mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了5/5(Sat);『PUMP UP vol.16』サイプレス上野とロベルト吉野来神!!!

詳細

2007年04月20日 17:58 更新

みなさまお久しぶりです。。。
わたくしがやっとりますイベントの告知させてください!


■2007.05.05(Sat) at 神戸PI:Z

『PUMP UP vol.16』
サイプレス上野とロベルト吉野1st Full ALBUM「ドリーム」リリースツアーIN KOBE!!!!!!!

open.22:00〜5:00
ADV2000(w1drink) DOOR2500(w1drink)

■GUEST LIVE:
サイプレス上野とロベルト吉野 (ZZ PRO. From YOKOHAMA)

■GUEST DJ:
TAIJI (T-SKRABBLE DJ'S)

■THANX SPIN:
SHINYA (BUTTER From KYOTO)

■DJ:
野良WU-TANG (!!!MANDAY / DUNLOP)
KENT (!!!MANDAY)
YOKOCHING&TATSUYA (PI:Z)

■LIVE:
ZIGEN (蟹バケツシンドローム / ZIGEN工房本舗)
NAVA RASA (THINKREC.WEST)
H.R.C (PURPLE RECORDZ)
神門 (半袖バイブスRECORD)
DELTASENCE (SELFISH From KYOTO)
IKKYU (From OSAKA)


■サイプレス上野とロベルト吉野
マイクロフォン担当:サイプレス上野、2台のターンテーブル担当:ロベルト吉野、この二人が通称、<サ上とロ吉>である。
2000年のアツい夏、あらゆる意味で横浜のハズレ地区である『横浜ドリームランド』出身の先輩(サ上)と後輩(ロ吉)で結成。
『HIP HOPミーツallグッド何か』を座右の銘に掲げ、『決してHIPHOPを薄めないエンターテイメント』と称されるライブパフォーマンスを武器に毎年120本近くのライブを全国規模で撃ち放つ。そのライブが話題となり、HIPHOP界のみならず、他ジャンルからも客演や対バンのオファーが殺到。基本は2ターンテブル&1マイクの王道スタイルだが、"いわゆる型"のHIPHOPアーティストとは一線を画す視点から産み出た歌詞や動きが評価され、様々なコンピや『RAWLIFE』をはじめとする全国の野外フェスにも参加。また国内最重要パンクレーベルである『LESS THAN TV』の記念祭にも召集されるなどジャンルを問わない活動を活溌に行なう。
作品としては2004年に出した1st EP『ヨコハマジョーカーep』は自主制作ながら1000枚を完売(現在廃盤)。ネットオークションでも一万を超える高値で取引きされている。
 ここ最近ではメディアへの露出も多く、スペースシャワーTVの人気番組、「BLACK FILE」「STUDIO GROWIN」「スペシャ列伝」などにも出演。TV BROSでの新コーナーとなった「かあちゃんといっしょ」では第1回目と第2回目をそれぞれが担当。ファッション雑誌でのモデルも務める。音楽配信携帯サイトのCOOL SOUNDのCMにもメインで出演するなど注目を集めている。勿論、HIPHOP雑誌でもその動向が常に気にかけられ、blast誌のblast awards 2004のHIP HOP BRIGHTEST HOPEに堂々の5位としてランクインする。
『MUSIC MAGAZINE』(2004年12月号)の特集<日本音楽の現在・最先端をいくアルバム80>ではHIPHOP部門に『ヨコハマジョーカーEP』がMSCや降神などと共に選出され、「今回のラインナップで一番インテリのヒップホップ」と称されている。
 このようにジャンルを股にかけた現場から絶大な支持を受け、メディアからの注目も高い二人が今後のHIP HOP界を担う事になる『ネクスト、ベイのスター』になることは間違いないだろう。


■DJ TAIJI (T-SKRABBLE DJ'S)
1995年にターンテーブリズムのバトルという表現方法に感化されDJのキャリアをスタートさせる。
2002年、ロンドンで行われたDJコンペティションの世界大会にてアジアチャンピオンの日本代表として出場し世界第2位に輝く。
その他、数々の大会において輝かしい成績を残す日本を代表するターンテーブリスト。
国内のみならず海外でも、そのジャグリングスキル、センス溢れる音楽性と新進的アイデアを具現化する綿密なマニピュレーション能力が高く評価されている。

そのプレイは時代と共に進化するスキルとセンス。但し、そこには一本筋の通ったオリジナルなスタイルが確実に存在し、良い意味での矛盾が常に生じている。
そして見る度にオーディエンスの想像を遙かに上回る何かを与える。決してその時代に媚びることなくストイック な迄に詰め込んだ音という素材の数々を一つに纏め上げる結果、ワン・アンド・オンリーな音の時間を提供する。

そして2007年4月13日、大人気のMIXCDシリーズの第4弾「MO'GIMIX04」をリリースし、常に柔軟な耳を持つリスナーからのプロップスを高め、高い技術を十分に生かした新たなMIXスタイルを提示するなど、ますますソロの活動の幅を広げる一方、関西発のスタイリッシュターンテーブリズム集団「T-SKRABBLE DJ'S」としても、作品のリリース、ターンテーブルでの演奏を主旨としたライブなどアグレッシブな活動を続けている。

'98 TEENS DJ CHAMPIONSHIPS CHAMPION
'98 DMC JAPAN FINAL 5th PLACE (KANSAI BLOCK 2nd PLACE)
'99 OFFICE GM DJ BATTLE CHAMPION
'99 DMC JAPAN FINAL 3rd PLACE (本部推薦)
'99 B-BOY PARK DJ BATTLE CHAMPION
'00 DMC JAPAN FINALIST (KANSAI BLOCK CHAMPION)
'00 VESTAX EXTRAVAGANZA TEAM CATEGORY CHAMPION
'01 OSAKA ROCK THE HOUSE DJ BATTLE CHAMPION
'01 DMC JAPAN FINAL 3rd PLACE (KANSAI BLOCK CHAMPION)
'02 VESTAX EXTRAVAGANZA ASIA CHAMPION&WORLD 2nd PLACE
'04 DMC JAPAN CHAMPION (KANSAI BLOCK CHAMPION)

official web www.t-sk.biz


■TOTAL INFO.PI:Z ; 078-325-8787

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年05月05日 (土) 土曜日
  • 兵庫県 三宮clubPI:Z
  • 2007年05月05日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人