mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了おしゃべりマミーズサロン 離乳食&幼児食

詳細

2013年10月02日 01:06 更新

こんにちは。
練馬区でお子様連れオッケーの
ナチュラルフード&マクロビ料理教室を主宰している
蓮の実キッチンの松井です。

気軽にナチュラルスイーツづくりが体験できる
「おしゃべりマミーズサロン」と、
オープン以来500名以上が受講した人気クラス
「ナチュラル離乳食・幼児食」のご案内です。

他にも、幼児のおやつ、親子クッキング、お手当てクラスなど
いろいろありますので、
ご興味のある方は、ホームページをぜひご覧くださいね。


ナチュラルスイーツをつくっておしゃべりしよう!
「おしゃべりマミーズサロン」 
  
10月21日(月)10:15〜12:00
参加費:1300円(子供の分+300円)

場所:蓮の実キッチン
(大江戸線光が丘駅より徒歩3分/ご予約後の詳細をお知らせ)

メニュー:レーズン入オートミールクッキー

ナチュラルスイーツをつくって、食べながら、
楽しくおしゃべりしませんか。
メニューは、卵、乳製品、白砂糖なしで
カンタンにつくれるオートミールレクッキー。

ママ友の輪を広げたい方、
おっぱいにやさしいお菓子が食べたい方、
子供にナチュラルスイーツを食べさせたい方、
蓮の実キッチンの教室をのぞいてみたい方、
妊娠中の方、ママの単独参加も歓迎です。


レクチャー&料理教室(幼児もおすすめ)
「ナチュラル離乳食・幼児食」(全4回/各回参加可)
参加費:各回4800円/全4回18000円(振り替え有り)
10:30〜13:30

昔ながらの和食とマクロビオティックをベースにした
離乳食・幼児食は、一人一人の子供にあわせたゆっくりベースが基本。
手間をかけない取り分けレシピ。

子供とママの健康を考えた、ヘルシーなメニューを揃えました。
雑誌やレシピ本では教えてくれない、
心と体にやさしい情報もいっぱいです。幼児にも使えますので、
1、2歳児もおすすめ。
各回希望の方は1回目を受講するとわかりやすいです。

第1回:10月11日(金)
講義「知っておきたい!離乳食と幼児食の基礎」

赤ちゃんと幼児の味覚とカラダを守る、
ナチュラル離乳食・幼児食のポイントをテキスト付きで詳しくご紹介します。

クッキング:玄米がゆ&クリーム/
重ね煮でつくる甘い野菜のスープ/
かぼちゃとレンズ豆の煮物/ママ用の分づきごはん

第2回 10月17日(木)
「初期から後期の食材とかたさと食事日記」

初期、中期、後期のおすすめ食材と、かたさの目安を、
実際につくりながらご紹介。
こし器、すり鉢の使い方、切り方の工夫なども。

クッキング:分づき米と雑穀のおかゆ/野菜のドロドロ(初期)、つぶつぶ(中期から後期)を体感/三種の野菜ポタージュスープ/ふんわりだんご/ママ用の玄米ごはん

第3回: 10月23日(水)
「手づかみ食・前編&いろんな食感のすすめ」

目と手と口を使った手づかみ食は、
赤ちゃんの成長にとって大切なもの。
手づかみのこと、スプーンのこと。いろんな食感の楽しみ方を取り上げます。

クッキング:ちびおむすび/ライス&野菜バーグ/
食感いろいろみそ汁/もう一品を予定

第4回: 10月30日(水)
「手づかみ食・後編&蒸し器の活用術」

手づかみ食にぴったりの栄養たっぷりの蒸し料理を中心にご紹介
。素材選びと調理法の工夫。電子レンジの使用を減らす温め
+ 1*直しの工夫、蒸し器の活用術などわかりやすくお伝えします。
クッキング:発酵なしの簡単おかゆパン2種類/

旬の野菜のスチーム(豆腐のマヨネーズ)/味噌おじや/りんごのくず煮
※ 次回は11月中旬を予定。日程についてはお問い合せください。


ご予約・お問い合せ
http://hasunomi.com
mail:hasunomi@rg7.so-net.ne.jp
携帯:090-3903-6035(松井)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年10月21日 (月)
  • 東京都
  • 2013年10月21日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人