mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了夏目漱石、鏡子を描いた舞台

詳細

2011年09月12日 10:34 更新


音楽座ミュージカル
【アイ・ラブ・坊っちゃん2011 〜夏目漱石が“坊っちゃん”を書いた11日間〜】

「てやんでぇ べらぼうめ!!!」

-1992年の初演時から「日本のオリジナルミュージカルの到達点」と絶賛された、音楽座ミュージカルの記念碑的作品。
単に小説「坊っちゃん」をミュージカル化したものではなく、小説の執筆を通して、夏目漱石が自分自身と向き合いながら自己を回復していく過程と、その苦悩をしっかりと受け止めながら生きる妻・夏目鏡子の愛を描いた、全くのオリジナルストーリーです。

漱石の英国留学中に亡くなった親友・正岡子規が、小説に登場する「山嵐」と重ねられていたり、早世した嫂が現れたりと、史実とフィクションを織り交ぜ、漱石の日常と小説世界がシンクロする巧みな脚本・演出が、高い評価を得ました。

和洋のテイストを融合させた音楽、着物に下駄履き姿のダンスシーン、実際に千駄木にあった漱石の借家をモデルにした舞台美術など、ミュージカルの全ての要素がパーフェクトにブレンドした、傑作と評されている作品です。


アイ・ラブ・坊っちゃん2011 〜夏目漱石が『坊っちゃん』を書いた11日間〜

青山劇場

10/29(土)17時○
30(日)13時
31(月)18時半
11/1(火)18時半
2(水)18時半
3(木・祝)13時♪
4(金)18時半
5(土)13時★/18時☆
6(日)13時★

SS席10920円(9450円)
S席9870円(8400円)
A席7770円(7350円)
(シニア席6300円)
(学生席3500円)
()内はR's triangle価格


大阪シアターBRAVA!

11/12(土)14時☆
13(日)13日★

S席7770円(7350円)
A席5670円(5250円)
(シニア席5500円)
(学生席3500円)
()内はR's triangle価格


東京・大阪共に、S席を3枚以上ご購入の場合、1枚につき1000円割引いたします。
東京S席7400円、大阪S席6350円

○=夏目漱石に所縁のゲストをお招きしてのアフタートークショー
♪=高校生の吹奏楽部が坊っちゃん組曲を演奏する、文化の日限定イベント
★=バックステージツアー。舞台の裏側を見たり、本番直前のリハーサルを見学したり・・・
☆=サタデーナイトフィーバー。ぴかぴか(新しい)終演後のスペシャルイベント。何が起こるかわからない!!

ご興味がある方は、ご遠慮なくメッセージくださいぴかぴか(新しい)  

コメント(2)

  • [1] mixiユーザー

    2011年10月12日 09:38

    本日10月12日、インターネット生TV「TogetheR」は夏目漱石役の広田勇二と妻・鏡子役の宮崎祥子がが登場!!

    二人の役作りの話や、稽古場の表も裏も一挙に放送!!

    ぜひご覧下さい目がハート

    http://www.ongakuza-musical.net/tr/together/ustream.php
    本日夜9時半!こちらをクリック♪
    ※どなたでもご覧いただけます。
  • [2] mixiユーザー

    2011年10月20日 00:56

    平成から明治へタイムスリップ!

    夏目漱石の長女・筆子の四女、半藤末利子さん、ご主人の半藤一利さんを劇場にお招きし、初日アフタートークショーを開催いたします。
    半藤末利子さんご夫妻が105年の歳月を越えて、明治39年(1906年)1月の漱石家を訪ねます。

    お迎えするのは漱石や鏡子、そして筆子を演じるRカンパニーのメンバーたち。

    夏目漱石と鏡子夫人にまつわる様々なエピソードを、そのお孫さんから聞けるチャンスです。奮ってご参加ください。

    そして作家である半藤一利さんは、昭和史研究の第一人者として広く知られている方。
    また、漱石に関する著書も多く著されています。初日ならではのスペシャル企画、どんなお話が聞けるか、お楽しみに!


    【ゲスト】
    半藤末利子さん、半藤一利さん


    【出演】
    Rカンパニー


    【日時】
    2011年10月29日 公演終了後、約40分を予定しています。


    【参加資格】
    10月29日公演チケット購入の方ならどなたでも。



    かわいい半藤末利子さんのプロフィール
    東京生まれ。漱石門下の作家松岡譲と夏目漱石の長女筆子の間に四女として生まれた。
    第二次世界大戦中は、父の故郷である新潟県長岡市に疎開。
    上智大学卒業。著書に『夏目家の糠みそ』、『漱石夫人は占い好き』、『夏目家の福猫』、『漱石の長襦袢』などがある。


    かわいい半藤一利さんのプロフィール
    東京生まれ。53年、東京大学卒業後、文藝春秋に入社し『週刊文春』『文藝春秋』編集長、専務取締役などを歴任。
    著書に『日本のいちばん長い日』、『レイテ沖海戦』、『清張さんと司馬さん』、『昭和史』全2巻、『幕末史』、『あの戦争と日本人』、『山本五十六』など多数。
    1992年『漱石先生ぞな、もし』で新田次郎文学賞、1998年『ノモンハンの夏』で山本七平賞、2004年『昭和史』で毎日出版文化賞特別賞をそれぞれ受賞。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年10月29日 (土) 〜11月13日
  • 東京都 青山劇場 
  • 2011年10月29日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人