mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了総湯量約30トン!職人が1年半かけて、手堀りで造った半分洞窟半分露天の珍しいお風呂がある『奥つちゆ 秘湯 川上温泉』へ行く初めての福島オフ会

詳細

2022年08月13日 23:47 更新

【主催】mixi日帰り温泉関東+周辺コミュニティ

 8月のオフ会は初めての福島オフ会です。管理人が福島に除染にいっていたころコツコツと足で稼いだ日帰り温泉情報を元に企画しただけに自信をもって皆さまにお勧めできます。
 メインの目的地は、『奥つちゆ 秘湯 川上温泉』。湯量豊富で、この手の秘湯の宿に着いているお風呂としては、内湯の「立湯・万人風呂」が総湯量約30トンもあります。源泉に於ける湧出量は、全部の浴槽の湯量を合わせると毎分37リットルにも登ります。泉質は57.2℃〜60.2℃、全館かけ流し式の単純泉ですが、まったりした力強さを感じさせる泉質です。万人風呂に入れば、この圧倒的な湯量の多さにきっと感動されることでしょう。そして川上温泉が誇る凄い湯船が「穴湯・半天岩窟風呂」。なんと職人が1年半かけて、手堀りで造った半分洞窟半分露天の珍しいお風呂なんです。
 ほかの浴槽は、数カ所の泉源の混合湯です。泉質は単純泉で同じように思われるかもしれませんが、実際に入ったら、それぞれの浴槽の感じ方が全く違っていて、単純泉が一様ではないものだと感じることでしょう。
 ところで福島といっても新宿から3時間半で川上温泉までたどり着けるので7月オフ会の白馬より近いのです。

☆『奥つちゆ 秘湯 川上温泉』
住所:福島市土湯温泉町字川上7
電話:024-595-2136
交通:福島西I.C.より20分(当館駐車場完備)
   JR福島駅東口7番乗り場より福島交通土湯温泉行き終点土湯温泉下車。徒歩20分。
【日帰り入浴】
【入浴時間】土〜木9時〜21時(最終受付20時30分)
※金曜日は清掃のため15時〜21時
【 料金 】
大人700円(3時間)
子供(3才〜小学生)300円
バスタオル(貸出)300円 タオル(買上)200円
※お風呂は日替わりで男女交換になります。
※温泉の近くにある男根の石像も見学予定
※希望により土湯温泉でこけし見学可能
※お土産は、管理人と親しい土湯温泉「なかや菓子店」を推薦
※昼食は土湯温泉バス停前の「つけめん まさはる」を推薦

●微温湯温泉
http://www.takayuonsen.jp/nikaidou/
微温湯温泉の泉質と効能
■泉質は「含アルミニウム泉」温度32度。(旧泉質名「含緑ばん、酸性明ばん泉」)
■古来より「眼病」「皮膚病」「化膿症」に効く名湯として知られ、治癒の例も多い。
日本ぬる湯番付では「東の横綱」とされ、効能の程が証明されている。
住所:福島県福島市桜本温湯11
電話:024-591-3173
※冬期休業

【見学する日帰り温泉】※入浴は基本的にナシです。
●高湯温泉玉子湯
https://tamagoyu.jp/
青白濁の玉子湯
山形の蔵王温泉、白布温泉とともに「奥州三高湯」と呼ばれる高湯温泉の源泉は、「滝の湯」「仙気の湯」といった名前が付けられています。
これらは全て昔の共同浴場の名残で、当時は源泉のすぐ側や真上に浴槽がありました。 現在は温度の低い源泉「熱湯」以外の9つの源泉より引湯しています。
「玉子湯」の名前は、温泉に入ると肌が玉子のように滑らかになることと、匂いがゆで卵に似ていることから由来しています。
 庭園内にある萱ぶきの湯小屋「玉子湯」は当館創業から百五十年余もそのままの形をとどめております。野天岩風呂「天渓の湯」「天祥の湯」・大浴場「滝の湯」内湯「仙気の湯」ご婦人専用露天風呂「瀬音」など湯めぐりも豊富に。また庭園の散策も四季の趣がある大自然の息吹を感じさせてくれます。日帰りで利用可能。
住所:福島県福島市町庭坂字高湯7
電話:(024)591-1171(代)
料金:大人1,000円・子供600円(消費税・入湯税込)
営業:11:00〜13:00受付終了
※冬期清掃休(月・金) 夏期清掃休(水)
※1人1時間の利用制限があり。
※4月より日帰り温泉入浴の定休日を毎週「水曜日」となった。

●幕川温泉 水戸屋旅館
https://mitoya-makukawa.com/
 福島市には土湯峠という峠があります。土湯峠には温泉宿が点在しており、ほとんどが日本秘湯を守る会の宿となっていて、秘湯を守る会ストリートと呼びたい温泉郷です。そのもっとも奥に位置するのがここ幕川温泉です。
 幕川温泉は白濁した硫黄香る良い温泉です。しかも、混浴です。そのため止むなく見学だけとしました。なお、宿泊の場合は女性専用時間があるので、女性でも安心して入れます。
 管理人が福島に滞在していたとき最も気に入ったのがこの温泉です。とにかく秘湯感が素晴らしいのです。見学だけでもその魅力が理解できることでしょう。
《知らずに入らない人もいる、もう1つの露天風呂》
 実は、この宿にはもう1つ混浴の露天風呂があります。しかし、宿の外に出て少し歩かないといけない事と宿の方が説明しないため、知らずにそのまま入らずに帰ってしまうというお風呂です。旅館の裏側に回ると、掘っ立て小屋のような建物があります。そこがもう1つの混浴露天風呂です。
※幕滝見学付き

幕川温泉 水戸屋旅館概要
住所:福島県福島市土湯温泉町字鷲倉山1-3
電話:0242-64-3316
料金:700円
営業:10:00〜15:00
休館:不定休 冬季閉鎖

【配車表】
ユタ号新宿西口発 定員6名
・ユタさん 運転、代表幹事
・のりさん
・アニーさん
・深山の春さん
・はまちゃんさん
・s(こさえ)さん
ユタ号満車です。

よしみん号定員7名
朝霞発、新宿西口、守谷パーキング(外部から入場可)経由
・よしみんさん 運転手
・よしみんさんのお嬢さん
・流山の小地蔵
・かりんとうさん(相模原)
・よういちさん
残り2名

ぴーちゃん号 越谷武里団地発 定員4名
・ぴーちゃん 運転手
山形花火大会参加の途中に立ち寄る単独参加

コメント(2)

  • [1] mixiユーザー

    2022年08月13日 23:48

    8月20日(土)総湯量約30トン!職人が1年半かけて、手堀りで造った半分洞窟半分露天の珍しいお風呂がある『奥つちゆ 秘湯 川上温泉』へ行く初めての福島オフ会からのお知らせ

    よしみん号登場。
     のこり2定員7名で朝霞発、新宿西口8時出発、守谷パーキング(外部から入場可)経由。
     管理人とよういちさんが乗車します。

     残り2名早い者勝ち。

    お申し込みは、下記イベントでポチと押してください。
    https://mixi.jp/view_event.pl?comm_id=112990&page=1&id=98697547
  • [2] mixiユーザー

    2022年08月14日 08:35

    レンタ号は無くなりましたが、よしみんさん号で参加させて頂きたくm(_ _)m
    よろしくお願いします。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2022年08月20日 (土) 新宿駅西口8時集合
  • 福島県 奥土湯 川上温泉
  • 2022年08月19日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2 / 20人
気になる!してる人
1人