mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【J第34節】鹿島アントラーズ(H)vsサンフレッチェ広島(A)

詳細

2013年12月06日 08:38 更新

今年の初めに鹿島アントラーズコミュの管理人の☆HIJIRI☆さんより引き受けまして一年間最後の試合まで全ての試合のイベントを立てさせていただきました。

ありがとうございました!!

ただし、まだ最後の最後まで自分達アントラーズサポーターは諦めてはおりません!!

最後のホイッスルが鳴るまで選手達を信じて共に闘いましょう!!



■日程
12/7(土)15:30 kick Off

■場所
茨城県立カシマサッカースタジアム
http://www.so-net.ne.jp/antlers/clubs/stadium.html

■通算対戦成績 ※2013年J1第32節終了時点
28勝19敗6引き分け

■チケット情報
<チケットぴあ>
http://t.pia.jp/feature/j1/antlers.html(パソコン・モバイル共通)
<e+(イープラス)>
http://okini.eplus.jp/1120/index.html (パソコン・モバイル共通)
<公式チケット情報>
http://www.so-net.ne.jp/antlers/tickets

■テレビ放送予定
スカパー!/スカパー!プレミアムサービス/NHK水戸/NHK広島

■ピンポイント天気情報
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/8/4020/8222/3140007.html


※ネット中継のUP(URL貼り付け等)、またはそれに準ずるリクエスト行為を禁止致します。

コメント(116)

  • [77] mixiユーザー

    2013年12月07日 17:15

    帳尻合わせのレッド出たね
  • [78] mixiユーザー

    2013年12月07日 17:17

    >>[77]
    同感。
  • [79] mixiユーザー

    2013年12月07日 17:27

    負けた。

    審判の酷さはあったけど、攻めきれない鹿島がね…
  • [80] mixiユーザー

    2013年12月07日 17:28

    無念・・・

    若手の経験も考えると、来年ACL出て欲しかった。
    この悔しさをバネに、来年もっと強い鹿島が戻ってくることを
    期待しています。
    1年間お疲れ様でした。


    そして、
    広島さん、連覇オメデトウ☆
  • [81] mixiユーザー

    2013年12月07日 17:31

    終わった。

    だけど、サンフレッチェの育成すげえ。戦力ダウンを補う若手の台頭。これを見習って欲しい。総合的に確かに力の差は隠せなかった。
  • [83] mixiユーザー

    2013年12月07日 17:32

    今年のリーグはつまらない!こんな結末納得できない。
    広島なんかより横浜の方が年間通して優勝に値すると思う。
  • [85] mixiユーザー

    2013年12月07日 17:34

    ACLも逃したか…。

    ライセンス制度の事もあるけど、
    もし補強しないなら来季も勝てないですよ。
  • [86] mixiユーザー

    2013年12月07日 17:36

    補強も大事だけど、若手育成とチーム戦術のバリエーションを何とかしないと。

    広島は、鹿島に足りない物を持っていた。
  • [87] mixiユーザー

    2013年12月07日 17:36

    この雰囲気でも、岩政の引退セレモニーあるのかな?

    岩政に気の毒な最終試合
  • [89] mixiユーザー

    2013年12月07日 17:39

    一番最悪の結果になってしまった…。

    今年は新戦力で獲得した中村、前野、野沢、ダヴィが全く戦力にならなかったのがそもそもの問題!

    若い選手達にはこの悔しい経験を来年にいかしてもらいたい。

    無念だ……。
  • [90] mixiユーザー

    2013年12月07日 17:40

    広島さんは走れるし基本的に鹿島以上でした。

    毎年浦和に主力を抜かれ、一応ACLも参加しての2連覇、やっぱり他のチームより強いんでしょう。

    鹿島、来年もっと魅力のあるチームになって、広島を圧倒してくれ!


  • [91] mixiユーザー

    2013年12月07日 17:41

    途中、鹿島が押してるときもあったけど、全体的には広島が支配してましたねー。
    鹿島は凡ミスとか要所要所での競り負けが多すぎ・・・

    来シーズン強い鹿島見られること期待しています。
    得点力も期待しますが、無失点試合がもっと多くなると嬉しいですね。
  • [92] mixiユーザー

    2013年12月07日 17:46

    同じチームに負けすぎね。
    マリノスも残念でした。
    最終的に5位。天皇杯のおこぼれも期待できず。

    大迫の退場が残念すぎる。最後まで見たかったね。
    審判も人間だから、、、だったら試合の意味合い、空気考えてジャッジしてほしいよ。

    去年の残留争いから今年の優勝争い、この伸びは素晴らしかった。
    来期はこの悔しさをバネにタイトル奪還してほしい!
  • [93] mixiユーザー

    2013年12月07日 18:09

    広島は素晴らしいと思います!
    大迫の2枚目、ペナルティエリア内のハンドは
    全てスルー!
    結局、審判のレベルの低さで
    つまらないゲームになってしまいました

    このままではJの観客離れに繋がりますね

  • [94] mixiユーザー

    2013年12月07日 18:11

    >>[71]

    勝敗に直結する誤審をされてるのに、そんなこと言わんくても良くね?

    選手は一生懸命やってんの!

    あと、「ゆう」じゃなくて「言う」ね!色んな人が見るんやから、日本語を正しく使って下さいね(笑)
  • [95] mixiユーザー

    2013年12月07日 18:21

    後味悪すぎる・・勝って岩政のセレモニー見たかった!ウチだけの問題ではないが、今年も判定に恵まれなかったなぁ・・
    判定は関係なく決めるべき所、守るべき所でしっかり仕事ができなかったのもいけないが、やはり一つの判定によって試合を大きく悲惨な方に変えてしまう事だってある。
    敗因を審判のせいにしてる時点で終わってるとか意見もあると思うが、少なからず判定も大いに影響してると思う。
    いいかげん正しいレフェリーしないと試合を見る人も減るし、何より選手達のモチベーションも低下してしまうよ。
    人間だから失敗もあるのはわかるが、こんなんじゃ面白くないよ
  • [96] mixiユーザー

    2013年12月07日 18:25

    >>[94]
    選手はシーズン通して頑張ったと思いますよ!
    去年の順位から考えると凄い飛躍ですよね。

    ただ、審判も毎試合頑張ってるんです。
    今日のカードを誤審と書くメディア媒体がありますか?
    おそらくないでしょう。

    選手も審判も頑張ってるんです。
    例えば、今日の判定が逆に広島にされたら喜びませんか?
    私も鹿島ファンなので必ず喜びます。
    誤審だと審判を責めますか?

    審判は公平にジャッジします。
    年間通じて、こちらにいい判定のときもあれば、悪いときもあります。
    そんな判定に、左右されないくらいに強くなれば良くないですか?

    そのためには批判したい気持ちを抑えてチーム応援しませんか?
  • [97] mixiユーザー

    2013年12月07日 18:41

    若手にACLに行ってもらいたかった!
  • [98] mixiユーザー

    2013年12月07日 18:48

    去年もそうだったけど、あまりにもジャッジに左右されるゲームが多かったのは残念です。審判も人間ですからミスは当然だけど、あまりにも勝敗に直結する事例が多すぎでしたね。
    去年ジョルジが罰則覚悟で(高井通訳が涙したとき)日本の審判に対して批判発言したけど、結局今年も何も変わらず。それを取り扱うメディアもほぼ皆無でした。
    日本の我慢する文化は美徳だとは思うけど、ダメなモノはダメだし、臭いモノに蓋をしたままでは、いつまでもこの繰り返しだと思いました。

    鹿島アントラーズはこれからも応援し続けるけど、前後期制と相まって、これではJリーグとJFAに対しては負の感情しか持てません。
  • [99] mixiユーザー

    2013年12月07日 18:59

    なんで優勝チームにすぐに拍手できるのか不思議だ。

    悔しくないのか?なんであんなヘラヘラできるんだ?
    使えねえ!!
    テメーらもうワシのアントラーズ手を出すんじゃねえボゲ(#`皿´)
  • [100] mixiユーザー

    2013年12月07日 19:01

    >>[93] そういうのはもういいんだボゲ(#`皿´)
  • [101] mixiユーザー

    2013年12月07日 19:05

    マリノスだせぇ!と思ったが鹿島はもっとダサいね。
    明日のJ昇格戦を見て気合を入れ直さないとな。
  • [102] mixiユーザー

    2013年12月07日 19:11

    なんでチンタラチンタラ拍手なんかやれるんだよ!!

    去年の天皇杯準決勝もそうだ。
    テメーら使えねえ!!
    ちっくしょうちっくしょう
    何がサポーターだよ!
    ちくしょう
  • [103] mixiユーザー

    2013年12月07日 19:21

    やっぱり、どう見てもおかしいよ、大迫のレッドは。
    審判だって頑張ってる、って(笑)

    頑張れば何でも許されるなら、俺も審判になりますわ。
  • [104] mixiユーザー

    2013年12月07日 19:33

    >>[101]
    マリノスは首位とは思えない残留争いしてるようなチームに見えました。
    個人的に広島より横浜優勝の方がまだよかったです。
    すいません、横浜在住の鹿島ファンなので
  • [105] mixiユーザー

    2013年12月07日 19:37

    >>[102]
    結果は結果
    しかたねぇだろ?
    怒りをぶつける矛先が無いのは分かる
    俺だって悔しい!
    当然、皆も悔しい!
    来年に悔しさぶつけてるしかない!
  • [106] mixiユーザー

    2013年12月07日 20:30

    単純にアントラーズらしい試合ってのが見れなくなった気がする!ワクワクする試合が来シーズンは見たい!オフシーズンでどれだけ期待出来るかな?
  • [107] mixiユーザー

    2013年12月07日 20:58

    なんで敵の優勝に拍手できるんだよ
    だったら(ブーブー)なんてやんじゃねーよ
    下向いて泣いたのなんていねーだろうな
    ちくしょうちくしょう
  • [109] mixiユーザー

    2013年12月07日 21:55

    大迫の2枚目はカウンターくらって後ろからチャージはイメージ悪すぎるよ。我慢してほしかった。
  • [110] mixiユーザー

    2013年12月07日 22:56

    守備への切り替えもしっかり出来る大迫だからこそ、結果的に退場となってしまった。
    悪い形でボールを取られたチームの責任だし、土居とか野沢もボールとられたら、すぐに切り替えして守備してほしかった。
  • [113] mixiユーザー

    2013年12月08日 09:09

    大迫に対する2枚目のカードですが、妥当なジャッジかと思います。
    中盤であれだけスペースがある中でカウンターに入ろうという相手をやや後ろから倒してしまっているので...
    無理にファールで止める必要もない場面だと思うので今回の経験を次に生かしてほしいと思います。
    西がペナルティエリア内で倒されたシーンも確かに手はかかってるように見えましたが、倒れるほどではないかと。
    あれくらいでPKだったらほとんどの競り合いがファールになると思います。

  • [114] mixiユーザー

    2013年12月08日 10:23

    なんかもう、本当に悔しくて残念です…

    リーグ戦は、あの試合追いつかれてなければ…とか、あの試合勝っていれば…などの後悔がたくさん生まれるってことを改めて知りました。

    若手の聖真や柴崎、山村、伊東、そして大迫にはこの悔しさと経験をバネにして、来年の覚醒に期待ですね。


    大迫が自信なくして今季のようなプレーが出来なくなることがないように願ってます(>_<)
    切り替えてまた頑張ってほしいです!


    怪我してる選手も早く戻ってきて、広島の3連覇だけは絶対に防ぎましょう!
    来年は優勝あるのみ!!頑張れアントラーズ!

  • [115] mixiユーザー

    2013年12月08日 17:01

    皆さん☆今年一年間鹿島アントラーズを応援してくれてありがとうございました( 〃▽〃)
    また来季も宜しくお願い致します( ☆∀☆)

    来季はもう少しフロントに頑張って貰い即戦力補強を強く願います。・゜゜(ノД`)
  • [116] mixiユーザー

    2013年12月08日 18:12

    >>[114]
    やっぱりサコは現実的に厳しい優勝を最後まで諦めず、強い気持ちで試合に臨んだと思うのですが、相手の塩谷に執拗にマークされ続けて、思うようにいかず、大事な場面で無理に行ってしまったのかなと感じました。
    今シーズン優勝争いにまで絡めたのもサコ(他の選手もですが)のおかげだし、昨日の退場もあまり自分自身を責めず、経験と生かして来シーズン以降も今年以上の活躍をそして強いアントラーズにしていってもらいたいですね。
    僕自身、目の前で広島に優勝されるんだったら横浜に優勝して貰えるよう祈ってましたが、鹿島も横浜も負けてしまって2試合分のショックを受けて今もまだ気持ちがスッキリしないです。
    終わった事をとやかく言ってもしょうがないですが、今まで当たり前のようにあった天皇杯も今年はないので凄く寂しいし早く来年またアントラーズの試合が見たいなって思ってます。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年12月07日 (土) 土・15:30 kick Off
  • 茨城県 @茨城県立カシマサッカースタジアム
  • 2013年12月07日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
13人