mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了2020 明治安田生命 第18節 神戸−鳥栖

詳細

2020年09月23日 18:17 更新

ヴィッセル神戸のコミュニティのみなさん、こんばんわ。(^-^)

いつもヴィッセル神戸を応援して頂き、ありがとうございます。m(._.)m

今日はホームで鳥栖戦です。

昨日、フィンク監督の退任発表がありましたが…監督が退任されましても、リーグ戦の試合はまだまだ続きます。(^-^)

次の監督はどの方が就任されるのか、とても楽しみにしてます。(^-^)

今日の試合はホームの試合ですので、前線はドウグラス選手や古橋選手、藤本選手が前で積極的に攻めていきまして、ゴールを決めてほしいです。(^-^)

守りはいつも点をとられていますので、今日の試合はフェルマーレン選手やダンクレー選手、大崎選手や両サイドバックの西選手や酒井高徳選手がしっかり守って、失点しないように頑張ってほしいです。(^-^)

今日の試合もヴィッセル神戸のコミュニティのみなさんの熱い応援と一致団結で、ヴィッセル神戸を勝利に導きましょう!

ヴィッセル神戸のコミュニティの全てのみなさん、今日の試合も熱い応援と温かいご声援をよろしくお願いします。m(._.)m

ヴィッセル神戸のコミュニティの管理人・hiroより

コメント(16)

  • [1] mixiユーザー

    2020年09月23日 18:48

    今日は出島初参戦です。
    やはり今日の試合はホーム3連戦初戦の鳥栖相手と言うこともありビベス暫定監督は現時点のベストメンバーを組んできましたね。
    この状況を抜け出すには勝利が一番の特効薬と言う判断なのでしょう。
    もはや神頼みも効果みられないので気分転換に笠松商店街のそば屋「しなの」でカレーそばを食べてからスタジアム入りしました。
  • [3] mixiユーザー

    2020年09月23日 19:58

    前半は2-1でヴィッセルのリードで終了。
    押し込まれたときの出足の遅れと大崎の切り返しをことごとく狙われてヒヤヒヤしながら見てましたが、さすがの山口とイニエスタでした。
    後半は早めに追加点を奪って一気に相手の戦意を奪い、心理戦に持ち込みたいところです。
    サンペールと西は1枚イエローもらったので2枚目になる前に交代して休ませるのもありかと。
    1点リードしてるとはいえ今の神戸に1人少ない状況で勝ちきる試合体力があるとは思えない。
  • [4] mixiユーザー

    2020年09月23日 19:59

    勝ってますが、正直鳥栖の方が良いサッカーしてます。

    後半が心配かな。
    もっと、バックラインのパスの出し手にプレッシャーをかけてほしい。
    疲れてるとは思いますが、
  • [5] mixiユーザー

    2020年09月23日 20:31

    よしっ!
    これで2点差!
    ここから突き放せ!
    鳥栖は東京との打ち合いを制したこともあるから2点差でも
    気を抜けない。
  • [6] mixiユーザー

    2020年09月23日 20:32

    ・・・と言ってるまに1点差。冷や汗
    そろそろ足が止まるからメンバー代えよう。
  • [7] mixiユーザー

    2020年09月23日 20:57

    やっと勝てた!
    正直な感想です。バンザイ
  • [9] mixiユーザー

    2020年09月23日 21:21

    最低限、守備の時だけは、きっちりと442にするのが良い気がしました。

    あれだけ縦パス入れられて、シンプルにパスアンドゴーでやられてたら、ダメですよね。
  • [10] mixiユーザー

    2020年09月23日 21:39

    鳥栖は原川のセットプレー、小屋松のスピード、豊田のフィジカルと特徴のある選手がいる上に宮、高橋秀と神戸のサッカーを身を持って知ってる選手がいるので今の神戸が簡単に勝てる相手ではないと思っていました。
    最終的に3失点したもののイニエスタ含め守備に対する意識は感じられたし、撃ち合いを制する本来の神戸が目指すサッカーがわずかながら戻ってきたことを嬉しく感じました。
    最後の試合の締めかたも交代選手含め意志統一できてたと思います。
  • [11] mixiユーザー

    2020年09月23日 21:52

    >>[10]
    課題は多いものの勝てたことは収穫でした。
    好転することを願いますが、暫定監督のままではないですよね?
  • [12] mixiユーザー

    2020年09月23日 22:45

    >>[11]

    今日の試合はチームとしては守備も攻撃もチグハグでしたが、ひとりひとりが気持ちのこもったプレーで最低限やるべきことをやってた印象です。
    試合後に古橋がチーム一丸となって勝ち取った勝利と話してましたが、気持ちの面で勝利への執念を見せて選手全員が同じベクトルを向いてプレーできたことの表れかと。
    監督問題は立花社長が26日の札幌戦までに発表できるように準備していると話してたみたいなんで、噂通りアギーレさんで決まりですかね?

    https://news.yahoo.co.jp/articles/3f5aa51b4ed40ae84990ee8689fe70c9b49d4cd5
  • [13] mixiユーザー

    2020年09月23日 23:57

    >>[12]
    アギーレとバルサ化?合うかな?
    日本代表時代のアギーレの方向性を忘れました。

    現在のポゼッションを継承しつつ、守備組織、決め事の再構築してほしい。
    堅守速攻時代の前からの守備とミックスできれば。
    この過密日程では厳しいでしょうけど。
  • [14] mixiユーザー

    2020年09月24日 06:23

    >>[13]

    アギーレのサッカーはどちらかと言うとポゼッションではなく、堅守速攻型でかつてのヴィッセルのサッカーのほうが近いかもしれませんね。
    日本人には合うのではないかと思いますが、オサスナ、レガネス、アトレチコ、エスパニョールなどスペインでの監督経験もあるだけにバルサのサッカーもある程度研究はしてるはずです。

    2014年に日本代表監督に就任が発表された時期にちょうどメキシコに出張していたのですが、地元のテレビでも大々的に紹介されていたのを思い出しました。
  • [15] mixiユーザー

    2020年09月24日 07:10

    >>[14]
    森岡を代表に呼んでくれた監督と記憶してます〜。
  • [16] mixiユーザー

    2020年09月24日 07:53

    >>[15]

    確かに森岡が代表に招集されていた時代の監督がアギーレさんでしたね。
    他にも高徳、西、TJも代表でアギーレさんの指導を受けているので、シーズン途中での就任監督としては悪くない選択だと思います。

    いずれにしても次の監督がベンチで指揮をとれるようになるのは早くても10月半ばくらいでしょうからそれまで何とかチームが崩壊しないよう持ちこたえてほしいと願うばかりです。
    そういう意味では次の札幌戦はターンオーバーで若手を起用し、30日のホーム名古屋戦にベストメンバーで挑んでアウェイ戦の借りを返してほしいです。
    今のヴィッセルには無理に連勝を狙うより勝てなくてもチーム力の底上げを図りながら連敗をしないサッカーをするほうが今後のためには必要な気がします。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2020年09月23日 (水)
  • 都道府県未定
  • 2020年09月23日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人
気になる!してる人
1人