mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【J第14節】鹿島アントラーズ(H)vs名古屋グランパス(A)

詳細

2012年05月12日 22:07 更新

【SMILE AGAIN with PRIDE】」(笑顔と誇りをもう一度)

■日程
6/16(土)18:30 kick Off

■場所
茨城県立カシマサッカースタジアム
http://www.so-net.ne.jp/antlers/clubs/stadium.html

■通算対戦成績
25勝17敗2引き分け

■チケット情報
<チケットぴあ>
http://t.pia.jp/feature/j1/antlers.html(パソコン・モバイル共通)
<e+(イープラス)>
http://okini.eplus.jp/1120/index.html (パソコン・モバイル共通)
<公式チケット情報>
http://www.so-net.ne.jp/antlers/tickets

■テレビ放送予定
スカパー/e2/スカパー光

■ピンポイント天気情報
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/8/4020/8222/3140007.html


※ネット中継のUP(URL貼り付け等)、またはそれに準ずるリクエスト行為を禁止致します。

コメント(126)

  • [87] mixiユーザー

    2012年06月16日 21:13

    確かに誤審ではあるが、1点ビハインドで残り時間少ない中、執拗に抗議してイエローをもらった今日の大迫はちょっといただけないな。

    プレーでない部分だけに、キチンと反省して以降同じ愚を犯す事の無いようにしてほしい。
  • [88] mixiユーザー

    2012年06月16日 21:16

    出だしは同じでも守備がしっかりしているマリノスと成績の差が出てますね

    逆転負けしてるようじゃ本当のアントラーズじゃないですよ!!

    せっかく興梠が絶好調で本山もチームを助けてくれたのに台なしにしちゃ・・・
  • [90] mixiユーザー

    2012年06月16日 21:40

    現地組の方々、雨の中お疲れ様でした。
    テレビ観戦でしたが、ペナルティエリア付近のヤスは消極的だったように思えました。
    しかし、この失点をどうにかしないと先は見えないような気がします。
  • [91] mixiユーザー

    2012年06月16日 21:47

    ダニエルのあのプレーは2枚目のイエローで退場のはずなのに…

    てかコーナーキックがけっこうあるのにチャンスを生かせることができてないもどかしさが…
  • [92] mixiユーザー

    2012年06月16日 21:48

    現地で応援し帰りの高速バスに乗ってますが、バスの中は静かなものです。ジュビロ戦も同じでした。

    サッカー素人の私が感じるのは、岩政→スピード無さすぎで逆をつかれるとアッサリ置いていかれる。

    山村→プレーが軽い。軽過ぎる!

    本山頑張って!
  • [93] mixiユーザー

    2012年06月16日 21:54

    3枚目の交代はどんな意図があったんでしょうか。
    散らせないボランチを、同点に追い付いていい流れの終盤に入れる意味は?しかもアウェイならともかくホームで。
    今日の敗戦は、後半頭に散らせないボランチをすぱっと切ったピクシーとの差がはっきり出た気がします。
  • [94] mixiユーザー

    2012年06月16日 22:07

    フォワードがディフェンダーに仕掛けるか仕掛けないか、ディフェンダーが相手のシュートに対しカラダを投げ出すか投げ出さないかの差だな。

    確かに今日の西の出来は悪かった。ドリブルでペナルティーエリア内中に切れ込むプレイが見られないと得点の臭いがしない。遠藤のドリブルも少なかった。ドゥトラのドリブルは良いがシュートねぇ〜。
  • [95] mixiユーザー

    2012年06月16日 22:42

    NHKでは鹿島のゴールは放送してくれませんでした冷や汗くやしいむかっ(怒り)むかっ(怒り)むかっ(怒り)むかっ(怒り)むかっ(怒り)むかっ(怒り)むかっ(怒り)むかっ(怒り)次勝ちましょうグッド(上向き矢印)
  • [96] mixiユーザー

    2012年06月16日 22:43

    今年に関しては我慢の年と割り切っているけど、あまりにも不甲斐ないとファンが離れて行っちゃいそうだな…。
  • [98] mixiユーザー

    2012年06月16日 22:45

    伊東君育てましょうexclamation ×2
  • [100] mixiユーザー

    2012年06月16日 23:28

    負けたか
  • [102] mixiユーザー

    2012年06月17日 00:31

    今日カシマの試合観に行きましたが、観客数かなり少なかった( ; ; )
    どこもこんな感じなのでしょうか?
    久しぶりに観戦に行ってビックリ((((;゚Д゚)))))))

    試合の内容もしょっぱかった(♯`∧´)
  • [103] mixiユーザー

    2012年06月17日 01:23

    TV観戦でしたが、そこまで悪くなかったし、攻撃面はむしろ良かったんじゃないかと思う!
    ただ、だからこそ勝てる試合だったと思うし、負けてはいけなかったと思う!

    今日はDF陣がもう少し耐えなきゃいけなかったと思う!
    審判のレベルの低さには呆れて何も言えないけど、負けずに一つ一つ勝っていって欲しい!
  • [105] mixiユーザー

    2012年06月17日 05:05

    J開幕からアントラーズを見てきたけど、これだけ苦戦するアントラーズを見るのは初めてですね、一昨年までは勝って当たり前だった常勝軍団だったが、今は試合結果を見るのがドキドキですねあせあせ(飛び散る汗)
    ある意味新鮮ですがあせあせ
    苦戦してる時だからこそ応援しがいがあるんじゃないかな。

    ガンバレアントラーズexclamation手(グー)
  • [106] mixiユーザー

    2012年06月17日 07:47

    トータントさんに賛同します

    こういう時こそ応援しましょう
  • [107] mixiユーザー

    2012年06月17日 07:58

    俺は今回の審判は良いジャッチだったと思うけど
  • [108] mixiユーザー

    2012年06月17日 08:01

    以前から、何回も言っていますが、鹿島の特色はサイドバックの全速力での敵陣への上がりからの攻撃です。過去のSBは全てそれが出来ていました。
    その点、現在の鹿島SBには全速力で上がる事ができていません。
    今シーズンの鹿島では、ここでサイドと思ったときに、サイドバックが上がっていないかチンタラ走っているシーンが多すぎます。
    「おっ、スゴイ!!」と相手に思われていません。
    仙台の大田や名古屋の阿部、神戸の相馬、磐田の駒野、ガンバの藤春等などを見てください。
    ジョルジーニョが上がる時のスピードはスゴクて、これが世界のサイドバックかと思ったものです。全速力であがってもボールコントロールは出来ていました。
    たぶん、鹿島のサイドバックは全速力で上がりながらのボールコントロールに自信が無いのではないでしょうか?

    鹿島は両サイドバックの補強をしないと優勝は無理だと考えます。

    鹿島のフロント・強化部長は解っていますか?
  • [109] mixiユーザー

    2012年06月17日 08:59

    ゴール裏の声はアウェイの名古屋の方が出ていましたね。
    最近カシマは声を出していない時間が多すぎると思うし、1階にはあれ?やらないの?という人がたくさんいる気がします。
    それでいて逆転されてから奇跡を起こせ!だけは都合がよすぎるような。去年の川崎戦と根本的には同じだったのではないでしょうか。あのときはコールに偏りがあったこともありますが、ゴール裏が負けていたのは同じかと。
  • [112] mixiユーザー

    2012年06月17日 10:23

    本山のゴールで同点に追いついた後に追加点を取って、かつ守備陣が踏ん張るべきでしたね…。

    「審判のせい」という意見もありますが、これまで誤審に泣かされても3連覇を達成したのですから、個人的には審判のせいにはしたくないです…。
  • [113] mixiユーザー

    2012年06月17日 10:52

    3失点は多過ぎるし、勝てる原因は他にたくさんあると思うけど、やっぱり今年は誤審が多過ぎるだろ!
    13試合で少なくとも3試合ってひど過ぎる!

    意見書出してるみたいだからこれからも出していって欲しい!
  • [114] mixiユーザー

    2012年06月17日 11:02



    鹿島は審判に運がなさすぎ…

    俺だってなかなか
    スタジアムにいけません

    あと鹿島のサポのが
    声がでてたし!!

    鹿島は強いから余計
    誤審したくなるんじゃない?笑
  • [116] mixiユーザー

    2012年06月17日 14:07

    ライブアントラーズでは
    「もう審判は我々に対して心を閉ざして
    しまってますから何言っても無駄です」
    だそうです(笑)
    ピクシーの意見は聞くけどアントラーズのは
    一切聞かない感じでしたね
  • [118] mixiユーザー

    2012年06月17日 22:29

    主審のせいにするサポが俺には良く分からん手(パー)

    主審だって人間だし見えてる場所によっては見えないしそんなサポがいるチームぢゃ成長がないょ…

    100%完璧な審判いますか

    試合内容をトータル的に見てもゲームの流れを読めてたのはピクシーだったし鹿島の選手には体張ってたイメージはないしイバだってあんなスライディングぢゃイエロー当たり前だし手(パー)
    もっと審判批判するより考えなきゃいけないことは山ほどあるexclamation ×2
  • [119] mixiユーザー

    2012年06月17日 22:58

    > 大ちゃんさん

    たしかに審判だって人間

    だが見えてないとこも
    見るのも審判の役目

    審判の資格には視力が
    重視される

    だから見えてないとこも
    みる!

    昨日の試合といい、鹿島に関する誤審の試合はあなた見ました?

    あの糞審判たちは
    頭を冷やした方が…

    見えてても笛ふかないんだから
  • [121] mixiユーザー

    2012年06月18日 00:22

    イバさんのイエローが妥当なら闘莉王もイエローが妥当なシーンが2回はありましたよね?大迫は足を両足で挟んだのと、慎三のユニをこれでもかってくらい引っ張ったもの
    ダニエルのイエロー直後のデンジャラスプレーだって警告ものでした
    日本代表との試合で、オーストラリア代表のミリガンが退場になったシーンよりも悪質でした
    前半にも闘莉王のエリア内でのハンドを流してますし、後半のケネディのハンドはマッチコミッショナーがファールを認めています
    これでも素晴らしいレフェリングだったと言えるなら感覚がズレてるとしか思えません
    審判をリスペクトするのと素晴らしいレフェリングだったと讃えるのは違います
    明らかに非難されるジャッジを村上伸次氏はしました
    非難するサポーターがひとりもいないチームが有利になるなら誰も非難しませんよ
    まぁ、3失点した時点で負けに相応しい試合でしたけどね
    それでも誤審がなければ……とモヤモヤしてるんですよ、みんな
  • [122] mixiユーザー

    2012年06月18日 01:14



    村上伸次は、
    〔第2の家本〕という
    あだ名で!

    家本が2年前?のゼロックスで
    誤審したみたいに、
    サポも抗議すりゃよかったんに…
    まず日本の審判は
    やめてもらいたいね

  • [123] mixiユーザー

    2012年06月18日 01:29

    どのチームだって審判の被害にあってるよ?
    時には鹿島に有利な判定だってされてる訳だし。
    誤審はあって当たり前と思うしかないと思う。
  • [124] mixiユーザー

    2012年06月18日 01:55

    > ミャ〜さん

    自分もそう思います

    サッカーを仕事とする選手達が勝つために問題点を改善する。
    レフリーを仕事とする方達がより良く試合をコントロールするために改善するのは全く同じだと思います。


    敗戦の全ての原因を審判の判定にするのは間違いだと思いますが、ミスジャッジをした審判を批判することは必要だと思います。


  • [126] mixiユーザー

    2012年06月18日 10:04

    とにかく負けは負け…この悔しさ、まだ消えない。。。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年06月16日 (土) 土・18:30 kick Off
  • 茨城県 @茨城県立カシマサッカースタジアム
  • 2012年06月16日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
27人