mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了子供の能力・個性を伸ばす!親子の豊かなコミュニケーション教室

詳細

2006年08月23日 15:12 更新

☆★☆子供の能力・個性を伸ばす!☆★☆

         ★☆★『親子の豊かなコミュニケーション教室』★☆★


対象: 0歳〜おしゃべりを始める頃(2〜3歳)
    言葉の発達が気になるお子様を持つ親子

会場: 保谷こもれびホール 1F会議室

日時: 第1回 2006年9月9日(土)10時〜17時
    第2回 2006年10月15日(日)10時〜17時
    第3回 2006年11月19日(日)10時〜15時(この会のみ会場が異なります)

参加費: 一家族4,000円/月(毎月1回3ヶ月開催)



自分自身の子育て経験や永年にわたるカウンセリング、幼児退行催眠(ヒプノセラピー)等のセッションを通して
、子供にあまりに多くのトラブルがあることに驚きました。今の親と子供の精神的・肉体的なトラブル(アトピー、アレルギー、花粉症なども含めて)の主な原因は、赤ちゃんがお腹にいた頃から中学生くらいまでの親子関係、学校の先生との関わりなどにあります。トラブルを未然に防ぎ、また改善するためには、親子の温かい心と心の通じ合うコミュニケーションが必要です。

そのためにはどうしたらよいでしょう?

具体的な方法をお伝えするために今回、教室を開催することになりました。
一人一人の子供の良さ・能力・個性を伸ばすための、今までにない新しい視点からの『子素立て法』です。お子様と一緒に私達親自身の生き方も一緒に見直してみませんか?
どうぞご家族そろってお気軽にご参加下さい。お待ちしております。(講師 渡辺貴子)


【講座内容】

第一回 9月9日(土) 親のみ参加
●1部● 0〜3歳児の特徴。お子様のしぐさや声、お話をオウム返ししながらサインやメッセージを読み、親子の絆を深めます。

●2部● ベビーサインを使いながらのコミュニケーション法。親子のイライラを軽減し自己表現、自己アピールを高めます。

●3部● スキンシップ法と自然療法。お子様の怪我や発熱、腹痛、湿疹などの応急手当法と心に安心を与えるスキンシップ。


第二回 10月15日(日) 親のみ参加
●1部● お子様の個性を伸ばす(長所伸展法)。能力や個性を見つけ、引き出し、誉め、認めて、ヤル気や自信を強めます。

●2部● 右脳を使った能力の高め方としつけ、言葉かけの仕方。3歳児までは殆ど右脳で過ごします。イメージ、映像、音、リズムにより簡単にしつけと能力を高めます。

●3部● 親自身の生き方について。お子様は親の後姿を見て育ちます。お子様の目標である親がビジョンや夢、希望、目標、生きがいをもった人生を送りませんか?


第三回 11月19日(日) 親子で参加
●1部● 2日間の学習内容を遊びとゲーム感覚で親子で実践します。イメージ、音、リズム、色彩など体を動かし遊びます。

●2部● 1部に続いてスキンシップを中心に実践します。イメージを使った言葉かけをします。

<以上>



【講師紹介】

渡辺貴子 カウンセラーとして12年活躍中
      全米催眠協会認定セラピストとして10年活躍中
      LORAN Academy of Healing 主催
      催眠療法セラピスト養成
      LORANカウンセラー養成
      LORAN Flower Remedy 開発・処方


渡辺昌彦 ハートヒーリング及び瞑想法開発
      全国各地でリラックスワーク開催
      ヒーリング法開発、ヒーラー養成
      コスモス文学新人賞全国公募コンクールにて
      「長い槍の伝説」が奨励賞受賞(児童小説部門)
      「神様のつぶやき」出版(太陽出版)


大田紀子 保育士として東京都内で15年間活躍
      LORANカウンセラーとして活躍中
      ベビーサイン講師


高見あや 保育士として愛媛県内で13年間活躍
      LORANカウンセラーとして活躍中
      新しい幼児教育研究中



まだ何席が余裕があります。
現在育児を十分楽しまれている方もなかなか大変で楽しめていない方も参加してみてはいかがでしょう。

管理人自身も親子で参加します。
今年の秋で2歳になる我が第3子ですが自我が強く、キーキーと甲高い声であれこれ主張しています。もう耳が痛くなるほど・・・。全身全霊で自己表現している我が子を見ていると関心してしまう反面、うるさくて「んも〜〜〜!」なんて思ってしまうことも多々ありで、どうにかスムーズにコミュニケーションは取れないものかと日々頭を抱えております。この教室に参加して余裕の育児をしたいものです。
そして我が子にはよりよい人生を歩んでもらいたいもの。親子の絆は深ければ深いほど良いに決まってます。^^
この機会にもっともっと親子の深すぎる絆を作っちゃいましょう!


お申込・お問い合わせは
大田講師(beech_n@ybb.ne.jpまたはfax04−2947−7760)まで。

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2006年08月29日 12:44

    会場の最寄り駅、保谷駅前に託児所あります

    ちびっ子ランド 保谷駅前園

    http://www.kidslink.jp/chibikko-hoyaeki/
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年09月09日 (土) 他2回
  • 東京都
  • 2006年09月09日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人