mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了ベテラン講師のためのファシリテーション道場

詳細

2016年07月11日 19:01 更新

↓↓↓正式なお申し込みはこちらからお願いします!! ↓↓
http://www.energy-se.jp/lp.html

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【東京開催】ベテラン講師のためのファシリテーション道場

〜あなたの研修効果を1.8倍に高めてみませんか〜

【定員18名】特殊なコンテンツのため、現役講師以外の方はご遠慮願います。
 
〜人財育成業界で活躍している講師のための講座〜
 
【世界的な企業から引っ張りだこの「西田博明」と楽学メソッドの伝道師「高村幸治」のコラボ研修】

※【お申込】の際は、このページの「参加する」ボタンを押してください。個別にメールで詳細をご連絡いたします。
 
イベントページをご確認いただき、ありがとうございます。
そこでまず、質問がございます。

以下の項目に二つ以上、当てはまるものはありますか?
 
□ 研修効果が一過性のものになってしまっている。
□ 開始3分で、参加者のハートを鷲づかみにしたい。
□ 反抗的な参加者に振り回されることがある。
□ 1日があっという間に感じられるくらい、楽しかったという充実感を与えたい。
□ 参加者によって温度差ができてしまっている。
□ リピート案件を確実に引き寄せたい。
□ 質疑応答で、相手の腑に落ちる的確な答えを述べられるようになりたい
 
一つも当てはまらなかった方、
もうすでに実現している方、
あなたはカリスマ講師です。
我々の提供する勉強会は必要ありません。
 
ここまでお付き合いいただき、ありがとうございました。
どうぞ、元のページへお戻りください。
 
もし、
一つでも当てはまる、
一つでも実現したい、
そう思われるのであれば、
引き続き、もう少しお付き合いいただければ幸いです。
 
 
年間200件近くの講演や研修を実施する中、
多くの人事担当者から求められてきたことは、
 
「今のスタッフが個々の能力をフルに発揮しながら・・・」
「自分たちで考えて動く自走型のチームをつくれたら・・・」
 
▷ 上司が新しい仕事に費やす時間が増える。
▷ スタッフの能力が更に高まる。
▷ スタッフの仕事に対する生きがいが湧き起こる。
▷ スタッフに心から感謝できるようになる。
▷ 会社の雰囲気が明るくなり風通しが良くなる。
▷ そして、売り上げがあがる。
 
「そんな組織をつくりたいんです!!」
 
 
当然ですよね。
でも、なかなかそれを実現することが難しい。
 
毎年同じような研修を実施するが、
効果が持続することはなく、経費ばかりが・・・
 
 
そんな理想の組織をつくるための方法がここにあります。
 
〜セミナー内容〜
 
✓ 相互作用が湧き起こる場のつくり方
✓ 協働意欲の醸成
✓ 解決志向理論の体得
✓ 研修効果を持続させるコツ
✓ ハートを鷲づかみにするアイスブレイク集
✓ 抵抗する参加者が味方になるアプローチ
✓ 価値観の異なりを共感へと導く手法
✓ チームビルディング
✓ マイナス思考との共存
  他 多数
 
 
講師はもちろんのこと、職場でOJTリーダーとして活躍している人にもいかせるもプログラムを構築しました。
 
楽しみながら学ぶことの大切さを全身で感じとりながら、
あなたの大切なチームを最強のチームに変化させませんか?
 
【参加者の喜びの声】
▷あの重たい空気を一瞬で講師側に巻き込めるとは想像をはるかに超えていました。
▷受講生から「は〜」「その通りやなぁ」という納得感を引き出せたことがとても嬉しかったです。
▷「こんな短く感じた研修は初めてです」とお褒めの言葉を担当者からいただくことができました。
▷私自身が研修効果に対して揺るぎない自信を持つことができました。
▷研修直後に来年度の研修確約をいただき驚いています。
などなど
 

↓↓↓正式なお申し込みはこちらからお願いします!! ↓↓
http://www.energy-se.jp/lp.html

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

【東京開催】
7月30日(土) 13:00〜18:30
7月31日(日) 10:00〜16:30
 
【場所】
ちよだプラットフォームスクウェア(本館)
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3‐21
 
【お申込】
こちらのリンクよりお申し込みください。
http://www.energy-se.jp/lp.html

 
【費用】
70,200円(税込)
※申込後、1週間以内にお振込ください。
※振込先は申込者へ個別にご連絡いたします。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
【よくある質問】
Q:研修講師をこれから始める人でも参加できますか?
A:不可能ではありません。ただし、ベテラン講師向けの内容に構成しますので、難しく感じる方もいるかもしれません。
 
Q:1日だけでも参加は可能ですか?
A:研修の構成上、基本は2日間で受講していただきたいのですが、1日のみの受講も可能です。ただし、その場合でも参加費は二日分となります。
 
Q:座学的な内容ですか?
A:100%違います。考えて行動することを繰り返す体感型の内容です。ご自身が講師となって教えて頂くパートもございます。
 
Q:東京以外での開催を予定していますか?
A:現時点では、東京以外での開催予定はございません。今までの3回は全て大阪で開催しておりましたが、今後は東京開催がメインになっていきます。
 
 
*** 講師 「西田 博明」 プロフィール***
 
株式会社おもしろい研修 代表取締役
 
ベンチャー企業での事業立ち上げを経験した後、2008年に株式会社おもしろい研修を設立。
 
チームビルディングやチームコーチングを通して、
人と人とが違いを超えて分かり合い、ともに未来をつくるための技術を国内外に伝えている。
 
2014年、世界国連平和大学院の修士プログラムのためにフィリピン・コスタリカに留学。
平和構築について学ぶとともに、50カ国の学生たちと、文化を超えたチームビルディングを体験した。
 
大学院卒業・帰国後は内閣府「シップ・フォー・ワールド・ユース・リーダーズ」のファシリテーターを務め、
13カ国の若者へのプログラムを提供するなど、国内外の若者の育成にも力を注いでいる。
 
2008年よりチームビルディングを開始し、ビジネス・スポーツ・教育など、様々なチームでの内部衝突の解決、プロジェクトのキックオフ、ビジョン策定などのサポートをしている。
 
【セミナー実績】
スイスSolutionsufrfers “Coaching in Motion" セミナー、内閣府「シップ・フォー・ワールド・ユース・リーダーズ」社会起業家精神コース、韓国コーチング心理学会およびブリーフセラピー協会「ソリューション・フォーカスト・コーチング」体験学習担当 国連平和大学「Art of Moving Forward」ほか、外資系大手企業、病院、大学、NPOなどでの研修多数。
 
【訳書】
「簡単でシンプルなコーチング〜解決志向ブリーフ・コーチングの本質」 ピーター・ザーボ/ダニエル・マイヤー著 (青木安輝監訳)
「学校で活かすいじめへの解決志向プログラム-集団の力を引き出す実践方法」スー・ヤング著  (黒沢幸子監訳)
 
西田Blog
http://ameblo.jp/omoken/
 
Facebook
http://www.facebook.com/profile.php?id=823370292
 
株式会社おもしろい研修
http://omoken-corp.jp/
 
 
*** 講師 「高村 幸治」 プロフィール***
 
株式会社エナジーソース 代表取締役
モチベーションコンサルタント/人財育成トレーナー
http://www.energy-se.jp/
 
「笑顔が満ちあふれた職場づくり」「生きがいを感じる職場づくり」をミッションとしている人財育成トレーナー。
 
25歳の時に家業が倒産し、人生の転落模様を間近で体験。企業経営において、人と人のつながりの大切さを痛感し、大手経営コンサルティング会社で10年間、人材育成のノウハウを学ぶ。
 
2011年1月、人財育成会社、株式会社エナジーソースを設立。
 
どうすれば『やる気に満ちあふれ、生きがいを持って仕事に取り組む』環境がつくれるのか!その探求の結果、受講者が自律し、自発的に学びたくなる"楽学(らくがく)メソッド"を開発。最先端の心理学、行動科学をベースに構築された"楽学メソッド"は、7割近くが体感型ワークで構成され、身体で覚え、研修中に変革を促すため、年間延べ11,000名以上が受講し、98.5%以上の満足度を得ている。リピート率は9割以上!
 
「研修の時間が一瞬のように感じるほど楽しかった!」「これならどんな問題でもウェルカムです!」「早く現場で実践したい!」と喜びの声が続出し、リピーターが後を絶たない。
 
逆境の中でも持続する「モチベーション研修」、心を鷲づかみにする「コミュニケーション研修」、上司に愛される一流の「部下力」、YES!を引き出す「営業交渉術研修」をはじめ、「リーダーシップ」「感情マネジメント」「コーチング」「メンタルタフネス「ファシリテーション」など、管理職から新入社員まで、幅広い層に向けて企業ニーズに合ったオーダーメイド研修や講演会、コンサルティングを月に18本以上、全国で展開している。
  
【企業研修/講演/セミナー実績】2015年1月末時点(順不同)
株式会社NTTドコモ、大和ハウス工業株式会社、東京トヨタ自動車株式会社、パナソニック株式会社、関西電力株式会社、西日本電信電話株式会社、朝日放送株式会社・大和証券株式会社、株式会社かんぽ生命保険、東日本電信電話株式会社、大正製薬株式会社、第一生命保険株式会社、日本電気株式会社、三井生命保険株式会社、川崎重工業株式会社、大阪ガス株式会社、中国電力株式会社、株式会社日本衛生公社、関電不動産株式会社、ニプロ株式会社、ミディ総合管理株式会社、株式会社関東甲信クボタ、富士ゼロックス中部株式会社、日本生命保険相互会社、新日鉄住金ソリューションズ株式会社、日本ピュアフード株式会社、マリンフーズ株式会社、株式会社中外臨床研修センター、オークラ輸送機株式会社、関東ENEOSグローブ会分科会、株式会社ダスキンサーヴ北関東、株式会社ケイ・オプティコム、株式会社中央コンピュータシステム、西日本電気テック株式会社、西日本電気システム株式会社、化研マテリアル株式会社、県央税理士法人、株式会社kurokawa、株式会社かんでんジョイナス、株式会社ポテンシャルユナイテッド、株式会社文溪堂、株式会社ダイワエクシード、商船港運株式会社、心幸サービス株式会社、株式会社エルザクライス、キャノンデール・ジャパン株式会社、エヌ・ティ・ティコムウェア株式会社、株式会社さくらケーシーエス、JX日鉱日石エネルギー株式会社、播州信用金庫、村本建設株式会社、福西電機株式会社、株式会社NTTファシリティーズ、住友電工情報システム株式会社、コーナン建設株式会社、株式会社かんでんジョイライフ、コーナン建設株式会社、第四銀行本店、扶桑電通株式会社、ノアインドアステージ株式会社、株式会社タカノホーム、ドリームホームサービス株式会社、株式会社レック興発、三郷金属工業株式会社、株式会社一門会(串カツだるま)

【JA】
全国共済農業協同組合連合会大阪本部、JA西三河、JA共済連兵庫、JA越後中央、JA愛知県信連、全国共済農業協同組合連合会愛知、全国共済農業協同組合連合会福岡、全国共済農業協同組合連合会奈良、全国共済農業協同組合連合会和歌山、全国共済農業協同組合連合会宮城、全国共済農業協同組合連合会高知

【商工会議所】
和泉商工会議所、諫早商工会議所青年部、広島商工会議所、昭島市商工会、尼崎商工会議所、大阪商工会議所、箕面商工会議所、高槻商工会議所、宇治田原町商工会、茨木市商工会議所、北九州商工会議所、長門商工会議所、昭島市商工会議所、摂津市商工会

【病院・学校】 徳島大学病院、PL病院、相生学院高等学校、近畿医療専門学校、武庫川女子大学

【団体】
一般社団法人日本玩具協会、日本優良家具販売協同組合、麹町21クラブ、山口県老人福祉施設協議会、大阪市交通局、堺市産業振興センター、大阪市青年朝日会、兵庫県経営者協会、武生青年会議所、大阪府若年者就業支援事業

【労働組合】
東京トヨタ自動車労働組合、ヤマザキ製パン従業員組合、三菱重工労働組合、中外製薬労働組合仙台支部、全日通労働組合、東芝労働組合四日市支部、村田製作所労働組合、西濃運輸労働組合、大阪百貨店労働組合交流会、中外製薬労働組合、キヤノン労働組合取手支部、ダイキユニオン、日本冶金工業労働組合、三菱重工労働組合相模原支部、ATグループ労働組合連合会、JAM甲信、電機連合三重地協、JAM多摩川精機労働組合、沖電気カスタマアドテック労働組合、三菱重工労働組合工作機械支部、パナソニックデバイス労働組合、キヤノン労働組合矢向支部、愛知県信用農業協同組合連合会、中外製薬労働組合宇都宮支部、中外製薬労働組合広島支部、中外製薬労働組合名古屋支部、大丸松坂屋百貨店労働組合心斎橋支部、三菱重工労働組合高砂製作所支部、三菱重工労働組合本部、全東急ストア労働組合本部、豊田合成労働組合、キヤノン労働組合取手支部上野分会、日本電気労働組合本社支部、東急労働組合、東邦銀行従業員組合、トーエネック労働組合

【金融機関労働組合】
京都銀行従業員組合、四国銀行従業員組合、西日本シティ銀行職員組合、西中国信用金庫労働組合、西部地方銀行従業員組合協議会、福岡銀行従業員組合、静岡銀行従業員組合、関西アーバン銀行従業員組合、南都銀行従業員組合、親和銀行従業員組合、大光銀行労働組合、百五銀行従業員組合、足利銀行職員組合、青森銀行従業員組合、みなと銀行従業員組合、北陸銀行従業員組合、阿波銀行従業員組合、十六銀行従業員組合、広島銀行従業員組合、秋田銀行職員組合、大垣共立銀行職員組合、三重銀行従業員組合、千葉銀行従業員組合、沖縄銀行労働組合、北海道銀行労働組合、群馬銀行従業員組合、山形銀行従業員組合、七十七銀行労働組合、山梨中央銀行職員組合、岩手銀行労働組合、京葉銀行職員組合、山陰合同銀行従業員組合、大分銀行労働組合、愛媛銀行従業員組合、第四銀行従業員組合

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


↓↓↓正式なお申し込みはこちらからお願いします!! ↓↓
http://www.energy-se.jp/lp.html

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2016年07月30日 (土) 〜31日までの2日間
  • 東京都 千代田区
  • 2016年07月29日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1 / 10人