mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了「みどりの日」のヤーコン栽培教室(実践コース)

詳細

2006年04月10日 21:16 更新

■□■お〜い!常右衛門。今年もヤーコン作ろう!■□■
「みどりの日」のヤーコン栽培教室(実践コース)
第1回 種芋蒔き

今年も愛川町ではヤーコン栽培に挑戦します!
ヤーコンはもちろん農業に関心のある方々と一緒になって新緑まぶしい「みどりの日」のイベントとして、いい汗をかきましょう!
農業若葉マークの方、この機会に農ある生活を楽しんでみませんか?
命はぐくむ農業というものづくりを通して、元気な地域づくりに取り組みたい方も大歓迎です!
ご参加、お待ちしております!!

関心キーワード:「循環型社会」「共生」「LOHAS」「地産地消(商)」


日 時 4月29日(土)13:00〜17:00
集 合 市民力創造空間 市民蔵常右衛門
持ち物 タオル、軍手、帽子、水筒など簡単なお飲み物、着替え

参加費:お一人様1,500円(子供500円)

お申込方法:
以下のお申込フォーマットに必要事項をご記入の上、
メール info@shimingura-tsuneemon.com もしくは info@greenblue-will.com
にお手数ですがコピーし貼り付け、お送り下さい。準備などの都合上、
4月26日(水)までにお申込ください。

定員15名

ご氏名
所属先
ご連絡先(電話番号/メールアドレス)

備考
*市民蔵常右衛門の開館時間および営業開始時間は、10:00からとなっております。
 集合時間前に着替えと昼食をご希望される方は、ご自由にご利用ください。

*市民蔵常右衛門にてワークショップ型の交流会(フード&ドリンク付)も予定しております。

*雨天時の場合は5月6日(土)に延期する予定です。

ご連絡先
〒243-0303神奈川県愛甲郡愛川町中津3687-1
?&FAX 046-285-0017
主催:社会起業家 グリーンブルー・ウィル
協力:株式会社まちづくり山上


お〜い!常右衛門。ヤーコンってなんだいそれ?

ヤーコン知っ得情報

原産地 南米アンデス高原
インカ帝国以前から栽培されていたキク科植物です。
地上部の茎葉は1.5メートルから2メートル程になり、大きな葉をつけることが特徴です。
地下部にはサツマイモに似たイモができ、葉、茎、根を食べられ、茎葉はお茶として楽しむことが出来ます。
茎葉にはカリウム、カルシウム、マグネシウムなどのミネラルが豊富!
またビタミンや葉緑素の他にフラボノイド、クロロゲン酸、セスキテルペンなどもたっぷりと含まれているヘルシーな食材です。
ヤーコンの実は、栄養豊富な優れた食品として注目されています。
オリゴ糖は玉ねぎの9倍以上、ゴボウの7倍以上含んでいます。多量に含まれているポリフェノールであなたの血液はサラサラです!もちろん食物繊維も豊富でお腹すっきり!!

こちらもご覧ください。
市民力創造空間 市民蔵常右衛門
http://www.shimingura-tsuneemon.com
公式ブログ「お〜い!常右衛門」
http://blog.shimingura-tsuneemon.com



GreenBlue-Willは「自然と人」・「人と人」の共生をとおして、持続可能な社会的価値を創造する社会起業家です。
http://www.greenblue-will.com

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年04月29日 (土) みどりの日
  • 神奈川県 愛川町
  • 2006年04月26日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人