mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了自然な健康管理としてのアロマタッチ認定講習会

詳細

2014年05月07日 21:45 更新

管理人さま貴重なスペースを活用させていただきます。ありがとうございます。

日本人としては第一人者であるUS認定講師であるKEIKOが来日し、東京でアロマタッチ認定講習会を行います。

日時:6月4日 10時〜18時
場所:東京都新宿区神楽坂 (詳細はご予約完了後お伝えします)
講師:KEIKO (アロマタッチテクニックUS公認トレーナー)

お申込みはこちらから。
http://aromatouchmasters.com/jp.htm

アロマタッチテクニックはとてもシンプルでありながら恒常性を高め、ご家庭で簡単にできる精油による効果の高いテクニックとして世界中に広がっています。

台湾にはアロマタッチテクニックの生みの親、ドクター・ヒルが病院関係者に直接紹介。五行にも則るテクニックで、エネルギーと体内化学伝達物質の循環を高め、末梢神経から自律神経のバランスをとるよう身体に働きかけるテクニックとして広まりました。

医療の現場では決してアロマオイルを使ってはいけないという厳しい台湾の薬事法まで変え、アロマタッチに使用される精油や同CPTG基準の精油に限って医療現場でも活用できるようになったという経緯もあります。

サロンオーナー、セラピスト、あるいは介護をされている方々にも大変好評なクニックです。

成分の中身まで純度100%を保証するCPTG精油は体内の自然ではないものを見つけ、解毒したり、組織の機能をアップするよう大脳辺縁系に働きかけます。精油が何かを治すのではなく、私たちの身体が本来知っている機能を呼び覚ますという働きによって、最も自然に健康を取り戻すことが可能です。


たまたま化学合成物質が成分に混入したアロマオイルを使ってアロマセラピーをお仕事として続けていらした方の中には稀に神経系統の難病にかかっていらっしゃる方もいらっしゃるようですが、CPTG基準に換えて以来、非常に身体の調子が良くなったといった方もいらっしゃいます。


アロマタッチテクニックでは歴史的に認められたそれぞれの精油の効能を再現できるよう化学組成を原産地から発送前、そしてボトリング前、ボトリング後に第三化学機関に依頼し厳密に審査され純度が保障されたCPTG基準の精油しか用いません。その違いを是非体感してみてください。

CPTG基準の精油は殺虫剤、農薬が混入してないのはもちろんのこと、重金属、微生物といった有害物質が微量でも混入しているものはそれを排除しても精油自体の化学組成を変えてしまうため手を加えず破棄するという形を必ずとるようにし品質を保っています。

そのため、封を切っておいても酸化することはほとんどなく数年使用することができます(光毒性のある柑橘系でも2年間保障されています)。


以下のサイトから講習会の参加申し込みできます。

http://aromatouchmasters.com/jp.htm

参加費用は15,000円で実地・講義合計6時間+の講義と15,000円相当のアロマタッチキット(5mlのアロマタッチ用エッセンシャルオイル8本入り)が配布され、修了していただいたあと3-4回が可能ですから非常にお得です。

講習会では少人数制で皆さんとのつながりを大切にし、丁寧に指導させていただきますので講習会終了後、すぐ実践に移すことができます。

アロマタッチテクニックは非常にシンプルな精油によるトリートメントです。ですから、口伝えに広がり間違った教え方でどんどん内容が変わってしまうということも往々にしてあるようです。

是非、この機会にドクター・ヒルが編み出し、代替医療において大いに活躍している純正のアロマタッチテクニックを修得してくださいね。


皆様にお会いできますこと、楽しみにしております。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2014年06月04日 (水)
  • 東京都
  • 2014年06月04日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人