mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第3回THE ART OF KUNG-FU「こどもとカンフー」

詳細

2012年10月07日 18:37 更新

カンフーと聞いてどのようなイメージを持たれるでしょうか?映画などで見ていてカッコいいと思うけれど、実際は取っ付きにくく、縁遠いイメージでしょうか?

実のところ、カンフーは、深い呼吸、そして、ゆっくりとした動きと素早い動きを組み合わせ、身体の隅々まで動かす事ができ、子どもの

心と身体の成長を助けるとともに、親御さんの健康にも繋がる、古代の智慧と伝統を今に伝える、理にかなった総合スポーツです。

龍志拳友會が主催するカンフーイベント「第3回 THE ART OF KUNG-FU(ジ•アートオブカンフー)子どもとカンフー」では、本場中国でも

珍しい酔拳、蛇拳、秘宗拳を中心とした美しい演武を鑑賞した後、体験型親子カンフーワークショップにて、カンフーのカッコいい動きや

ポーズ、技を体験するしていただきます。





子どもと一緒に身体を動かす事で、子どもの発育を促し、親子の絆を深める事が出来ます。

参加費:会員価格2000円、一般価格3000円

服装:動きやすい服装、靴、タオル、飲み物等、持参

ご質問等は、 info@ryushikenyukai.jpまでお寄せください。



講師一覧

佐藤正人 龍泰拳功夫國術館代表。



演武、用法、実践ともに高度な技術を持ち、蛇拳、秘宗拳に詠春拳の理論を組み合わせたスタイルを確立。

ムエタイ、キックボクシングなど色々な武術を学び、18歳で精龍会中国拳法道場入門、二十代前半で道場設立を許可され、2007年 精龍會 代表となる。

龍老師のアシスタントとしてテレビ DVD等出演、闘龍トーナメント テコンドートーナメント、元UKF世界ライト級チャンピオン 羽田真宏氏と

空手カンフー交流試合など、様々な試合を繰り広げる。

2010年11月、龍泰拳功夫國術館を設立し 2011年龍志拳友會に参加。



高龍 勝弘 高龍中国拳法道場代表。



身体は小柄であるがスピード、しなやかさ、敏捷性と全てにおいて 高い素質を持ち合わせており日々の鍛錬および自らの可能性、 限界を追い求めて研究する。

主に酔八仙拳、蛇拳を得意とし 難しいとされる酔八仙拳の習得者である。

元精龍會中国拳法道場理事、XBOX「DEAD OR ARIVE」にて酔拳、蛇拳のキャラクターモーションキャプチャー演舞、国際中国拳法大会「闘龍比賽」にて前人未到の5連覇を達成殿堂入りなど、受賞歴、TV出演多数。高龍中国拳法道場と龍志拳友會を設立。



廣橋秀司 双龍中国拳法道場代表。



龍飛雲老師の内弟子として修行を重ねた。パワー、スピードともに優れており技術の向上に向けて日々鍛錬を繰り返す。

主に酔八仙拳、蛇拳を得意とし難しいとされる酔八仙拳の習得者である。

元精龍會中国拳法道場理事。2001年・2004年闘龍比賽優勝等、受賞歴、TV出演多数。XBOX「DEAD OR ARIVE」にて酔拳、蛇拳のキャラクターモーションキャプチャー演舞。

双龍中国拳法道場と龍志拳友會を設立。



芝 哲也 デザイン事務所Cauz代表。



19歳より精龍會中国拳法道場で酔八仙拳を学ぶ。

デザインを学ぶためカナダへ渡り、Vancouver film Shcooo を卒業後、カナダの広告代理店BlastRadius(カナダ)、NOSIGNER(日本)を経て、デザイン事務所Cauzを立ち上げる。

ブランディングを主体とし、グラフィック, Web, モーショングラフィック,プロダクトのデザインを展開する。

2012年より龍志拳友會のクリエイティブディレクターとしてブランディング、アートディレクション、デザインを担う。



主催:龍志拳友會

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年10月21日 (日) 17:00から19:00
  • 栃木県 宇都宮市下荒針町3473-23
  • 2012年10月21日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人