mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第10回「発想法」初級講座 –目標設定のために–

詳細

2012年10月24日 17:50 更新

プロジェクトをすすめるためには適切な目標を設定することが必要です。そのために役立つ「発想法」の基本を実習します。 「発想法」とは、ヒマラヤ保全協会創設者・川喜田二郎が創始した問題解決と情報処理の方法であり、「KJ法」としてもひろく知られています。

既成概念にとらわれない自由な発想法を身につけ、みずから目標を設定して、その実現にむけて問題を解決する基礎技術をまなぶことができます。国際協力、NGO/NPO、環境問題、市民参加、問題解決、情報処理などに関心のある方のご参加をおまちしております。

【日時】2012年11月23日(金)- 24日(土)(2日間)初日:10:00-18:00、2日目:9:00-17:00
【会場】ヒマラヤ保全協会事務所
【アクセス】JR代々木駅徒歩10分
http://www.ihc-japan.org/access.html

【講習内容】 プロジェクトの進め方(プロジェクト方式とは)、発想法(KJ法個人作業)
(1)テーマ設定 (2)情報収集 (3)状況判断 (4)追加調査 (5)目標設定 (6)計画技法(パート法)
 ※ 事前に、川喜田二郎著『発想法』(中公新書)を一読されることをおすすめします。
【講師】田野倉達弘(ヒマラヤ保全協会理事・事務局長)

【申込方法】下記項目を e-mail にてご連絡ください。折り返し確認のメールを差し上げます。
その後、3日以内に、参加費を下記口座にお振込みください。こちらで、お振込みを確認した時点で受付け完了となります。お振込みを確認しましたら、折り返し、当日のプログラムと資料を添付ファイルにておおくりします。
(1)氏名(ふりがな): (2)住所:〒 (3)e-mail アドレス: (4)所属: (5)本講習会に期待すること:
【振込み先】みずほ銀行新宿南口支店 普通 2005209 特非)ヒマラヤ保全協会ヒマラヤ保全協会事務局 e-mail: ihcjpn★ybb.ne.jp(★を@に変えてご送信ください)


詳しくは下記サイトをご覧ください
http://www.ihc-japan.org/event/sankaku.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年11月23日 (金) 2日間
  • 東京都 渋谷区代々木
  • 2012年11月18日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人