mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了2021 明治安田生命 第19節 神戸−横浜FC

詳細

2021年06月23日 18:26 更新

ヴィッセル神戸のコミュニティの皆さん、こんばんわ。(^-^)

いつもヴィッセル神戸を応援して頂き、ありがとうございます。m(._.)m

今日はホームで横浜FC戦です。

リーグ戦が再開しまして、前節は勝ちましたので今日のホームの横浜FC戦も勝って、連勝してほしいです。(^-^)

今日の試合は好調の古橋選手やイニエスタ選手に期待してます。(^-^)

古橋選手とイニエスタ選手の連携はとても合ってますし、イニエスタ選手が味方の選手にパスを出して、チャンスをたくさん作って、チャンスメイクをしたり、古橋選手が相手のゴール前まで攻めて、自ら、盛んにシュートを打って、ゴールを決めてほしいです。(^-^)

山口選手とサンペール選手の中盤の選手の連携や、守りでは酒井選手や菊池選手の安定感のある守りで、失点しないように心がけてほしいです。(^-^)

今日の試合もヴィッセル神戸のコミュニティの皆さんの熱い応援と一致団結で、ヴィッセル神戸を勝利に導きましょう!

ヴィッセル神戸のコミュニティの管理人・hiroより

コメント(12)

  • [2] mixiユーザー

    2021年06月23日 18:54

    バック席で参戦してます。
    前半は3-0でヴィッセル神戸のリードで終了。
    序盤はヴィッセルの守備が緩かったこともあり、何度かシュートまで持ち込まれる場面がありましたが、徐々にヴィッセルのペースでボールがまわるようになり、決定機をきっちり得点に繋げましたね。
    古橋は代表から戻ってきて、さらにシュートの精度が上がってきた気がします。

    後半も立ち上がりはしっかりおさえて、早めに追加点を奪い、横浜FCの戦意をもぎ取ってしまいたいところです。
    くれぐれも元ヴィッセルの選手に恩返しゴールを許さないように。
  • [3] mixiユーザー

    2021年06月23日 20:18

    こんばんわ。

    ヴィッセル神戸のコミュニティの皆さん、今日のホームの横浜FC戦の応援、お疲れ様でした。m(._.)m

    今日は前半から古橋選手が積極的に攻めてまして、イニエスタ選手との連携もとても良く、後半に入ってからも盛んに攻めまして、古橋選手のハットトリックもありまして、5−0で勝ちました。(^-^)

    大量得点は2019年以来でしたので2年ぶりの大量得点に、とても素晴らしい、良い試合でした。(^-^)

    守りも良く頑張ってくれまして、失点0に抑えましたので、とても良かったです。(^-^)

    この調子で次節の試合も、今日の試合のように盛んに積極的に攻めて、しっかり守って、ヴィッセル神戸の素晴らしいサッカーを展開してほしいです。(^-^)

    今日の試合をスタジアムで応援されて、観戦されたサポーターの皆さんやDAZNや携帯のサッカー情報などを見られて、応援されたサポーターの皆さん、そして日本国内や世界中におられますヴィッセル神戸のサポーターの全ての皆さんのおかげで、勝ちましたので、この場をおかりしまして、ヴィッセル神戸のサポーターの全ての皆さんに心から感謝してます。(*^^*)

    ヴィッセル神戸のサポーターの全ての皆さん、熱い応援や温かいご声援をして頂き、ありがとうございます。m(._.)m

    次節の試合も皆さんの熱い応援や温かいご声援、そして一致団結して、ヴィッセル神戸を勝利に導きましょう!

    ヴィッセル神戸のコミュニティの管理人・hiroより
  • [4] mixiユーザー

    2021年06月23日 20:53

    さすがに今日の試合は大量得点、クリーンシートでの快勝でしたね。
    今期のリーグでも失点が多く、最下位に沈んでいる横浜FCの弱点をうまく突いた試合運びだったと思います。

    一方で守備ではほとんどチャンスらしいチャンスを作らせなかったものの、何度かあった相手のシュートチャンスが枠内に飛んであわやという場面もあったので、そうなる前にもっと厳しく寄せておくべきでした。

    前川のキックが序盤は安定しませんでしたが、最後は慣れてきたのかコントロールできていたと思います。
    さすがに慶次朗は前川の弱点を知っているだけあって、果敢にプレスをかけてきて、前川が慌てる場面がありました。

    最後は元ヴィッセル神戸在籍の選手が揃って挨拶に来てくれたので嬉しかったです。
    慶次朗はそのあとに1人でバックスタンド側にも挨拶に来てましたが、たくさんのヴィッセルサポーターから拍手が起こって、やはりみんなに愛されている選手だと感じました。
  • [7] mixiユーザー

    2021年06月25日 00:27

    >>[4]
    >>[4] カンチャ♪さん はじめまして 素敵な写真ですね。
    自分はDAZN観戦でした。

    11stonesさんたちのインスタで、慶次朗や千真が挨拶に来た動画を観て、グッーとこみ上げるものがありました。
    自分は慶次朗と千真レプリカユニフォームを着ていましたので。
  • [10] mixiユーザー

    2021年06月25日 04:51

    >>[7]

    コメントありがとうございます。
    勝負の世界なんでこういう残酷な結果になることも仕方ないのですが、試合が終われば同じサッカーファミリーとしてお互いの健闘を称え合い、それぞれの立場でJリーグを盛り上げる存在になってくれると嬉しいですね。

    横浜FCは今は厳しい状況ですが、後半戦巻き返して是非ともJ1残留し、よきライバルとしてまた対戦してほしいです。

    ちなみに私はDAZNでこの試合の解説してたヴィッセル神戸監督経験もある副島さんが現役時代に実際着てたユニフォームを持ってまして、2年ほど前に本人ともJ-Green堺でばったり出会ったので少しお話させていただきました。
    サッカーファミリーはいろいろなところで繋がりがあって面白いです。ウッシッシ
  • [11] mixiユーザー

    2021年06月26日 01:20

    >>[10] レスポンスありがとうございましたexclamation
    副島さんのユニフォーム、素晴らしいexclamation ×2日本サッカーの黎明期ですね〜。しかもヤンマーexclamation価値ありますね〜指でOK

    自分には、そんな素晴らしいものは無いですが、小学校時代に故郷の田舎町のサッカー教室へ講師でやってきた日系ブラジル人(セルジオ越後というおじさん(苦笑)のサインボールは、実家の納屋の何処か転がってます(爆)

    それにしても、慶次郎、千馬、伊野波の挨拶には感慨深いものがありましたexclamation
  • [12] mixiユーザー

    2021年06月26日 08:16

    >>[11]

    セルジオ越後さんのさわやかサッカー教室は私も小学生時代に何度か参加しました。

    そのとき教えてもらったのが「やってはいけないプレー」でバウンドしたボールをお腹とユニフォームの間に挟んで相手ゴール前まで運んでゴールをきめちゃうインチキで、子供ながらにこれが1番インパクトあり今でも子供相手に時々使ってます。(笑)🤣
    セルジオ越後さんが2008年にNHK神戸放送局で講演をされた際にご本人にその話をしたら笑っておられました。ウッシッシ

    講演では自分の生い立ちから、両親のこと、ブラジルと日本のサッカーに対する価値観の違いとか、さまざまな話に及びましたが、セルジオさんのお父さんは姫路、お母さんは熊本の天草出身で神戸港からブラジルへ移住したのだそうです。
    なので神戸はセルジオさんにとっても思い入れのある土地なのだとか。

    こんなところでもサッカーファミリーは繋がってますね。ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

    この試合に出場した4人の元ヴィッセル神戸の選手はチャントも印象的でした。
    千真や慶治朗のチャントが流れるのはヴィッセルの攻撃が押せ押せのときでしたね。
    伊野波のチャントは「イ・ノ・ハ」でしたっけ?
    高橋のチャントはあまり記憶にありませんが、普通に名前だったかな?🤔
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2021年06月23日 (水)
  • 都道府県未定
  • 2021年06月23日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人
気になる!してる人
1人