mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了山の同窓会開催 / 村の昔ながらの祭りをします

詳細

2006年08月04日 22:33 更新

 現在廃村である寒川にも最高で230人もの人々が住んでいた。

 家々が隣接していた為、縁側は偶然にできたアーケードに。

 一時期まで電気が通っていなかった寒川。
 ある時、寒川出身の早稲田大学生が帰郷してガス燈を作った。
 しかも肥料は牛糞などから発生させたメタンガス。
 (なんて環境にいいことを!)

 米良神楽の一種の寒川神楽もあった。

 夏には鮎を採ってきて鮎で出汁をとった汁でそーめんを!
 しかもそーめんの上に鮎を置いて食べる。これぞ鮎そーめん。

 集落の中の家とその向かいにある石段との間2m程度。
 それが集落の通路となっている。
 昔はその通路で綱引き大会をしたそうだ。

 鹿、猪の狩猟、茶栽培、炭焼き、林業、段々畑の農業…。



かつての村の生活を体験していない今の若者には興味深々の話ばかり。聞けば聞くほど、興味が湧く。そして行ってみたらわかるが、今の状態からはとても想像できない。

 「当時の様子を見てみたい」

単純にそう思った。勿論若者だけじゃない。

 「出身者の人たちからもっと色々な話を聞きたい」

これらが「山の同窓会」の始まりである。





だが平成元年に最後に集団移転する時まで残っていた方は、かなりの高齢だ。今あるような騒がしい祭り(フェスティバル)はしたくない。

 「村の、昔ながらの祭りをしよう」

それと、今荒れているこの寒川にあまりに多くの人が来ても困る。

 「出身者、その家族、スタッフ、知人だけで200人はいく」
 「告知はしないで口コミだけにしよう」

それでも200人を越えるかもしれない。何より安全対策を確りしないといけない。

 「事前申込制にしたら、少しは対応しやすいのでは?」  

一番に配慮すべきは安全面。
次に出身者。彼らの気持ちをよく考えよう。

 「この祭りは、出身者の同窓会にもなるのではないか?」

そしてイベントの名前が「山の同窓会」になった。





催し物の内容はどんなものにするか?

 「寒川のふもとから集落までの景色がすごくいい」
 「行ける人はハイキングなんてどうか」

それだけ?

 「寒川に来る人は興味のある人だとおもう」
 「村の中を散策してもらう」
 「特別な説明はしない、見たい人がみる」

主となる催しものは何かないのか?

 「やはり神楽は見てみたい」
 「でも夜は危険だから昼にやるか」

昼にやるなら、御飯がいる。

 「昔の祭りは各家で持ち寄りだったから、基本的に弁当持参」
 「おかずくらいは出せないか」
 「じゃ山の料理をほんのちょっとだけ試食」

ガス燈も見てみたい!

 「再現しましょう!」
 「でも夜は本当に危ない」
 「では、再現だけして、撮影は撮影班だけが行なう方向で」
  ※ハプニングがあり、もしかしたら中止になるかもしれません。





今の荒れ果てた寒川村で、しかも高齢の方が沢山くるのでこれくらいが限度。もっと考えなきゃいけないことは、

 「出身者が現在多く住む集落(福王寺、三財)」
     ↑
     ↓
 「村のふもと(通称:橋場)」
     ↑
     ↓
 「集落(上の村)」



    (上記した)移動をいかに安全に行なえるか




7月の大雨で、福王寺の付近の道が陥没した。
幸い、寒川には大きな影響はなかったが、やはり安全面への気配りが一番大切。

そう考えると、今の人数でもなんとか足りてはいるが、もう少し余裕が欲しい。(各部署に最低あと一人づつくらい。) でも運良く集めれたとしても、寒川に上がったことのない人がスタッフをしていてもあまり意味が無い。勿論当日までの準備も人がいる。8/6の草刈りや8/11(前日)の荷物の搬入など。

という訳で、当日スタッフも募集しています。ご協力して頂ける方はぜひご連絡下さい。








           − 山の同窓会について −


※一般参加の方も、スタッフとお客さんという関係ではなく、みんなが大家族の雰囲気で行いたく、協力的に参加して頂けると幸いです。


【事前申込制】

●参加希望者は、住所、氏名、生年月日、連絡先が事前必要。
 ※連絡先は、?は必須。
  その他はあれば出来るだけ全部教えてください。
 ?TEL (実家or自宅)
  (当日万が一怪我や事故等をした場合に連絡がとれる先)
 ?TEL or 携帯
  (当日や当日までの連絡で繋がりやすいもの)
 ?FAX or MAIL
  (当日や当日までの連絡で繋がりやすいもの)
 ※尚戴いた情報は、山の同窓会及びドキュメンタリー映画
  「寒川」に関するお知らせ等以外には使用いたしません。

【人数限定(スタッフを含め200人位が限度)】
【参加者限定(マスコミ告知はせず口コミで知らせています。)】

●日  時:8月12日(土)

    8:00   車の受付開始
           【福王寺〜橋場の中継地点「桜」にて】
    8:30   人の受付開始 【橋場】
   10:00   参加者全員 【集落】
           「山の同窓会」開始
   11:00   神楽開始
   12:30   神楽終了
   13:00   山の料理の試食 開始
   15:30   「山の同窓会」終了

●場  所:西都市 寒川村
       西都市役所からだと車で約30分。県道都農綾線を
       綾町方面へ向かい、天徳寺先を右折して県道寒川
       下三財線に。道なりに約8キロ進み、三財川の
       吐合橋を渡る。その200メートルほど先に牛舎が
       あるのでそこを右折し、さらに約2キロ行く。
       細い道が続くので運転には注意が必要。
      ※行き方がわからない場合は、事前にご連絡下さい。
●参加費:100円(保険代)
●服  装:山登りの服装(動きやすい服装、要長袖)
●要持参:弁当、水筒、タオル、器、箸など。
       他にも山登りに必要と思われるものを各自持参。
      ※ゴミをださないようにお願いします。
       もし出た場合は、必ず各自でお持ち帰りください。
●雨天時:秋に延期の予定

※当日スタッフも募集しています。ご協力して頂ける方はぜひご連絡下さい。






◆申込・問合せ先◆

ドキュメンタリー映画「寒川」 製作プロジェクト 事務局
〒880-0933
宮崎市大坪町寺山大迫3189-3ケントクレール1F m20内
【TEL】0985 - 50 - 5578
【FAX】0985 - 50 - 5562
【MAIL】m20-ss@circus.ocn.ne.jp
【URL】http://www.m20film.com

ドキュメンタリー映画「寒川」公式HP
【URL】http://arecs.kir.jp/sabukawa

コメント(3)

  • [3] mixiユーザー

    2006年08月04日 23:24

    期待以上のものになると確信しています。

    「寒川」に足を運ばずして『寒川』は語れません。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年08月12日 (土) 事前申込制 / なるだけ8/10までに申し込みください
  • 宮崎県 西都市の山の中「寒川村」にて
  • 2006年08月11日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人