mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了必見!「ヤマガタin立教」前期最終回!

詳細

2010年07月07日 02:28 更新

立教大学新座キャンパスで定期的に山形国際ドキュメンタリー映画祭関連作品の上映会を行っています「ヤマガタin立教」です。

2010年度前期最終回となる上映が決定いたしましたので、告知させていただきます。
学生の方は、レポート提出後にぜひご参加ください。

今回は山形国際ドキュメンタリー映画祭ディレクターの藤岡朝子さんを御呼びしてのトークも決定いたしました。藤岡さんは上映作品『長江にいきる』の配給も手がけられており、興味深いお話が伺えると思います。

ご都合の付く方は是非!では以下、詳細です。

************************ *****
山形国際ドキュメンタリー映画祭(YIDFF)受賞作品@立教新座
ヤマガタin立教 2010年度第3弾!
************************ *****
日時: 2010年7月16日(金) 17:30〜20:00(17:00開場)
会場: 立教新座キャンパス 6号館3階N636(ロフト2)
料金: 無料

17:00〜 開場

17:30〜19:30
YIDFF2007 アジア千波万波部門 小川紳介賞(グランプリ)&コミュニティシネマ賞
『長江にいきる 秉愛の物語』
監督:フォン・イェン
中国/2007/中国語・湖北省方言/カラー/117分/日本語字幕あり

作品解説:中国の三峡ダム建設による移住計画に抵抗するひとりのごく平凡な女性。家族と共に、ミカン園とトウモロコシ畑の大地に根ざした生活を貫く彼女の生き様を監督フォン・イェンのカメラは7年間見つめた。(=映画祭公式サイトより)

19:30〜20:00
藤岡朝子さん(映画祭ディレクター)によるトークを予定


主催:山形映画祭作品上映実行委員会
(映像身体学専攻及び映像身体学科学生有志)

作品提供: 特定非営利活動法人 山形国際ドキュメンタリー映画祭事務局


立教大学新座キャンパスへのアクセス:
東武東上線「志木」駅から徒歩15分
JR武蔵野線「新座」駅から徒歩20分
両駅よりスクールバス(無料)運行
詳しくは
http://www.rikkyo.ac.jp/access/pmap/niiza.html

たま〜に更新!公式ブログ
http://blog.livedoor.jp/letsgotoyamagata/

みんなで呟き!ツイッター
http://twitter.com/roadtoyamagata

問い合わせ:
roadtoyamagata@live.jp
************************

たくさんの方々のご来場をお待ち申し上げております。

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2010年07月15日 21:13

    明日です。
    中村秀之先生が「映画史的にも大傑作」と断言したという作品を、レポート提出後に是非。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年07月16日 (金)
  • 都道府県未定
  • 2010年07月16日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人