mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了名古屋でシンセイベントやります^^

詳細

2013年08月26日 16:21 更新


◆名古屋サブカルチャーアカデミー【ニトロ大学】

ニトロ大学は、アーティスト、クリエイターなど様々な専門家を迎え、講演会、ワークショップ、実演会、ディスカッションなど、コミュニケーションを主に双方向な関係性を目指したカルチャースクールです。お酒を楽しみながら学べるフリースタイル^^)b

bit音に魅せられた男達がいる。YMOに被れ、Kraftwerkに被れ、数行の液晶画面と格闘した時代。進化とともにほぼ全収入を機材に注いだシンセ野郎達を賛美する[シンセ万博]へようこそ。
当日は、講師陣所有の往年のシンセサイザーが大集合。講師陣のシンセ人生珍道中。シンセレビューから試奏体験、ゲストにMikaを迎えてのセッションライブ。有名メーカーによるシンセデモンストレーション、プレゼント有。さらに「シンセ万博」記念Tシャツまで作っちゃいました^^)//
シンセまみれになること間違いなしの[シンセサイザーヲタ]イベントです^^)b

日 程:2013年9月20日(金) 19:00開場/20:00開演
テーマ:シンセ万博[シンセサイザーなんか怖くない、ぞ。]
参加費:1000円
会 場:spazio rita(名古屋市中区栄5-26-39 GS栄ビルB1)
    ※武平通[つるやゴルフ]があるビルの地下1階です。

講 師:
なお(電子楽器博物館)/Yaz(YAZROCKETT)/Kaseo (bEnt or diE?)

聞き手:*nito*
ゲスト:Mika(the-twinkles)

特 典:
◎セレクトCDプレゼント
講師陣の選択したシンセ系セレクトCDを先着でプレゼント。
◎ローランドデモンストレーション
ローランドの最新シンセサイザーのデモンストレーション
ノベルティープレゼントもあります。
◎シンセ万博オリジナルTシャツリリース
イラストレーターKOIKEデザインの「シンセ万博」Tシャツをリリース。

「アナログシンセの仕組みと音作り」
講師/なお(電子楽器博物館)
音=空気の振動とは何か?に始まり、それを電気的に模倣するシンセサイザーの原理、構成される各ブロックの働きなどを解説します。
基本的なことなので現在主流のデジタルシンセ、ソフトウェアシンセの音作りにも役立つと思います。

「サーキットベンディングとガレージメーカー」
講師/Kaseo (bEnt or diE?)
シンセサイザーをより強烈に、より個性的に生まれ変わらせるサーキットベンディングと、国内外のシンセ自作マニアたちが展開するガレージメーカーの世界の紹介。

「偏ったシンセサイザーデザイン学」
講師/Yaz(YAZROCKETT)
ギターやベースやドラムは色やデザインが豊富なのに、なぜシンセサイザーは一辺倒のデザインなのか?
これじゃ目立てないじゃん!ということでカスタムメイドと云うよりも、これ迄のシンセサイザー既製品の美しさとデザインについてあくまでもパフォーマンスは見栄えが命!の私の主観について述べて行こうと思います。

展示機材(予定)

◆YAMAHA CS01◆NTH Music Synthesizer◆AMDEK CMU-800 MIDI◆CV/GATE Pikachu + MFB URZWERG◆YAMAHA CS1x,CS2x◆KORG MONO/POLY, MicroX,Kaoss Pad KP2,(N264)◆Alesis micron◆Novation xio25◆M-AUDIO Venom◆TEISCO Synthesizer 100f◆Roland RS-09 with ZOOM1204◆SCI prophet-5◆Oberheim MATRIX-6◆YAMAHA CS-15◆TOYO-GAKKI DS-4 (黒バージョン)◆denhaku,com XR-NoizBoxII◆KAWAI R-100◆ALESIS HR-16◆Roland TR-606◆Mutable Instruments Ambika◆Mutable Instruments Anushri◆Standuino Standuino π◆denhaku,com AVARUS

名古屋ではあまりこういうイベント無いようですが、
お時間ありましたら是非遊びに来てください。
ココロよりお待ち申しております^^

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年09月20日 (金) 19時開場、20時開演
  • 愛知県 名古屋市
  • 2013年09月20日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人