mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【J第11節】ジュビロ磐田(H)vs鹿島アントラーズ(A)

詳細

2012年05月05日 23:19 更新

【SMILE AGAIN with PRIDE】」(笑顔と誇りをもう一度)

■日程
5/12(土)14:00 kick Off

■場所
ヤマハスタジアム
http://www.jubilo-iwata.co.jp/stadium/yamaha.php

■通算対戦成績
25勝10敗5引き分け

■チケット情報
<チケットぴあ>
http://t.pia.jp/feature/j1/antlers.html(パソコン・モバイル共通)
<e+(イープラス)>
http://okini.eplus.jp/1120/index.html (パソコン・モバイル共通)

■テレビ放送予定
スカパー/e2/スカパー光/静岡放送

■ピンポイント天気情報
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/22/5040/22211.html



※ネット中継のUP(URL貼り付け等)、またはそれに準ずるリクエスト行為を禁止致します。

コメント(158)

  • [119] mixiユーザー

    2012年05月12日 16:11

    このままいったらジョルジ解任とかになってしまうのでしょうか…?
  • [120] mixiユーザー

    2012年05月12日 16:13

    数試合見てもそうなんですが、

    先制された後のリアクションの問題なんですよね。。。

    先制されて攻め込む、

    →一つ取れればC大阪戦のような展開
    →取れないで粘られると、清水戦や今日のような展開

    先制されて相手が受けに回ってる間に決めることが出来ない。
    決めきれない要因は、どこにあるというのかが難しいところ。
    手駒で何を活かせばどうなるかというのはまだまだ見ていかないといけないかな。。
    先は短いけど。。



    攻め込んでるときも、守ってるときもディフェンスラインが低いのは大きな問題。

    ここのところ失点している長いカウンターはディフェンスラインの裏ではなくて、
    低い位置にあるCBの左右を付かれての失点。

    低い位置から相手についていくような岩政のアリバイディフェンスは要らない。。。。と思います。

    まずはCBの構成の変更からですね。。

    セットプレーでも絡めないのなら、岩政は全くいらない。
    ファールも多いし動きも鈍重。
    本職のCBはいなくなるけど、青木-山村(中田)ですかね。昌子を入れてもよい。


    まずは、MFのディフェンスもFWのディフェンスも、基になるディフェンスラインから。

  • [122] mixiユーザー

    2012年05月12日 16:18

    少しジョルジーニョの起用や選手交代に疑問を感じます。
    今の戦力でこの成績、本当に時間が解決してくれるのでしょうか。。。
  • [124] mixiユーザー

    2012年05月12日 16:21

    GK 曽ヶ端
    DF 新井場 中田 青木 西
    MF 本田 柴崎 小笠原 本山
    FW ドウトラ 興ろき

    アレックスOUTでブラジル人を獲得して,アジア枠での中盤(OMF)の韓国人の獲得を希望。
  • [125] mixiユーザー

    2012年05月12日 16:21

    まずはCBの見直しでしょう。
    浩二が復調してるなら、青木とセットで2人とも代えた方が良い。

    問題はFWで、大迫・興梠が今一つでも、完全に劣化しているジュニーニョや力不足の岡本では心もとない。

    本拓が(練習では)良いようなので起用して、柴崎を一列上げて、1トップに近い布陣でも今よりはいいかも。
  • [126] mixiユーザー

    2012年05月12日 16:34

    完敗した清水戦と全く同じことして同じようにやられてるんだから時間経っても解決しないんじゃないですか。
    次節も同じメンバーだったらちょっと考えものですね。
  • [127] mixiユーザー

    2012年05月12日 17:04

    今日の試合結果、内容ともに情けないの一言。
    ここまで学習能力の無いクラブだったっけ?

    ・守備面
    マークの受け渡しが出来ていないこと
    誰がどの選手を見るのかが明確になっていないこと
    DFとDMFの距離感があり、磐田の松浦やペクを自由にさせてしまっていたこと
    攻守の切り替えが遅いこと
    RSB西とCB岩政、山村の守備があまりにも軽いこと
    CB岩政が見苦しいくらい主審に抗議していること

    ・攻撃面
    遠藤やドゥトラ、興梠、大迫の突破力に頼り過ぎなこと
    サポートが遅いこと
    パスよりもドリブルの時間が長いこと
    一人一人のボール保持時間が長いこと、タッチ数が多いこと
    一人一人の運動量が少なすぎること
    遠藤とドゥトラはサイドに開きすぎなこと
    遠藤とドゥトラの間、トップ下に入ってくる選手がいないこと
    選手の流動性が全くないこと

    vsG大阪の後半(前半は悪かった)で良いところがいっぱい出ていたのにね
    ジョルジーニョの戦術、交代策のひどさに気付いているのは…、サポーターだけなのか?!

    復調兆しのある本田拓はどうなの?実際に見ていないので連携面、スタミナ面は…?
    柴崎は中盤底に置いて、左右へのチラシ役が良いと思う
  • [128] mixiユーザー

    2012年05月12日 17:15

    なべっちさんと同じ意見です!!

    毎試合言い訳ばっかりしてないでもっと真剣考えて取り組んで欲しいです。


    鹿島のとしてのプライドがあるならせめて謙虚に戦って欲しいです。

    ミスしてニヤニヤしたり、無駄に審判に絡むなら切り替えてもっと走って欲しい。
  • [129] mixiユーザー

    2012年05月12日 17:39

    とりあえず山村くんは五輪落選の臭いがプンプンする。
  • [131] mixiユーザー

    2012年05月12日 18:13

    ディフェンスがアマイ!山村くん軽すぎ。早く中田戻ってきてほしいです。
  • [132] mixiユーザー

    2012年05月12日 18:23

    やっぱり先制点だよな。

    今季先制してる試合は勝率高いわけだし!浦和戦はいろいろ特殊だったから別にして。

    とにかくサポーターとして負けても応援し続けます。負けてこそサポーターの質は問われますし。
  • [133] mixiユーザー

    2012年05月12日 18:37

    残留に向けて、一丸になってほしいです
  • [135] mixiユーザー

    2012年05月12日 19:15

    相手より多く得点して、相手の得点を最小限に抑える・・・どちらも出来ていない。

    今年は特に走り負けている試合が例年より多い気がする。若いから走れて、ベテランだから走れないということではない。

    良い試合とそうでない試合の落差が大きい。

    良い試合は、攻守に渡って連動性がある。プレスも利いて、前線から最終ラインまでの幅がコンパクト。

    本気で危機感を持って練習に取り組んでいるのか。練習からお互いに激しく削って、競っているのか。言い合っているのか。

    早く優勝争いをする強いアントラーズが観たい。
  • [136] mixiユーザー

    2012年05月12日 19:18

    まずこのチームは高い位置でボール持てないから、ドゥトラを一番前に置く
    中盤でゲームを作る必要なんかないから、トップにボールを当ててその間にラインを上げて相手を敵陣に押し込む

    仮にボールを失っても相手の陣内なら戻る時間ができる
    今みたいにペナルティエリアの前でよく分からないブロック作って守ってたって相手の波状攻撃を受けるだけなんだから意味ない

    小笠原と柴崎の併用は無意味だからどっちかが出てる時はどっちかはベンチでいい
    代わりに増田か本田を使って遠藤はトップ下でいいよ

    大迫はサイドにポジション取ってアンリのように相手のSBとCBでボールをキープして、とにかく相手のディフェンスラインを下げる

    どうしても守備が安定しないなら岩政と山村の前に中田を置いてもいい
  • [137] mixiユーザー

    2012年05月12日 20:23

    みんな全然動いてないし完全に走り負け
    本人たちはやる気も気合いも十分なのかもしらんけど
    観てる側からしたら全くやる気感じないし
    これじゃJ2でもやっていけないね

    点とらーず
  • [138] mixiユーザー

    2012年05月12日 20:40

    これ言ったらきりがないけど野沢の抜けた穴は大き過ぎるね
    あと伊野波も

    セットプレー点が入る気がしない

    あと岩政はヘディング勝てないなら使う価値なし
    鈍足岩政を伊野波がすごいカバーしてくれてたんだなって思う

    大迫と山村はオリンピック目指してるわけじゃないよね(笑)

    本田の復帰を早く願いたい
    悔しいすぎて寝れません
  • [139] mixiユーザー

    2012年05月12日 20:48

    今日は試合見れてないけど、気になるのは失点の多さ!
    FC東京戦は守備重視って割り切って、勝ち切ったexclamation ×2
    点を取らなきゃ勝てないけど、取られなきゃ負けもない!
    また点が取れてないのも問題だけど、3連覇した時の鹿島らしい1-0の美学を取り戻して欲しいexclamation ×2
  • [140] mixiユーザー

    2012年05月12日 20:50

    静岡県在住の鹿島原理主義者です。

    今日観戦してきました。
    結果は見ての通りの完敗です。

    鹿島の選手がバスで帰るところまで見てきました。

    3名サポーターの代表らしき人が
    鹿島のバスの前に座り込んでいました。
    気持ちはわかります。

    その後、本山と話し込んでいました。
    10分後くらいに話し合いは終わり、

    サポーターの代表らしき人が、
    「この借りは次のホームで返す」という結論に
    達したと集まったサポーターに言って帰って行きました。

    バスに乗り込む選手達はサインを求められても
    表情はもちろん暗く落ち込んでいました。
    そんな気分じゃないんだと思います。
    真っ直ぐバスに乗り込んで行きました。

    その時、ジョルジーニョ監督が現われ、
    表情はもちろん冴えませんでしたが、
    ほとんどのしかも相手のサポーターにも
    サインをしていました。

    さすが世界のジョルジーニョです。
    まさかとは思いますが
    解任がないことを望みます。
  • [142] mixiユーザー

    2012年05月12日 21:09

    2失点目あたりから観ました。
    良いとこ無し。状態が上がってくる気配も無い。ボロボロ。
    でもアントラーズが好き。
    諦めるな・・・。
  • [143] mixiユーザー

    2012年05月12日 21:25

    遠藤と山田のゲームメイク対決…負け
    ドゥトラと松浦のドリブル対決…負け

    ボックスでボランチに小笠原、青木、増田あたり。攻撃的に遠藤と岳、本山あたり。ドゥトラはスーパーサブで使うと切れ味抜群のような…

    後は相変わらずバックラインでのパス回しを狙われてる。敵チームは露骨にバックラインでのパス回しを狙って来る!これを何とかしなければ!運動量も敵を上回らないし、試合内容は変わらないと思う。
  • [144] mixiユーザー

    2012年05月12日 23:30

    どいひー。
  • [146] mixiユーザー

    2012年05月13日 00:45

    今のアントラーズは世代交代の時期に苦しんでた時の代表と同じ感じがしますね。今は我慢の時期なんだろうなぁ〜(>_<)

    しかし、ここのコミュでコメント書かれてる方の意見は、みなさん的確で素晴らしいですねo(^o^)o
    ジョルジにはここのコミュみてもらいたいなぁ。
  • [148] mixiユーザー

    2012年05月13日 00:49

    アントラーズの選手諸君 浦和レッズでなくて良かったね 浦和レッズだったらこんな試合したらサポーターにバスを包囲されたぞ 全く磐田なんぞに3点も取られおって
  • [151] mixiユーザー

    2012年05月13日 01:15

    これだけ勝てなくても、3位との勝点差は意外にもわずか8。

    浩二・本拓の復帰もあるし、水曜にはナビスコ、2日明けてすぐに次のリーグ戦。

    自分も色々書きましたが、もう切り替えていかねば。

    監督・選手、そしてサポも。
  • [153] mixiユーザー

    2012年05月13日 10:19

    監督変えても何も変わらないですよね
    今必要なのは走ることと気持ちだと思ってます
    まあもちろん戦術もあります。
    (みなさんもそう思ってると思いますけれど…)
    そんなことは自分自身で理解してやるものです
    監督やスタッフが伝えることじゃないですよね?

    監督変えたりする前にCBの交代が必要だと…
    CBってころころ変えるものじゃないですけど…


  • [156] mixiユーザー

    2012年05月13日 17:09

    やっぱ各ポジションから大事な選手がたった一人ずつ抜けた事でこんなにも苦戦するなんて…
    相当、野沢、田代の離脱は大きいですねげっそり
    去年もいつだったか、勝てない時期があって、そういう時、大事なとこで田代が決めてくれたりして負け試合を引き分け、勝ちに持っていけてましたけど、今年はここぞと決めてくれる頼れるFWがいなくて得点が決まらず、相手に追加点を与える結果になってますしねバッド(下向き矢印)

    鹿島は悪い流れでもセットプレー一発で流れを変える事ができるチームですが、それは正確なキッカーである野沢の存在がとても大きく、彼が抜けた事で今、得点力ダウンでかなり深刻な状態ですからね衝撃

    一刻も早く修正して勝ち点3を積み上げ、上位に上がっていかないと今のままでは本当に危なすぎますたらーっ(汗)
  • [157] mixiユーザー

    2012年05月13日 23:39

    遠藤もう一度泣け!!
  • [158] mixiユーザー

    2012年05月14日 12:39

    セットプレーでまったく、点がとれていないの問題
    FKの練習をしてほしい
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年05月12日 (土) 土・14:00 kick Off
  • 静岡県 @ヤマハスタジアム
  • 2012年05月12日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
15人