mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【セミナー】評価実習を乗り切れる下地が出来るセミナー

詳細

2011年12月08日 06:46 更新

三年生の皆さん、評価実習の前に遊んていて大丈夫ですか?

とうとう、今年も終わろうとしています。

年が明けて、1月10日から、評価実習が始まるのではありませんか?

そう……時間はもうあまり残されていませんよね。

・レポートが書けない。
・デイリーが書けない。
・評価出来るか不安。
・実技や治療手技、徒手的評価法に不安がある。
・観察でどこを見ていいのかわからない。
・レクリエーションが組み立てられない。
・クライアントさんとどう関わっていいかわからない。
・トランスファーに自信がない。
・バイザーやスタッフといい関係が持てるか不安。

……などなど。

こんな事を考えているのではありませんか?

しかも、考えるだけで、具体的に何をやっていいのかわからない。

デキる先輩からレポートやデイリーを見せてもらったり、学生同士で全く身につかない練習を繰り返すのみ。

マズいですよね。

危機的な程に。




さて、ここで提案です。

僕と一緒に、評価実習前の勉強をしてみませんか?


何を勉強するって、モチロン先に挙げた内容についてです!

それに『作業療法学生の虎の巻 』で僕が語っている内容だけではまだまだほんの一部。

伝えたいことの全てではないんです。

少なくとも、アナタが実習を受けるにあたって肝に銘じておくべき5つの鉄則を教えます。



ところで、気になる参加費ですが……

もちろん……無料ではありません!

それ相応の参加費をいただきます。

と言っても、他の勉強会に比べたら格安ですけどね。


僕は、タダで得られるものには、無料以上の価値を持ちづらいと考えています。

どうせタダだし――とか思うでしょう?

結局、教えてもらったことを実践しないままになるのがオチですからね。

ですので、コチラも参加費をいただくからには、ガチで色々お伝えします!


◆講義内容◆

 『実習前学生レベルアップ講座』

◆日時◆

・2011年12月23日(金)天皇誕生日
・10:00〜12:30

◆会場◆

・聖蹟桜ヶ丘OPAビル7F 関戸公民館 第三学習室

 京王聖蹟桜ヶ丘駅より徒歩2分 

◆講師プロフィール◆

 齋藤 信  

 作業療法士、作業療法塾 塾長
 精神科病院にて精神科作業療法を行いながらマネジメントを学び、医療の質向上に対するテクニックを習得。それらを基にした発想から生き残れる療法士になるための提案をする、作業療法塾を開設。週刊メルマガOTサバイバーにて、キツーイ話題を配信中。また、2010年9月に初の著書『作業療法学生の虎の巻』を上梓。精神科の枠にとどまらず、HNA法のインストラクター、IRAテクニックの習得に励み進化と深化を継続中
 アメブロ:http://ameblo.jp/otjyuku/entry-11091498928.html


◆対象◆

 理学・作業療法士、理学・作業療法学生

◆定員◆

 30名

◆参加料◆

 1,000円

◆お申し込み◆

 1,氏名
 2,職種
 3,経験年数または学年
 4,所属
 5,実習についての悩み
 6,タイトルを「12/23AMセミナー」と記載して下さい。


 以上6点を記載の上、以下のアドレスまでメールして下さい。


(コピペでお願いします)


 作業療法塾 塾長 虎斗町こと齋藤 otjyuku.info@gmail.com

 QRコードからも応募できます。


とは言え、そこまで価値があるのか不安になるでしょう。

ご安心ください。

アップ特典をつけちゃいます!
・虎斗町流レポート術という新作著書のダウンロード権を差し上げます!

この特典も今回限りとなりますので、是非この際にご参加ください!


もし、レポートの書き方に不安があるのでしたら、午後からの『分析力・考察力アップ講座』もあわせてご参加ください。

参加費:1000円

詳細はコチラ http://ameblo.jp/otjyuku/entry-11094104159.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年12月23日 (金)
  • 東京都 京王聖蹟桜ヶ丘駅徒歩2分
  • 2011年12月22日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人