mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了リフトに乗ってゆく標高1200メートルの絶景の白馬温泉オフ会+古民家の蕎麦屋さんで舌鼓!

詳細

2022年05月21日 21:03 更新

 日帰り温泉関東コミュで、発表即日に満車となってしまったイベントをご紹介します。現在4名のキャンセル待ちを抱えています。ぜひ都心からの車出しをご協力ください。その他地域からも車出し、単独参加を歓迎します。
 
 7月のオフ会は、昨年5月の予定でしたが、コロナ感染拡大で中止。今年こそ白馬の温泉にリベンジで向かいます。代わりに企画されたユタさんのプライベートオフでは、八方の湯と白馬ハイランドホテルの絶景露天風呂に立ち寄ったそうです。今回はその時の参加者の方でも立ち寄れなかったところが目的地です。メインは、リフトに乗っていかないと行けない白馬連峰を眼前にした超絶絶後の絶景を誇る露天風呂がある「北尾根の湯」。そして昨年目指そうとした源泉直下の泉質自慢の湯「おびなたの湯」にハシゴ湯する予定です。とにかく「北尾根の湯」の露天風呂に浸れば、山梨「ほったらかし温泉」の眺望なんて、もう論外のように思えてくることでしょう。
 お昼は、本場長野のおそばを、古民家の風情たっぷりなお店でいただきましょう。

●北尾根の湯〜標高1200メートルの絶景の露天風呂!
https://hakuba-happo-onsen.jp/kitaone/
 北尾根の湯は、標高1200mの北尾根高原に立地しています。北アルプス白馬連山に手が届きそうな眺望と高原ならではの入浴を楽しむことができます。
 お風呂は白馬八方温泉を麓から運んだ石造りの露天風呂。浴槽は小さめですが、洗い場も設置。別棟に白馬連山を望める休憩スペースもあります。白馬八方温泉の変わり湯としてご期待ください。
《北尾根の湯の概要》
住所:長野県北安曇郡白馬村北城4487−4
電話:090−1652−5835
料金:大人600円、小人300円
期間:毎年6月下旬〜10月最終日曜日まで
時間:10時〜16時30分(受付終了16時)
浴槽:露天風呂 男女各1
備品:無料/ボディソープ、リンスインシャンプー
   売品/タオル200円、レンタルタオルセット300円
アクセスについて
北尾根の湯へは「咲花北尾根クワッドリフト」を利用。北尾根の湯はリフトを降りてすぐ。
北尾根クワッドリフト運賃について
往復/大人800円、小児400円
片道/大人400円、小児200円 ※小児は小学生

●白馬おびなたの湯紹介(長野県トピックより転載)
 白馬村にある白馬八方温泉には4つの日帰り入浴施設がありますが、管理人のおすすめは白馬村の中心部から少し離れた森の中に佇む「おびなたの湯」。泉源から一番近い場所にあるのが魅力です。
 脱衣所から外に出ると広い露天風呂がひとつ。緑に囲まれて静かでのんびりとした時間を過ごせます。
 湯船の真ん中には蛇紋岩という大きな岩がドーン!とあり上から源泉がサラサラと流れ落ちていますが、この岩は白馬の地質に多いそうで特殊な温泉をつくりだしています。    
 泉質は「アルカリ性単純温泉」。よくある泉質名ですが、このアルカリが何といってもここの特徴なのです。アルカリ度はpH11以上。これは日本屈指の強アルカリ性温泉です。アルカリ性のお湯は「美肌の湯」として親しまれています。
 実際、お湯に浸かってみれば、その凄さは一瞬にして分かります。肌の角質が溶けていくような感覚。硬くなった角質を柔らかくして浮かし石鹼のように洗い流してくれます。あっという間に肌がツルツルになって、驚くこと間違いなしです。日本一の強アルカリ性温泉も納得。凄いの一言です。
 但し、かなり高いアルカリ性のため肌が乾燥しやくなるので湯上がりはしっかりと保湿をしましょう。

 また、おびなたの湯の源泉には、天然水素が溶存していると書かれてありました。案内には、「水素は体内に取り込まれることにより、抗酸化作用によるアンチエイジング効果が期待されています。」とあります。水素が含まれているために、美肌などさまざまな健康効果があるようです。
 風呂場の入口には飲泉所もありました。強アルカリ性温泉を飲んで味わうこともできます。ほのかに甘味のある優しい味でした。

《おびなたの湯の概要》
http://hakuba-happo-onsen.jp/obinatanoyu/
住所:長野県北安曇郡白馬村北城9346-1
電話:0261-72-3745
料金:大人600円 小人300円
売品:オリジナルタオル200円
   レンタルタオルセット(大・小)300円
営業:<夏期>9:00-18:00(受付終了17:30)
http://hakuba-happo-onsen.jp/obinatanoyu/

利根川蕎麦店〜古民家の蕎麦屋さん。雰囲気抜群です。
https://www.sakana770.com/entry/2020/09/17/063000
住所:長野県北安曇郡白馬村飯森
営業:11時〜16時

●配車表
【ユタ号】新宿駅西口集合、定員6名
・ユタさん 運転、代表幹事 残り5名
・アニーさん
・さっちゃんさん
・かずみさん
・セイリン★ジョイトイさん
・マチアさん
[キャンセル待ち]
・ちびすけさん
・ ☆Rica☆さん
・のりさん
・深山の春さん

【わたなへ号】蓮田発 定員3名
・わたなへさん 運転
・かほさん
残り1名

【春日部号】
・運転手交渉中
・流山の小地蔵 管理人
・和み(なごみ)さん
※追加の車出し、単独参加歓迎します。

オフ会の概要
開催日:令和4年7月16日(土)
集合:参加各車は現地のおそば屋さんに12時集合
会費:参加各車ごとに高速代、ガソリン代を実費ワリカン
主催:mixi日帰り温泉関東+周辺コミュニティ
参加申し込みは下記イベントにアクセスして、「参加する」をポチと押してください。
https://mixi.jp/view_event.pl?comm_id=112990&id=98675416

コメント(4)

  • [4] mixiユーザー

    2022年07月04日 21:50

    今月のmixi日帰り温泉関東+周辺コミュニティの白馬オフ会について残り約10日間となりました。まだ車には空きがありますので、参加者を募集します。あと参加を決められた方への連絡となります。

    7月16日(土)リフトでしか行けない標高1200メートルの絶景の白馬温泉オフ会+古民家の蕎麦屋さんで舌鼓!参加者大募集中exclamation ×2

    下記の方にお勧めです。
    ●とにかく蒸し暑いこの頃、涼しいところに避暑したい。
    ●絶景の露天風呂にザブンと浸って、日頃のウサを張らしたい。
    ●強い日光とマスクずれでお肌が気になる人へ、アルカリ天然温泉掛け流しにじっくり入浴してお肌をすべすべにしたい。
    ●本場の信州蕎麦をたっぷり味わいたい。
    ●インスタ映えを狙っていたが、アジサイの写真を取り逃がしてしまった(:_;)
    ●夏の壁紙用に白馬の連山をモチーフにした、風景写真を取りたい。景色に自信あり。
    ●コミュの同好の士と日帰り温泉について交流を深めたい。
    ●白馬まで格安で日帰り旅行をしたい(往復3000円〜4000円見当)

    現在募集中
    【ラーメンマン号】鴻巣発大宮駅西口集合 定員4名
    【ぴーちゃん号】武里団地発高槻駅集合予定 定員4名
    ※ぴーちゃん号メンバーは現在ラーメンマン号に合流中
    ※上記2車で残り3名です。
    【Shige@SAKURA号】横須賀発神奈川県内各駅集合希望 定員4名
    ※新宿駅西口も可能ですので先ずは運転されるShigeさんへご相談ください。
    ※Shige@SAKURA号残り2名

    オフ会参加のお申し込みは下記までexclamation ×2
    https://mixi.jp/view_event.pl?comm_id=112990&id=98675416
    ・2輪4輪単独参加歓迎。
    ・車出しまだ受付中(特に大宮周辺で6名以上の大型車出しは大歓迎)
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2022年07月16日 (土) 現地集合12時
  • 長野県 白馬村北尾根の湯
  • 2022年07月15日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1 / 50人