

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>


■日時
10月28日(水)18:00−22:00(途中参加、途中退場可)

■場所
新宿文化センター 四階和会議室

日本庭園の見える35畳の和室です。

アクセス
http://www.shinjukubunka.or.jp/
一階ホールより、そのまま四階の会場までお越し下さい。
部屋の入口に看板が出ています。

■詳細
初験者の方も参加していただけます。
最初に瞑想の流れと心得を話しますので、初験者の方は、なるべく初座からご参加ください。
途中から参加される方のためには、配布資料「瞑想の姿勢と心得」にわかりやすく図解してあります。

参加希望される方は、参加希望の旨をイベント欄に書き込みしてください。(人数把握のため。)
当日の飛び入り参加も歓迎です。(ご予約のあった方を優先しますので、定員超えの場合は、ご遠慮いただくことがあります。ご了承ください。)

座具は、会場に座布団の用意がございます。持参もしていただけます。

会場内に更衣室があります。着替えできます。

空調整ってます。

車一台分の駐車スペースがあります。車の必要な方、高齢者、妊婦、乳幼児連れ等優先とします。必要な方は、管理人までメッセージください。

お車でお越しの方には、隣接の百円パーキングがあります。

道場入口で、布施(金額随意)を徴収致します。領収書必要な方はおっしゃってください。

道場内では、一切の私語は禁止です。
沈黙を破ったり、他の方の瞑想に迷惑をかける行為を行った場合は、退場して頂くことがあります。
他の方の瞑想を妨げないため、四階での私語はご遠慮ください。一階ホールでの私語は構いません。
二座、三座と引き続き瞑想を行う方は、沈黙を守ってください。

約一時間の座ごとに休憩を約10分挟みます。
質疑応答は、休憩時間、一日の瞑想終了後に個別に行います。

質問等は、こちらまで書き込みしてください。

いろいろな方と出会い、共に学んでいきたいと思っています。
どうぞよろしくお願いします。

ご参加お待ちしています。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年10月28日 (水) 18:00−22:00
  • 東京都 新宿文化センター
  • 2009年10月28日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人