mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了2015年度 声楽・コレペテイマスタークラス

詳細

2014年12月16日 18:44 更新

2015年度 声楽 ジュゼッペ•コスタンツオ(テノール) マスタークラス 
     コレペテイ レオナルド•カタラノット(指揮・歌劇場コレペテイ) マスタークラス

るんるん声楽レッスン、コレペテイによる発音、表現指導、指揮指導、コレペテイのための指導


【東京クラス】イタリア文化会館 3月11日〜15日 
【神戸クラス】明石市民会館   3月17日〜19日
【岐阜クラス】シンデレラホール 3月21、22日

参加費 一律 初回 23000円 2枠目から 20000円(伴奏・通訳込み)
詳細については
イタリアオペラアカデミー協会のホームページをご覧ください。
http://www.opera-accademia.com/master_class/vocal/
【東京クラス】のお申し込みはホームページのお申し込みフォームから♬または
       電話 090 4381 0116 担当 田中
【神戸クラス】電話;090 1131 5707 メール yusukeitopera@gmail.com 担当 伊藤
【岐阜クラス】電話 090 6763 7491 メール yukohibino0512@gmail.com 担当 日比野



【テノール ジュゼッペ•コスタンツオ】
1955年 イタリア、カターニャ生まれ。
カターニャで歌を勉強し始め、オジモのアカデミア、ミラノスカラ座研修所にてエットレ・カンポガッリアーニ、ジョルジョ・ファヴァレット、エドアルド・ミュラー、ジュリエッタ・シミオナート、カルロ・ベルゴンツィに師事する。

1979年 ブッセート : 奨学金 ジリアーニ賞 第一位
1980年 スポレート : マスネのウェルテルでデビュー 第一位
1980年 ミラノ   : エンリーコ・カルーソー賞 第一位
1981年 リエーテイ   : デビュー賞
1983年 ローマ    : マリア・カラス・コンクール 第一位
1985年 フィラデルフィア : パヴァロッティコンクール テナー部門第一位

世界の有名歌劇場で出演したオペラ

【ヴェルディ】
トロバトーレ、リゴレット、トラヴィアータ、マクベス、エルナーニ、
シモン・ボッカネグラ、アイーダ、仮面舞踏会、ナブッコ、レクイエム、ステイッフェリオ、アッテイラ

【プッチーニ】
ボエーム、蝶々夫人、ジャンニ・スキッキ、トスカ、マノン・レスコー、グローリアミサ

【ドニゼッティ】
ドン・パスクアーレ、ランメルモールのルチア、マリア・ストゥアルダ、リタ、
カステイーリアのサンチャ、愛の妙薬、アンナ・ボレーナ

【ベッリーニ】
テンダのベアトリーチェ、カプレティとモンテッキ、ザイーラ、夢遊病、ノルマ

【マスカーニ】
友人フリッツ、カヴァレリア・ルスティカーナ、グローリアミサ

【マスネ】
ウエルテル

【ポンキエッリ】
ジョコンダ

【レオンカヴァッロ】
道化師

【ロッシーニ】
セヴィリアの理髪師、小ミサ
・・・・・・etc

クラウディオ・アバド、ロベルト・アバド、ジャナンドレア・ガヴァッェーニ、ズービン・メータ、ダニエル・オーレンなどの指揮者と共演。
歌 手では、ライナ・カヴァイバンスカ、ピエロ・カップッチッリ、マリエッラ・デヴィーア、ガブリエラ・トウッチ、レオ・ヌッチ、ロベルト・スカンヂウッチ、 マリア・グレギーナ、ルチアーナ・デンティーノと共演。テノールガラでは、ジャコモ・アラガル、ニコラ・マルテイヌッチ、ルチアーノ・パヴァロッテイ、 ジュゼッペ・ディ・ステーファノなどとの共演歴がある。

【指揮・コレペテイ レオナルド カタラノット】

1966年カラカス生まれ。パレルモ国立音楽院卒業後、イタリア国内外のコレペテイ、指揮コンクールで多数優勝。
ぺスカーラ音楽院にてMドナート・ランゼッティのもと指揮科を卒業。
1993年からカターニャベッリーニ大歌劇場の第一コレペテイを務める。
2007年から音楽副監督に就任。
ベッリーニ歌劇場のほか、パレルモマッシモ歌劇場、フィレンツエマッジョ歌劇場、トリノ歌劇場、ペーザロ、ドゥッセルドルフ、リスボン、ジュネーヴ、北京、ジェノヴァ、セヴィリアの歌劇場でもコレペテイを務める。ヨーロッパでは多大なるレパートリーと初見の強さ、正確性と表現力で歌劇場専属コレペテイが難易を示す演目のためにわざわざ呼ばれる3大コレペテイと言われている。
指揮者としても定評があり、
最近では2014年12月、トリノでのチェネレントラ、来年にはトルコのイタリア女、プリターニを振る予定。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2015年03月11日 (水) 22日まで
  • 東京都 神戸 岐阜
  • 2015年02月10日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人