mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了2010/6/29-7/4 ダライ・ラマ法王生誕75年祝賀特別記念行事「チベット砂曼荼羅の世界」

詳細

2010年05月11日 11:15 更新

ダライ・ラマ法王日本代表部事務所さまのHPより転載させて頂きます。

+++

ダライ・ラマ法王生誕75年 祝賀特別記念行事 チベット砂曼荼羅の世界
http://www.tibethouse.jp/event/2010/sandmandala2010.html

-qte-

2010年6月29日(火)〜7月4日(日)

会 場:相田みつを美術館 第2ホール
入場料:1日券 1,500円/通し券 5,000円
主 催:ダライ・ラマ法王日本代表部事務所/相田みつを美術館

ダライ・ラマ法王のご長寿と世界平和を願い、特別な行事を開催いたします。
タシルンポ寺院の僧侶たちが南インドから来日し、チベット仏教美術の頂点「砂曼荼羅」を公開制作します。
チベット仏教の声明、説法、仮面舞踏、瞑想セッションなど、チベットの伝統文化をたっぷりとお楽しみください。
その他、タシルンポ僧院のグッズ販売、在日チベット人によるバター茶喫茶コーナーもございます。

■開催概要
会期:
2010年6月29日(火)〜7月4日(日)
会場:
相田みつを美術館 第2ホール
http://www.mitsuo.co.jp/museum/info/index.html
〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-5-1 東京国際フォーラムガラス棟地下1階
TEL 03-6212-3200(代表)
□JR線 有楽町駅「国際フォーラム口」より徒歩3分、東京駅「丸の内南口」より徒歩5分
京葉線「東京駅」と地下1階コンコースにて連絡(4番出口)
□地下鉄 有楽町線「有楽町駅」より徒歩3分/地下1階コンコースにて連絡(D5出口)
丸の内線「東京駅」「銀座駅」より徒歩5分
日比谷線「日比谷駅」「銀座駅」より徒歩5分
入場料:
1日券 1,500円/通し券 5,000円

■チケット取扱い
チケットぴあでお買い求めいただけます。発売開始5月15日(土)
・電子チケットぴあ(PC・携帯)http://pia.jp/t/ 新しいウィンドウが開きます(Pコード:986-889)
・チケットぴあ電話予約 0570-02-9999(音声自動応答)
・チケットぴあの店舗またはファミリーマート、サークルK・サンクスの各店舗

■主催
ダライ・ラマ法王日本代表部事務所
相田みつを美術館
お問い合わせ
ダライ・ラマ法王日本代表部事務所
TEL: 03-3353-4094
http://www.tibethouse.jp

■砂曼荼羅
〜チベット仏教における大日如来の砂曼荼羅について〜
大日如来を教主とする『大日経』は弘法大師空海が日本に伝来した密教のひとつの柱であり、チベットの仏教では密教経典の四類のカテゴリーのうち二番目の行タントラの主要な経典とみなされています。チベット密教における『大日経』の相承はインドの学者ジターリから、チベットのパリ・ロツァーワへと伝わり、それから何代かをへて現在のダライ・ラマ法王にまでその伝統は継続しています。チベット仏教では様々な形で曼荼羅を作成しますが、中でも最も正式な曼荼羅の描き方は、各種の色砂を組み合わせて描くこの砂曼荼羅です。大日曼荼羅はより多くの人が見ることにより、多くの利益をもたらすものといわれています。この曼荼羅の本質は、一切の仏たちの「すべての生きとし生けるものの苦しみを取り除きたい」という慈悲の心(大悲)と「空を理解する智慧」(空)の二つであるが故に、名「大悲空胎蔵曼荼羅」と呼ばれています。そして、『大日経』には、「この曼荼羅を見る人は、無限の過去から積んできたあらゆる悪業が浄化され、地獄・餓鬼・畜生などの悪趣に生まれ変わる罪障が浄化される」と説かれています。是非この素晴らしい機会に、大日曼荼羅を参拝されることをおすすめします。

■瞑想セッション
日時:6月30日(水)〜7月3日(土) 11:00〜11:45
チベットの高僧カーチェン・ロサン・シェーラプ師による瞑想指導。チベット仏教の教えに基づいて、心の持ち方を説明した後、参加者全員で実際に瞑想をします。チベット語から日本語への通訳を介して行います。

■日替説法/砂曼荼羅解説
日時:6月30日(水)〜7月3日(土) 15:00〜16:30
人はみな、幸せになるために生きている。日常生活の中で愛や優しさを育み、人生をより良く生きる方法を高僧カーチェン・ロサンシェーラプ師が実践的・具体的に説きます。砂曼荼羅についての解説、質疑応答もご用意しております。

■声明
毎日、砂曼荼羅制作の始まりと終わりに約30分間の声明を唱えます。

■仮面舞踏(チャム)
日時:6月29日(火) 15:00〜15:45/7月4日(日) 14:00〜14:45
チベットでは有名なタシルンポ寺院の仮面舞踊。チャムを踊ることは修行を積んだ僧侶に限られ、踊る際は仏と一体になる瞑想に入ります。チベットではチャムを観ることにより仏の加護が得られ、厄が払われると信じられています。

■講演
□ 6/29(火) 19:00〜20:00
「感性脳を飛翔させるチベット仏教の美」 大橋 力(脳科学者=音楽家・山城祥二)
□ 6/30(水) 19:00〜20:00
「対談」 龍村 仁(映画監督)・有本 香(ジャーナリスト)
□ 7/01(木)19:00〜20:00
「モンゴル人はみなチベット仏教徒」 宮脇淳子(モンゴル史家・学術博士)
□ 7/02(金) 16:30〜18:00
特別講演 「パンチェン・ラマについて」
□ 7/02(金) 19:00〜20:00
「チベット仏教のマンダラ」 石濱裕美子(早稲田大学教授)

■砂曼荼羅開眼法要・破壇式
日時:2010年7月4日(日) 15:00〜/場所:相田みつを美術館(第2ホール)
6日間にわたって制作した砂マンダラに最後に大日如来と諸尊をお招きして、開眼法要を行い、単なる砂のマンダラが大日如来と諸尊の宮殿そのものになります。参列者のみなさまとともに大日如来のマンダラに対して世界平和をお祈りします。法要の最後には、すぐに砂マンダラを一気に壊してしまう破壇の儀式がおこなわれます。

■川に流す儀式
日時:2010年7月4日(日) 16:30〜
場所:隅田川・中央区立明石町河岸公園(聖路加ガーデン内)
http://tinyurl.com/2728e5a
ダライ・ラマ法王のご長寿をお祈りするとともに、東京大空襲で隅田川に身を投じて亡くなった御霊に祈りを捧げ、平和を祈念する法要もあわせて営みます。

■日程
http://www.tibethouse.jp/event/2010/images/sandmandala_nittei.gif

-unqte-

+++

※期間中のイベントについて個別にイベントトピックが立った場合は、適宜相互リンク致します。

コメント(32)

  • [2] mixiユーザー

    2010年05月10日 17:51

    お、またここで砂曼荼羅やるんですね。
    何年か前にも同じイベントやりましたね。
  • [3] mixiユーザー

    2010年05月10日 23:54

    つい先日孫が、「お砂の、また行きたい」と言っていました。今年はあるかどうか分からないからと言っていたんで、嬉しいです。
    今年はチャムも見られるといいな。
  • [4] mixiユーザー

    2010年05月11日 00:10

    調整してみようっと。
  • [5] mixiユーザー

    2010年05月11日 11:15

    皆様、楽しみですねうれしい顔!
    ミュウさま、数年前の時も相田みつを美術館だったのでしょうか!!
    すぐ近くに勤めていた時だったかも知れないのに、気付きませんでしたあせあせ(飛び散る汗)
  • [6] mixiユーザー

    2010年05月11日 12:40

    5年前でしたね。これです。ページの下のほうに掲載されています。
    http://www.mitsuo.co.jp/museum/news/past01.html

    こんな様子で、砂曼荼羅の実演を見ることができます。
  • [7] mixiユーザー

    2010年05月11日 13:27

    ああどうしようスゴイ楽しみです!!
  • [8] mixiユーザー

    2010年05月11日 14:30

    コリーンさま、うろたえてらっしゃいますねうれしい顔

    ミュウさま有難うございます。
    2005年の7月…転職で丸の内を離れた直後でした、、あせあせ
    この美術館、いろんなイベントやっているんですね。
    ノーチェックでした、、
  • [9] mixiユーザー

    2010年05月26日 08:56

    砂曼荼羅とチャムが楽しみです。
  • [10] mixiユーザー

    2010年05月26日 10:25

    スピリチュアル・フェスティバルで拝見した時の感動が思い出されますハート
    ちょっと先だと思っておりましたが、もうすぐ6月…
    6月は法王様もご光臨、いそいそ出掛けていたらすぐ月末ですねダッシュ(走り出す様)
  • [15] mixiユーザー

    2010年06月29日 20:54

    おお〜素晴らしい!
    私はあしたからまいります。
  • [16] mixiユーザー

    2010年06月29日 20:54

    チョルテンならCADで作りました。
  • [17] mixiユーザー

    2010年06月29日 22:11

    私も初日の今日、行ってきました。5年前の時は、丸の内に勤めていたので、スタッフとしてお手伝いをさせていただきました。あぁ懐かしい・・・。

    声明の響きがたまらなく好きです。人が出す声だとは思えませんね。倍音というのでしょうか・・・。

    小さな砂の一粒一粒が、形になっていく全過程が見られると良いのですが・・・。
    行かれた方、ぜひ、写真を載せてくださいね!
  • [20] mixiユーザー

    2010年06月30日 07:35

    情報ありがとうございます。
    週末行ってみます!
  • [21] mixiユーザー

    2010年07月01日 21:14

    先月のダライ・ラマ法王の講演で配られていたパンフレットで気になって、明日行くことにしました!初めてみるので楽しみです。
  • [23] mixiユーザー

    2010年07月02日 00:24

    私も今日の午後から有給を取って行ってきました。
    ずっと見てても飽きませんでした!
    隅っこで、砂曼荼羅製作プチ体験をする事ができました。
    大変難しく、しかもほんの短時間の事でしたが、
    集中する事がとても快かったです。
    せめて、あともう一回見に行きたいです。
  • [24] mixiユーザー

    2010年07月02日 17:03

    ものすごく混んでますね。
    講演を聞きたい方は早目にいったほうがいいかもしれません。
    自分は断念しました。
  • [25] mixiユーザー

    2010年07月02日 21:53

    いってきました。添付は本日の午後4時。2枚めは8時半の砂曼陀羅です。少しづつ進んでいますね。じっと作成する様子を見ていると時間を忘れてしまいます。
    3時に会場にはいりすぐに法話1時間40分→小休憩→パンチェンラマについての特別講演1時間→小休憩→声明30分→小休憩→石濱裕美子先生による曼陀羅の講演が1時間。全部参加したので終わったら8時半!ものすごい盛況です、運よく前のほうに座れましたが、前方は床に座布団なのでお尻が超痛くなりました、石濱先生の講演前に椅子が全体に置かれましたが、ギリギリにいらして座れず立って聞いていた人も多かったです。充実した1日でした。小休憩の間はずっと曼陀羅ができていくのを見ていました。砂曼陀羅かきのプチ体験もさせていただき、いかに集中が必要な行為なのか体感。な物販では僧院のお香とお守り、インドのバッグ等を少しでも寄附になればと思い購入しました、バター茶は飲む時間がなかったです。明日も時間の許すかぎり行こうと思います。
  • [27] mixiユーザー

    2010年07月03日 22:25

    素敵なイベントがあったのですね〜
    ぜひ明日伺って砂曼荼羅見届けたいです。
    みなさま 喫茶・グッズ情報まで ありがとうございます。
    気持ち多めにお財布持って行きます***
  • [28] mixiユーザー

    2010年07月03日 23:28

    明日、孫達と行きますが込んだらどうしよう。
    早めに行かなきゃ。

    会場出たり入ったりできるでしょうか。
    お昼も食べに行かなきゃだし、何せおチビ連れなもので。。。
  • [31] mixiユーザー

    2010年07月04日 22:09

    朝のラッシュ並みでしたね。

    今回は大日知如来がご本尊の曼荼羅と言う事で、是非ご供養の時に近くにいたかったのですが、朝の整理券には間に合いませんでした。6時ごろから並んだ方がいらっしゃったとか。

    午後、チケットすでに買っていながら奥まで入れなかった方もおられた様な。
    会場が狭かったですし。


    やっぱりお寺でのほうが良いですね。

    密教の僧侶の瞑想に重要な曼荼羅供養、私達一般人には非日常のイベントに感じる事でも、仏教的には仏の日常だと言う事だそうです。

    それに傍で参加させて頂ける幸せ。


    近くにいた方の話が聞こえて来ました。
    「こんなにチベット仏教に興味ある人が多いなんてビックリしたなあ。」


    何はともあれ、これがきっかけとなって、チベットの現状とチベット仏教の事を知りたいと思う方増えて行けばいい事ですね。
  • [32] mixiユーザー

    2010年07月04日 23:22

    期間中、4日間も参加させていただきました。

    チベット好き、民族文化好きにはたまらないイベントでした目がハート
    3日目にしてようやく「しっかり全部見れたかな」と思うほど盛り沢山で。

    毎日通っていると、代表部の方やボランティアスタッフの方に顔を覚えていただけたようでわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)
    毎日少しずつする会話にすごく温かいものを感じました。


    長時間集中して砂曼荼羅を作ってくださり、お疲れの中で説法や講演を行ってくださったお坊様たちには、心から感謝していますぴかぴか(新しい)

    また大変親切に、滞りなくイベントを運営してくださった代表部、ボランティアスタッフのみなさんにも感謝、感謝ですぴかぴか(新しい)


    あの会場にいたお坊様方、スタッフさん、来場者のみなさん、どなたもが思いやりの心を持って行動されていたなぁと感じますクローバー

    学ぶことができ、様々な温かい交流をすることができ、大変充実した気持ちでいます。

    とってもいいイベントでしたねぴかぴか(新しい)
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年07月04日 (日) 2010/6/29(火)-7/4(日)
  • 東京都 丸の内・相田みつを美術館
  • 2010年07月04日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
7人