mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了日本人新駐在員のための“ブートキャンプ”集中セミナー

詳細

2012年09月20日 06:28 更新

米国に赴任して来たばかりの日本人駐在員は、新しく覚えたり学習したりしなければならないことが山ほどあります。その一方、新しい環境への迅速な適応は、駐在員とそのチーム全体の成功の鍵を握ります。新しい駐在員の米国での活躍をサポートするため、このたびGlobalBridgeHRは、日本人駐在員を対象とした日本語による“ブートキャンプ”集中セミナーを開催することになりました。

当セミナーは、新しく米国に赴任して来た日本人駐在員が米国のビジネス環境にすばやく順応し、現地での新しい役割を効果的にこなすために必要な情報を提供することを目的としています。この全日集中型セミナーによって、新駐在員は米国で効果的に働くために知っておくべき法律、人事、異文化に関する重要事項について学ぶことが出来ます。

当セミナーでは3人の講師がそれぞれの専門分野から、駐在員が知っておくべき重要事項を紹介します。

エプステイン・ベッカー・グリーン法律事務所パートナー ビル・ミラニ。ビルは米国で事業を展開する日系企業を対象に、労働法の問題を中心としたアドバイスを長年にわたって提供してきました。彼のプレゼンは英語で行われます。
GlobalBridgeHR副社長 ダンカン・エルダー。ダンカンは人事管理に関するベテランで、米国で働く日本人駐在員が経験しがちな問題を熟知しています。彼のプレゼンは日本語で行われます。
ジャパンインターカルチュラル・コンサルティング社ニューヨーク代表 マイケル・ウィリアム・マケンナ。マイケルは日本人が米国の文化、コミュニケーション、仕事スタイルなどを理解するためのサポートを提供してきた経験が豊富です。彼のプレゼンは日本語で行われます。

当セミナーでカバーされる主なトピックは下記になります:
· 米国の雇用法の概要

· 米国で事業を展開する日系企業のベストプラクティス

· ハラスメント防止

· バイカルチュラルな職場での効果的チームワーク

· 駐在員管理職がリスクを避ける方法

· 効率の強化と離職防止

· 部下の期待の管理法

· 米国と日本の文化的違い

· 米国人とのコミュニケーション

· 米国のリーダーシップスタイルと口頭指示

· 職場における米国式と日本式の融合の実現


当セミナーは、10月11日木曜日午前9時から午後5時に、エプステイン・ベッカー・グリーン法律事務所(250 Park Avenue, New York, New York)にて開催されます。お申し込みは http://newexpatseminarnyc1012.eventbrite.com/ まで。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年10月11日 (木)
  • 海外 ニューヨーク
  • 2012年10月11日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人