mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了譲りますLexicon PCM-91 リバーブ

詳細

2011年02月27日 15:17 更新

説明が不要なほど、<b>どのプロスタジオにも必ず</b>といって良いほど置いてあるリバーブです。
つい最近まで現行シリーズの最新バージョンだった機材です。

PCM81はマルチエフェクトですが、このPCM91はリバーブ単体機になります。

中古ですが美品です。
※1回のみの使用です。


今回動作確認も含めて、ライブハウスでの演奏に使用してみましたが、
やはり<b>Lexiconの最上位機種</b>だけあって

リバーブの存在感は、<b>他の機材では出せない絶対的な音質</b>でした。

アコギとボーカルを繋いでみましたが、<b>延々と演奏していたくなるような心地よい感覚</b>になります。

ライブ用に作りこめば、とことんまで追求できると思います。

レコーディングに使用するだけでなく、ライブでの機材を探している方にもオススメです。


■ 前面パネルにメモリーカードスロットを用意。PCMCIA規格のメモリーカード(1M)を使用することで
  各種設定の外部保存が可能。
■ 各エフェクターにつき10個のパッチを設定でき、設定を行った編集ページへの素早い移動が可能。
■ キーワード検索機能を搭載。それぞれのプログラムには2〜4個のキーワードが設定されており、希望のキーワードを選択す  るだけで、キーワードが含まれるプログラムの一括検索が可能。
■ A/D変換、D/A変換は24bit、48kHz/44.1kHzで、内部処理は20bit。
■ 前面パネルのTempoスイッチもしくは外部のMIDI機器やシーケンサーで、トレモロのテンポやディレイ時間の調整が可能。
■ MIDI接続による外部機器でのミックス、バイパス、タップやエフェクターの調整を実現。
■ リバーブ処理に高い能力を発揮する専用DSP“LexiChip”を2基搭載し、高品位なリバーブ効果を実現した
  2chリバーブレーター。
■ 2入力、2出力構成。アナログ入出力はバランス仕様のXLRコネクターと標準フォーンジャック(3P)、
 デジタル入出力はS/PDIFとAES/EBUを用意。
■ 実際の音響空間を厳密に測定することで開発された高品位なリバーブ・アルゴリズムを搭載。
 それぞれのアルゴリズムには用途に応じてコンプレッサー、エキスパンダー、ディレイ、
 モジュレーションなどのエフェクターを内蔵しており、調整を行うことで様々な残響効果を生成可能。
 また、2つのエフェクターを同時に使用でき、信号構成はデュアルモノ、カスケードの2つの構成から選択可能。
■ 迅速なシステム設定に便利なプリセットプログラムを450パターン用意、
  さらにユーザープログラムとして100パターンをメモリ可能。
■ GOモードとPROモードの2つの編集モードを用意。
  ・GOモード エフェクターの調整項目を効果的な10項目だけに限定することでシンプルな操作が可能。
  ・PROモード 各エフェクターで全てのパラメーターの調整が可能。

その他 80 90も扱っています

コメント(2)

  • [1] mixiユーザー

    2011年02月27日 15:23

    マルチ乙

    http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w60175048
  • [2] mixiユーザー

    2012年05月19日 01:41

    初めまして ナグネ と申します。
    Lexicon リバーブ 興味あります。詳細をメールにてお知らせいただけたら幸いです。
    どうぞ宜しくお願いいたします。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年12月31日 (月)
  • 都道府県未定
  • 2012年12月31日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人