mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了ワークショップ:基地問題 (グアム、沖縄、AUS)

詳細

2008年05月28日 18:25 更新

特に今回はグアムから米軍基地拡張の深刻な影響を訴えに二人のチョモロ人が来ます。

グアムは領土の3分の1が米軍基地で占められており、沖縄駐留の米海兵隊7千人がグアムに移動する予定です。

沖縄本島の20%は米軍基地で占められており、現在、名護市辺野古(海)や東村高江(山)では新たな基地の計画が進行されています。

それが現地の人たちの大きな不安にもなっています。

グアムは米自治領となっており現地の人は植民地状況に置かれています。

沖縄は安保や日米地位協定のもと、不平等な扱いを受け続けています。

島の平和な生活を取り戻そうと頑張っている彼らに連帯していきましょう。

基地をたらい回しにするのではなく、地球上から戦争を無くすため、根本的な解決策についてみんなで智恵を寄せ合いましょう。

グアムから二人の専門家、Lisa Natividad (大学教授) Julian Aguon(人権活動家、作家)を招きグアムにおける米軍基地問題を考えるワークショップが下記日程で開催されます。

平和グループJapanese for Peace (JfP)も協賛主催団体の一つとしてし、沖縄の基地問題を担当します。沖縄出身のまきさんが現状についてトークをしてくれます。

RMIT 教授、リチャード・タンターさんもオーストラリアにおける米軍基地、アジア太平洋地域の米軍再編について解説します。


とき: 6月14日(土)午後12時半時より5時

場所: Green Building, 60 Leicester St. Carlton, エリザベス通りよりトラム19,57,59,68に乗り、
ヴィクトリア通りと交差するストップ7で降り、徒歩5分。

入場は無料(ドーネション歓迎)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年06月14日 (土) 12:30pm−5pm
  • 海外 メルボルン
  • 2008年06月14日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人