mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了[11/23]酒仙の会 2007秋

詳細

2007年11月21日 22:57 更新

お店の予約が取れましたので、正式にアナウンスさせていただきます。
当日は、お勧めの日本酒を1本以上持ってきてください。
また、当日日本酒を用意できないという方は、こちらで実費にて用意いたします。
事前にご相談ください。
なお、1次会の定員は最大10名までで、会費はお酒の持ち込み料込みで5000円です。
2次会の定員は12名(つめれば15名)で、会費は2500円(1次会からの参加者は、多少割引)を予定しています。

◆1次会
【日時】 11/23(金)祝日 14:00スタート

【場所】 シェ・フルール横濱
〒220-0004 横浜市西区北幸2-12-26 Felice横浜1Fs3
045-342-6292
※旧ハマボールの近くです
地図:http://www.mapion.co.jp/c/here?S=all&F=mapi4818851071115130219

割烹じきのイベントでも何度か利用した、関内のレストラン「エルミタージュ」でシェフをされていた飯笹さんの新しいお店です。
元々、和食を作られていた経験もあり、今回日本酒に合った料理を作っていただけることになりました。
料理の内容については、持参するお酒の内容を考慮して決めていただきますので、早めに申請してください。
食前酒には、もこちゃん持参の梅酒「星子」をいただく予定です。

◆2次会
【時間】 17:30 スタート

【場所】 じき宅:京浜急行 戸部駅(各停で横浜の隣の駅) 徒歩1分
場所を知らない方には、別途連絡します

また、幹事は1次会でしっかり食べてるはずなので食欲が無く、あまりつまみ作らないかもしれませんので、おつまみ類の差し入れも歓迎します。

◆当日参加予定のお酒達
■1次会用日本酒リスト(◆冷/●燗)
【食前酒】
◆梅リキュール 「星子」限定酒:もこちゃん
◆車多酒造 「天狗舞の梅酒」限定酒:ひろたん
【オードブル】
◆千葉県 木戸泉酒造 「寝越庵 高温山廃」限定酒:ニッシー
◆山口 旭酒造 「獺祭 磨き2割3分」:じき
◆山口 旭酒造 「獺祭 磨き50%」:ひろたん
◆神奈川 川西屋酒造店 「隆 純米吟醸 白ラベル」:部長
●茨城 木内酒造 「菊盛 ピュア茨城 純米酒 秋あがり 木桶仕込み」限定酒:じき
【メイン】
◆山形 出羽桜酒造 「出羽桜 夏祭り とび六 吟醸にごり酒」限定酒:じき
●山形 出羽桜酒造 「出羽桜 枯山水 三年古酒」限定酒(一升):ryo@にゃも
◆秋田 日の丸醸造 「まんさくの花 大吟醸 杜氏直詰 無濾過生酒」限定酒:じき
◆広島県 榎酒造   「寝越庵 貴醸酒(オーク樽貯蔵)」限定酒(500ml):ニッシー
【デザート】
◆東京都 渡辺酒造  「CANDY 全麹純米酒」(300ml):ニッシー
【その他】
◆門馬(Hermes)さん持参のお酒

■2次会より
和歌山 高垣酒造場 「龍神丸」矢代持参
滋賀県 北島酒造 「純米にごり うま酒」とむ猫持参
宮城 一ノ蔵 「特別純米酒 大和伝」ひろっぴ持参
岐阜 千代菊「長良川伏流水仕込み 千代菊 新酒 にごり酒」ひろっぴ持参?
長野 天領誉酒造「薔薇のお酒 Pretty Angel」
三重 清水醸造 「作 穂乃智 純米」1升
群馬 牧野酒造 「純米酒 高崎」
広島 西條鶴 「純米 天宝井水」
新潟 玉川酒造 「越後 さむらい」アルコール度数46%の日本酒
山形 酒田酒造 「特別純米 上喜元 山田錦」1升

■足りない場合のストック
島根 李白酒造 「純米吟醸 李白 酒仙 生酒」限定酒
広島 西條鶴 「純米大吟醸生酒」限定酒
広島 西條鶴 「純米吟醸生酒」限定酒
広島 中尾酒造場 「特別本醸造 誠鏡 超辛口 新千本」限定酒
静岡 大村屋酒造場 「純米吟醸 竹の風」
静岡 土井酒造場 「無濾過純米 開運」限定酒
東京 田村半十郎謹醸 「特別本醸造 嘉泉 幻の酒 しぼりたて生」限定酒
福島 大木代押元店謹醸 「本醸造 原酒 口伝秘蔵 絞」限定酒
群馬 龍神酒造 「純米吟醸山田錦 尾瀬の雪どけ」
その他、色々

※なお、良い酒は1次会で飲み干されてしまう可能性もありますので、あらかじめご了承ください。

参加予定者
1次会から
ニッシー、もこちゃん、ひろたん、部長、ryo@にゃも、Hermes、じき

2次会から
ひろっぴ、とむ猫、矢代、miki、kiriko、ばーり


galopin

コメント(53)

  • [14] mixiユーザー

    2007年11月14日 22:49

    もう定員ですかね?
    夜(といっても夜中)なら参加できるんですがね〜
  • [15] mixiユーザー

    2007年11月15日 18:04

    >もこ
    KingArtherちゃんは、残念。あと、詳細決まったんで部長さんの確認よろしく。
    それと、例の梅酒楽しみにしてます♪

    >矢代
    はいはい、例の酒、とぉ〜っても楽しみにしておりますです(笑)

    >miki
    仕事終わったら急いでおいで♪

    >ツッキー@兄貴。
    仕方ないなぁ、じゃ、栃木のお酒で手を打とうww

    >galopin
    今回は、深夜組はどうなんだろ?夜なら、まだ空いてるよ。
  • [16] mixiユーザー

    2007年11月15日 18:07

    というわけで、お店の予約が取れ詳細決まったんで、トップ更新しておきました。1次会の参加者、まだまだ募集しています♪
    シェフも張り切って作ってくれるようですので、持参するお酒は、早めに教えてください。
  • [17] mixiユーザー

    2007年11月17日 16:02

    2次会からの参加になりますが、よろしくですわーい(嬉しい顔)
  • [18] mixiユーザー

    2007年11月17日 19:07

    参加でーるんるん
    お酒はちと待っててくだしゃい
  • [21] mixiユーザー

    2007年11月18日 08:39

    すみません。。。


    とっても楽しみだったんですが、家の中がバタバタしているので、参加できなくなりました。


    じきさんお待たせしてすみませんでした。
  • [22] mixiユーザー

    2007年11月18日 16:12

    下記のお酒を持参予定です。

    千葉県 木戸泉酒造 寝越庵(500ml) 高温山廃
    広島県 榎酒造   寝越庵(500ml) 貴醸酒(オーク樽貯蔵)
    東京都 渡辺酒造  CANDY(300ml) 全麹純米酒

    人数も程々のようだったので、種類増やして見ました。
  • [23] mixiユーザー

    2007年11月18日 17:41

    >ばーり
    了解っす

    >ひろたん
    はいはい、お酒楽しみにしてます♪

    >雅
    あらら、残念。家の方大変みたいだけどがんばってね!

    >ニッシー
    をを、なかなか楽しめそうなラインナップ♪
    料理とのマリアージュも楽しみだね!
  • [24] mixiユーザー

    2007年11月18日 17:42

    1次会からの参加者にマイミクのHelmesさんが追加です。
    あと、自分の用意したお酒では、
    三重 清水醸造 「作 穂乃智 純米」1升
    山形 酒田酒造 「特別純米 上喜元 山田錦」1升
    が追加となっています。

  • [26] mixiユーザー

    2007年11月19日 12:26

    1次会、まだ定員空いてますか?
    参加したいです〜(今回は私ひとりだけで)。
  • [27] mixiユーザー

    2007年11月19日 13:17

    >ryoちゃん
    はい、まだ大丈夫ですよ。では、参加者でカウントしときますね。
    あと、お酒はどうする?自分の方で用意しとこうか?
  • [28] mixiユーザー

    2007年11月19日 15:28

    じきさん、ありがとうございます〜。お酒、そんなにいいものは見つからないかもですが、今日明日位で見繕ってご報告しますね。
  • [29] mixiユーザー

    2007年11月19日 22:15

    ・宮城 一ノ蔵 特別純米酒 大和伝(720ml)
    は持参します。
    あとは週末にでも調達しておく予定。

    #しかしいの一番に「二次会から」と書いたわりには・・・
  • [30] mixiユーザー

    2007年11月19日 22:22

    持っていくお酒決まりました!
    出羽桜枯山水三年古酒、一升瓶で〜(金曜まで開けないように耐えられるか危険)。
  • [31] mixiユーザー

    2007年11月19日 23:08

    大姫(10年500ML)   1本(千葉県の隠れたる銘酒、)

    三郎大吟醸(3年)    1本(特約品、TV鉄腕ダッシュ酒造蔵元)

    花泉純米        1本(特約品、会津の‘ふく’に合う酒)

    日本響純米吟醸     1本(特約品、山形県米沢の銘酒)


    すきなの1本選んで下さい(何
  • [32] mixiユーザー

    2007年11月19日 23:43

    部長さんより「参加します!」とお返事いただきました〜。

    持参するお酒は・・・
    私は日本酒ではありませんがじきさんのご了承をいただいて
    食前酒として梅酒「星子」を持って行きます。

    部長さんは
    神奈川県 川西屋酒造店 隆 純米吟醸 白ラベル
    を持って行きまーす。
  • [33] mixiユーザー

    2007年11月20日 00:50

    >ひろっぴ
    ほいほい、一ノ蔵っすね。大和伝ってのは、飲んだことないかも。

    >ryo@にゃも
    出羽桜美味しいよねぇ。でも、当日まで飲まないでね(苦笑)

    >矢代
    えっと、全部!(うそうそ)
    大姫(10年500ML)って知らないんで、これにすっかな?

    >もこ
    はいはい、部長さんの件、了解です。
  • [34] mixiユーザー

    2007年11月20日 16:51

    お酒
    獺祭(720ML)
    天狗舞の梅酒

    持って行きます
    体調を崩しかけてるので、飲めるものにしました
  • [35] mixiユーザー

    2007年11月20日 20:04

    じきさん、すみません。
    私の分のお酒、選んでもらっていいですかー?あせあせ
  • [36] mixiユーザー

    2007年11月20日 20:56

    あれ きんように 酒まにあわないかも

    間に合わなかったら適当に買っていきます。
    龍神丸はあるので特に問題なし?
  • [37] mixiユーザー

    2007年11月20日 23:07

    じきちゃん
    よく見てなかったわ
    あたしの獺祭・50とゆうやつですが、
    獺祭でかぶるようなら影虎か天狗舞にしますが
    獺祭でいいよねー
    いいよねーハート
  • [38] mixiユーザー

    2007年11月20日 23:25

    先ほど、こんな番組を見ていました。

    ガイアの夜明け「日本酒 どん底からの復活〜助っ人はコンビニとハケン会社〜」 : 番組情報 : テレビ東京
    http://www.tv-tokyo.co.jp/program/detail/17105_200711202200.html

    てなわけで、物は試しということで探してみます。

    おすすめ商品(粋ボトル) | FamilyMart
    <http://www.family.co.jp/goods/recommend/ikibottle/index.html>
    美濃の銘酒 長良川伏流水仕込み「千代菊」:商品紹介>新酒・にごり酒
    <http://www.chiyogiku.co.jp/chiyogiku/04.html>

    千代菊は見つかるかな・・・。
  • [39] mixiユーザー

    2007年11月21日 00:06

    >ひろっぴさん
    その番組、見てましたー

    桐子も、試し飲みしてみたいなーって思ったよ♪
  • [40] mixiユーザー

    2007年11月21日 02:13

    >kiriko
    了解っす、じゃストックから何かみつくろって出しますね

    >矢代
    ん〜?まあ、入手できなければ、矢代セレクションでおまかせします

    >ひろたん
    まあ、違うランクのお酒の飲み比べするのも面白いんで、獺祭もっといで

    >ひろっぴ
    あー、それ見てなかったな。
    再放送あるんだろうか?
  • [41] mixiユーザー

    2007年11月21日 20:12

    あはー間に合いませんでしたー(ノ∀`)

    なんか買っていこうにもどうも今回の試飲会は掘り出し物なさげなので龍神丸1本かなぁ。
    あとお金も無いデスorz


    お金無いのに35年熟成の大吟醸とか見つけちゃって買うしかないのかとか・・・・orz
  • [42] mixiユーザー

    2007年11月21日 22:43

    >矢代
    ありゃ、届かなかったのか。
    まあ、矢代の家なら色々他にもころがってんじゃないの?(微笑)
  • [43] mixiユーザー

    2007年11月21日 22:46

    えっと、1次会のお酒の紹介です(長いので2つに分けてアップです)

    ■1次会用日本酒リスト(◆冷/●燗)
    ※『…』は、ネット上での評判です

    【食前酒】
    ◆梅リキュール 「星子」限定酒:もこちゃん
    有名なバーテンダー「デニー愛川」氏が、25年の年月をかけてつくった梅リキュール。
    『本当に美しい香り、そして美しい味わいでした。 丁子や八角のかおりがするなんて想像できないようなそんなスパイシーな香りがするリキュール』
    『酸味が結構濃い目で、反面甘みは少なめ』

    ◆車多酒造 「天狗舞の梅酒」限定酒:ひろたん
    大吟醸酒粕で造った焼酎を使い仕込んだ梅酒。
    『南高梅の豊かな香り、本格焼酎の華やかな香りとまろやかな味わい。 甘さ控えめの辛口梅酒』

    【オードブル】
    ◆千葉県 木戸泉酒造 「寝越庵 高温山廃」限定酒:ニッシー
    木戸泉酒造に依頼し、独自に醸造してもらったオリジナルブランド。独特の酸味があり、重みのある白ワインに似た味わいがする。一瞬日本酒であることを忘れるかのような味わい。

    ◆山口 旭酒造 「獺祭 磨き2割3分」:じき
    精米歩合が23%。洋梨やメロンのような爽涼とした吟醸香が長く余韻を残す。また、にごりや雑味の無い瑞々しい飲み口も特徴のお酒。JALの国内ファーストクラスで森伊蔵と共に機内酒として選出された酒。

    ◆山口 旭酒造 「獺祭 磨き50%」:ひろたん
    上記お酒の精米歩合が50%のもの。やや雑味はあるものの、コストパフォーマンスは素晴らしく良い。

    ◆神奈川 川西屋酒造店 「隆 純米吟醸 白ラベル」:部長
    足柄産「若水」磨き55%で醸した酒。
    『さっぱりしたキレのある味わい』
    『ほんのりとした優しい甘みが魅力』

    ●茨城 木内酒造 「菊盛 ピュア茨城 純米酒 秋あがり 木桶仕込み」限定酒:じき
    茨城産の杉の木から作られた木桶を使い、茨城オリジナルの酒造好適米「ひたち錦」と「ひたち酵母」を使い、冬に仕込んでひと夏を蔵の奥深く冷温で寝かせ、ゆっくりと熟成をさせて旨みの乗った秋に飲み頃をなる「ひやおろし」のお酒。ほどよい酸味と甘みがあり、冷でも燗でも美味しい。
    日本酒度 +3 酸度 1.6

  • [44] mixiユーザー

    2007年11月21日 22:46

    【メイン】
    ◆山形 出羽桜酒造 「出羽桜 夏祭り とび六 吟醸にごり酒」限定酒:じき
    精米歩合50%の美山錦・雪化粧を小川酵母で醸した発泡性の濁り酒。
    強めの炭酸とキリッとした飲み口で、日本酒特有の香りや甘さは控えめになっており、シャンパンのような風味がある。
    なお、「とび六」とは「どぶろく」の隠語。
    日本酒度 -3 酸度 1.5

    ●山形 出羽桜酒造 「出羽桜 枯山水 三年古酒」限定酒(一升):ryo@にゃも
    『馥郁として豊かで滑らかな熟れた味わい…お燗をすればほのかな甘味が漂い、更に柔らかに優しくなります』
    『熟成した甘味が感じられる…馥郁たる豊かで滑らかな熟れた味わいが特徴』
    『香りは麹香が軽くする。温度をあげることによってふっくらとした甘味が広がる』

    ◆秋田 日の丸醸造 「まんさくの花 大吟醸 杜氏直詰 無濾過生酒」限定酒:じき
    杜氏直詰で、成分表がラベルになっているシリーズ。
    『秋田流長期低温発酵独自の馥郁たる香りの微粒子を充満させたモロミを、昔ながらの袋詰めで槽掛けし、搾り出る最も良質の中汲みの部分を杜氏自ら瓶詰めした瓶囲酒をそのまま蔵出ししたお酒です。』との説明で、しっかりした味と香りがありながら、それぞれが主張しすぎない旨さがある。

    ◆広島県 榎酒造   「寝越庵 貴醸酒(オーク樽貯蔵)」限定酒(500ml):ニッシー
    オリジナル醸造のため、データ無し。ただし、同系列のオーク樽貯蔵貴醸酒の感想は下記のようなものである。
    『濃厚な色合い。茶色と琥珀色の中間で、何とも美しい。褐色を帯びた黄金色とでもいえるかも知れない。
    立ち香は甘酸っぱさとシェリー香がまず感じられ、古酒老香が追いかけてくる。木香も入り交じり、バニラも感じられる。
    含むとその中から、ドライフルーツも現れてきて、さらに複雑だが、全体に良く均整がとれていて、嫌みな感じが全くない。
    なんでも20年大古酒を仕込みに用いたのだそうだが、その枯れた味わいがオーク樽の中で丸みを帯び、この個性的な風味になるのだろう。
    味わいは甘みとコクに香りがミックスされ、貴腐ワインと紹興酒の間のような非常に個性的なもの。
    ラベルにはデザート感覚や、フォアグラと合わせると良いとあるが、思わず納得できる。
    ちなみにチョコレートともおもしろい相性だ。
    日本酒度−48 酸度3.7 度数18度 』

    【デザート】
    ◆東京都 渡辺酒造  「CANDY 全麹純米酒」(300ml):ニッシー
    精米70%、アルコール度数16度弱。
    『色は淡い琥珀色。無濾過なのでほんのりと色がついているとは造り手さんのお言葉。香りは純米酒らしいたきたてご飯のようなふっくらした香り。味はきりっと引き締まった風味ながら米の旨味のあるしっかりタイプ。』
    『まるで洋梨みたいな華やかでフルーティーな香りが立ってきた。味わいもすっきりとシャープになる。そう、まるで、スペイン、アンダルシアの白ワインのようなニュアンスだ。
    レモンやオレンジの輪切りを添えれば、スペインのカクテル「サングリア」風になる。いや、「サングリア」は赤ワインベースだから、日本酒なら「ホワイト・サングリア」って感じかな。
    最初から冷やして飲めば、華やかというよりなめらかさが生きたやさしい味わいになる。これは細身のグラスでそのまま食前酒にしたい。』

    【その他】
    ◆門馬(Hermes)さん持参のお酒
  • [45] mixiユーザー

    2007年11月21日 22:49

    続いて2次会以降のお酒です。
    1次会であまったものも出します(ってか、絶対あまる)

    ■2次会より
    和歌山 高垣酒造場 「龍神丸」矢代持参
    滋賀県 北島酒造 「純米にごり うま酒」とむ猫持参
    宮城 一ノ蔵 「特別純米酒 大和伝」ひろっぴ持参
    岐阜 千代菊「長良川伏流水仕込み 千代菊 新酒 にごり酒」ひろっぴ持参?
    長野 天領誉酒造「薔薇のお酒 Pretty Angel」
    三重 清水醸造 「作 穂乃智 純米」1升
    群馬 牧野酒造 「純米酒 高崎」
    広島 西條鶴 「純米 天宝井水」
    新潟 玉川酒造 「越後 さむらい」アルコール度数46%の日本酒
    山形 酒田酒造 「特別純米 上喜元 山田錦」1升

    ■足りない場合のストック
    島根 李白酒造 「純米吟醸 李白 酒仙 生酒」限定酒
    広島 西條鶴 「純米大吟醸生酒」限定酒
    広島 西條鶴 「純米吟醸生酒」限定酒
    広島 中尾酒造場 「特別本醸造 誠鏡 超辛口 新千本」限定酒
    静岡 大村屋酒造場 「純米吟醸 竹の風」
    静岡 土井酒造場 「無濾過純米 開運」限定酒
    東京 田村半十郎謹醸 「特別本醸造 嘉泉 幻の酒 しぼりたて生」限定酒
    福島 大木代押元店謹醸 「本醸造 原酒 口伝秘蔵 絞」限定酒
    群馬 龍神酒造 「純米吟醸山田錦 尾瀬の雪どけ」
  • [46] mixiユーザー

    2007年11月21日 22:54

    >じき
    公式サイト(http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/)によるとBSジャパンで毎週金曜夜9時にオンエアしているようだ・・・って23日じゃん(笑)

    BSジャパンが見られるならリアルタイムで見られるぞw
  • [47] mixiユーザー

    2007年11月21日 22:58

    >ひろっぴ
    あ、もう昨日の時点で録画予約入れたww
  • [48] mixiユーザー

    2007年11月21日 23:11

    今冷蔵庫の中には蓬莱泉の酒と高垣酒造の酒しか入ってません( ´∀`)
    来週になればバリエーションが増えます( ´∀`)
  • [49] mixiユーザー

    2007年11月22日 12:30

    遅ればせなから。

    ご無沙汰しておりますNORIXです。

    1次会のみの参加可能でしょうか。
  • [50] mixiユーザー

    2007年11月22日 14:52

    > NORIXさん
    ども、お久しぶりです。
    先ほど、お店に確認した所、大丈夫とのことでした。
    ただ、人数が結構増えたので、それぞれのお酒は少量ずつになってしまいますが、ご了承ください。
    あと、当日は、おすすめの日本酒を1本以上ご持参ください。
    また、用意できない場合は、早めに連絡ください。
  • [51] mixiユーザー

    2007年11月22日 22:02

    明日の1次会の料理が決まりました。

    ■アミューズ
    長野県産ひとみ五寸人参のムース

    ■オードブル
    岩手県赤崎産生ガキのゼリー寄せ
    岬サバと秋ナスのテリーヌ
    イベリコ豚のリエット
    白レバーのムース
    北海道産生ウニのグラタン
    新鮮な魚のサラダ仕立て

    ■魚料理
    本日の新鮮な魚のポワレ 松茸のリゾットと蕪の葉ムース

    ■肉料理
    岩手県花巻産ホロホロ鶏の炭火焼き有機野菜のロースト添え

    ■デザート
    杏のタルト
    シェフのスペシャルなアイスクリームと共に

    2次会の方は、明日の午前中に食材を買いにいくので、それから決めます。
    というか、いつものようになんとなく雰囲気で適当に作ります(笑)
    そうそう、鯨ベーコンが少しと、チーズは大量にあります。
    あと、鶏料理が中心になるかと思います。
  • [52] mixiユーザー

    2007年11月22日 23:29

    千代菊は見つからないので無理かと・・・。

    その代わりにファミマの「粋ボトル」4種類は購入したので持って行くよ。
    粋ボトル | FamilyMart <http://www.family.co.jp/goods/recommend/ikibottle/index.html>
  • [53] mixiユーザー

    2007年11月23日 01:23

    えーっと、、、、じきさんにはメールしましたが、一応こちらにもカキコ

    やっと初参加できると喜んでいたのに、風邪の為、連休は引きこもり決定(泣)

    また次の機会を待ってます。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年11月23日 (金)
  • 神奈川県
  • 2007年11月23日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
9人