mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了チベット文化研究会新年会・講演会

詳細

2013年01月09日 22:17 更新

チベット文化研究会新年会・講演会
『シムラ会議における英、蔵、中の領域認識の違いについて』

シムラ会議は1913年10月〜1914年7月、シムラにおいて開催された。
三者の首席代表は、ヘンリー・マクマホン(英インド政府外相)、シャタ・
バルジョル・ドルジェ(チベット首席大臣)、陳貽范(中国西蔵宣撫使)である。
中心的テーマは、領域設定であり、三者による主張の違いは大きく同意を
得る事は困難であった。結果として、中国が最初に批准を拒否したため
決裂となり、その場において、英国とチベットはシムラ会議の最終案を
認める上で、個別に作成された『英蔵協定』を批准した。三者各々が
主張した領域の違いについて、その範囲、内容、意図などを詳しく考察する。
                                       (要予約)
日 時 2013年1月26日(土)
     12:30 〜 14:00  講演会
     14:15 〜 16:15  懇親会
講 師 中根千枝(チベット文化研究会学術顧問)
会 場 講演会 西五反田一二三町会館
     (品川区西五反田2-13-1)
     懇親会 インド・ネパールレストラン『マヤ』
     (品川区東五反田5-28-12 ワタナベボクシングビル B1F)
会 費 4000円(懇親会費含)
   【講師略歴】日本の社会人類学者。専門はインド・チベット・日本の社会組織。

東京大学名誉教授。女性初の東大教授。女性初の日本学士院会員。
学者として女性初の文化勲章受賞者。イギリス人類学民族学連合名誉会員、
国際人類学民族学連合名誉会員など。

お申し込みとお問い合わせ

チベット文化研究会
チベット文化研究所
  〒141-0031
  東京都品川区西五反田2-12-15-401
  TEL03-5745-9889 FAX03-3493-3883
各種講座のご予約及びお問い合わせは
(月〜金 10:00〜13:00 14:00〜17:00)
e-mail(tcci@nifty.ne.jp)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年01月26日 (土)
  • 東京都
  • 2013年01月26日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人