mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了Rahul Acharya Japan Tour 2012 MOKSHA〜解放〜大阪公演

詳細

2012年07月10日 20:47 更新

いつもお世話になります。公演告知失礼致します。

MOKSHAプロモーション動画。

http://www.youtube.com/watch?v=SOfaiX3sbWc&feature=youtube_gdata_player

待望の大阪公演。世界で活躍する実力派ダンサーによる踊りをその目で観て心で感じてください。しなやかで美しいだけでなく、力強く見応えのある迫力の舞台を体感しに来てください。なかなかないこの機会をお見逃しなく。

Facebookにジャパンツアー公式ページ。こちらに近況など随時アップしていきます。お楽しみに。Facebookに登録されていない方もご覧頂けます。

https://www.facebook.com/rahulacharyamoksha

Rahul Acharya Japan Tour 2012
MOKSHA〜解放〜

モクシャ、それは魂の解放、すべての苦しみからの救済。心と体はそれを求め、何処へ向かうのだろう。

MOKSHA(モクシャ)は、オリッシーの舞台の最後に踊られる演目。モクシャには、この世のすべての苦しみからの解放、魂の平穏への願いが込められており、踊り手はすべての力を出し切るように、祈りの心をもってモクシャで舞台を締めくくる。アチャリヤは言う。「自分が踊るのではない、踊りに身を預け、ただそれに任せるのだ。」と。そこに至るまでには長きにわたる絶え間ない鍛錬の礎があり、真の<解放>をめざした鍛錬の日々に終わりはない。昨年に引き続き2度目の来日となる今回、真骨頂とも言うべき、目を見張るような力強いシバ神の演目"Shiva Ashtaka"はもちろん、自身の振付による新作"Ananda Lahari"の初披露、本来の形であるソロのみの構成から、今年は初の師弟デュエットを含んだ、さらに見応えのある舞台にどうぞご期待ください。

〈出演〉
Rahul Acharya ラフール・アチャリヤ
Eiko Shinohara 篠原英子

【大阪公演】
2012年8月4日土曜日

(時間)開場:18:00〜 開演:18:30〜

(料金)前売3000円 当日3500円

(会場)クレオ大阪北(大阪市立男女共同参画センター北部館)

〒533-0023 大阪市東淀川区東淡路1-4-21

Tel:06-6320-6300(場所のみのお問合せ)


【アクセス】阪急京都線淡路駅下車。東出口から南東へ徒歩約10分。クレオ大阪北のホームページに写真入りの行き方があります。ご覧ください☆

http://www.creo-osaka.or.jp/north/index.html


主催:Odissi Dance Group Padminii Kulam 

後援:インド大使館、在大阪・神戸インド総領事館、(公財)日印協会

協賛:エア インディア

協力:Odissi Dance Studio Kamala Kala Pitha Japan、Debadhara Odissi & Yoga

(公演ご予約&お問合せ)

Odissi Dance Group Padminii Kulam
代表 村上幸子までご連絡ください。

メールでのご予約受付ております。チケット購入ご希望の方はイープラスにてチケット発売中。

http://eplus.jp/sys/main.jsp?uji.verb=GGWC01_all&uji.bean=G.apl.web.bean.JOAG010797Bean&tourCode=0001&showCode=079095&transferPage=8&siteCode=0137&uketsukeInfoKubun=001

oda_sachiko@yahoo.co.jp

大阪公演の他東京、山形、新潟、福岡にてツアーがあります。

詳細は

http://s.ameblo.jp/odissi-swastika/

【特別企画Rahul氏による映像を交えたトークサロン 】

今回大阪と東京では、舞台公演、ワークショップに加え映像トークサロンの特別企画があります!

「ラフール・アチャリヤが語る、東インド古典舞踊オリッシーダンスの世界」

今回この素晴らしい舞踊をステージでご覧いただく前に、ぜひ皆様に200%このオリッシーを楽しんでいた だきたい、ということで企画したこのトークライブ。世界的に活躍する非常に素晴らしいダンサーでありながら同時にヒンドゥー教、サンスクリット文学の知識をもぎっしり、どっさり携えるRahul氏。インドの主要フェスティバルや世界各地でも数々のレクチャーの経験を持つ彼が、貴重な映像・身ぶり手ぶりを交えオリッシーの不思議で魅力的な世界を語ります。インド古典舞踊って何?という方もそうでない方も!コーヒー片手にゆっくりと文化に触れるひとときをお過ごしください。

おそらく、オリッシーとは何かを知らずにステージを見ても、その素晴らしさに圧倒される事でしょう。しかしその歴史的背景、軌跡、現代に生きる我々日本人にとっておそらく想像を超え驚きにあふれた、悠久のヒンドゥー教の神々の世界、祈りと人々の生活、踊りとの関係性…少しでもご紹介できたらもっとオリッシーの魅力が伝わるはず!

また、現時点で踊りに興味の無い方でも、その魅力に触れてぜひ踊りも見てみたいと思っていただけるような、そんな価値あるひとときにできたら良いなと思っています。

<…その内容とは?>(予定)

●オリッシーとは?その歴史的背景と軌跡

●ヒンドゥー教神々への信仰と踊りの密接な関係

●今回上演予定の一部の作品の解説、その奥深く素晴らしいストーリー性を紹介(インドの誇るサンスクリット語の大叙情詩『ギータゴービンダ』の演目からの紹介、またその他演目を選び素晴らしい世界へとご案内します。)後日の公演を200%楽しむ意味でも、必見です!!

●オリッシーの代表的な身体表現には実はこんな意味が、なるほど!

…といった内容を含め、時間が許す限りどっぷりたっぷりオリッシーの世界へ。

Rahul氏の踊りに対するまっすぐな姿勢とノンストップなトークで、(ご紹介したい事は沢山ですが的を絞って…)お届けしたいと思います。また、質問コーナーも設けたいと思っています。

映像トークサロン、「ラフール・アチャリヤが語る東インド古典舞踊オリッシーダンスの世界」

【@大阪】8/3(金)19時半からKOKOPLAZAにて

【@東京】8/10(金)19時半から東中野のポレポレ座にて。

どうぞお楽しみに!!

2012年8月3日金曜日 

(会場)大阪市立青少年センター
KOKOPLAZA 5F 会議室505

〒533-0033 大阪市東淀川区東中島1-13-13

TEL.06-6370-5421

(アクセス)JR新大阪駅 東口から徒歩7分、地下鉄御堂筋線 新大阪 東口から徒歩15分

http://www.kokoplaza.net/

(時間)
19:30〜21:30

(参加費) 2000円(コーヒー付)

(定員)30名まで(要予約)

注: 定員に達した時点で、ご予約を終了いたしますので、ご予約はお早めにメールにてお願いいたします。

【8/5(日) ワークショップ】

ダンスをされている方、ヨーガをされている方向けにオススメなYoga of Dance。ダンス経験のある方を対象にした本場さながらのオリッシーを体験して頂けるOdissiワークショップを予定しております。

2012年8月5日日曜日

(会場)大阪市立青少年センター
KOKOPLAZA 5F ダンス練習室506

〒533-0033 大阪市東淀川区東中島1-13-13

TEL.06-6370-5421

(アクセス)JR新大阪駅 東口から徒歩7分、地下鉄御堂筋線 新大阪 東口から徒歩15分

http://www.kokoplaza.net/


(時間)
A:Yoga of Dance 10:30〜12:00 
B:Odissi Dance (ダンス経験者対象) 12:30〜14:00

(参加費)A、B各回 3000円

(定員)A、B共に20名まで(要予約)

注: 定員に達した時点で、ご予約を終了いたしますので、ご予約はお早めにメールにてお願いいたします。

Odissi dance group Padminii Kulam
(代表:村上幸子)

oda_sachiko@yahoo.co.jp

公演、ワークショップ、トークサロンの情報はブログをご覧ください。

http://odissi.jugem.jp/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年08月04日 (土) 土曜日
  • 大阪府 クレオ大阪北大阪公演、新大阪KOKOPLAZAにて映像を交えたトークサロン、ワークショップ
  • 2012年08月04日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人