mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了Ayuo 馬頭 將噐 Tomo ソロ & ジョイント

詳細

2018年05月27日 20:20 更新

6月7日はオープン・チューニング・ギター3本とハーディー・ガーディーという中世ヨーロッパの楽器を含むサイケデリック・フォークと中世ヨーロッパに基づくトラッドが中心になるコンサートになります。

馬頭将器さんは20歳の時に英国の伝統的な弾き語りをしているマーティン・カーシー(MBE 大英帝国勲章ナイト・グランドクロス星章)のところに行って、彼が弾いているいろいろな曲でのチューニングと弾き方を学んだそうです。そして、来月にはぺンタングルの伝説的なオープン・チューニング・ギターの演奏者、ジョン・レンバーンの日本でのライブを馬頭さんがプロデュースしたCDが彼のレーベルDrag Cityから出ます。

彼のコーナーでは、彼のサイケデリック・フォークのバンド、ゴーストの時代から最近までの、彼の曲のアコースティック・ヴァージョンが聴けます。

Tomoさんは高校と大学をアメリカに留学して心理学と哲学を学び、オープン・チューニング・ギターのソロCDを発表してから、中世ヨーロッパの楽器、ハーディー・ガーディーの演奏者になりました。そして、トラッドの響きを持つオリジナル曲を演奏しています。こないだ見た彼がリーダーとするバンドの演奏はこうしたジャンルで最近見たもので最も素晴らしいものだった。

Ayuoはかつてから発表しているオープン・チューニング・ギターの自作曲を演奏します。そして、Ayuoはイギリスで5枚のCD(ソロCDとプロデュースしたCD)を録音した時にフェアポート・コンヴェンション、スティールアイ・スパンやぺンタングルのメンバーと共演をしていました。中学生の時にAyuoがフェアポート・コンヴェンション・ウィズ・サンディー・デニー、ゲスト:ジョン・フェイヒーというライブを見に行って、これは僕が現在のオープン・チューニング・ギターの作風を作る大きなきっかけになりました。今回はサンディー・デニーが大きくかかわっていた曲を2曲演奏する予定です。

3人のジョイント・コーナーの響きは酔ってしまうほど倍音の響きが美しいです。3人がそれぞれギターを別のチューニングにして演奏する曲もあります。一人はオープンC,一人はオープンGのDADGAD,そしてもう一人がオープンC9/11という特殊なチューニング!
ピンク・フロイドのシド・バレットの曲、サンディー・デニーの曲、そして中世ヨーロッパのモードを使った即興曲なども演奏します。
めずらしいライブです。ぜひご期待を!

6/7 19:00 open 19:30 start
ご予約¥2,500 当日¥3,000(ドリンク別)

会場:Zimagine (表参道)
〒107-0062東京都港区南青山6-2-13 ファイン青山B1
TEL: 03-6679-5833
表参道駅 B1出口またはB3出口より徒歩7分

予約、地図、(こちらのページから予約できます。)
http://zimagine.genonsha.co.jp/schedules/index/2018/06

————————————

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2018年06月07日 (木) 19時開場、19時半開演
  • 東京都 港区南青山6-2-13 ファイン青山B1 Zimagine (表参道)
  • 2018年06月07日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人