mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了6月4日!!DJ KENZ1出演!!

詳細

2010年05月20日 21:24 更新

管理人様、恐れ入ります。告知失礼致します。



TRIANGLEが贈る特別な一夜


スペシャルメインゲストには、前回の「DREAM FESTIVAL@TRIANGLE」で大盛況を収めた、あの【RIP SLYME】から【DJ FUMIYA】がTRIANGLEに再び登場!!!!!!
今回は自身初となるMIX CD「DJ FUMIYA IN THE MIX」のリリースツアーを兼ねて、エレクトロハウス、バイレファンキ、ドラムンベースとバリエーションに富んだパーティチューンで場内を沸かせる!!!

加えて!!!【Dragon Ash】から【DJ BOTS】の出演が決定!!!

そして!!!ゲストには、今やその動向は留まる事を知らない!!!マターオブ・ドラムンベースDJ KENZ1!!!
更にSPECIAL LIVE ACTには、KO-JI ZERO THREEを迎える!!!
まだまだ!!!強力なDJ陣がこのパーティを鮮やかに彩る!!!

まさに東西エンターテイメントの融合!!!
この「瞬間」をまるごと楽しんで頂きたい!!

…IT’S AMUSEMENT NIGHT!!!



■■Special Guest DJs■■
DJ FUMIYA(RIP SLYME)http://www.myspace.com/djfumiya
                   http://www.huginc.net/ http://www.ripslyme.com/
DJ BOTS(from Dragon Ash)


■■Guest DJs■■
DJ KENZ1(BLACK BEATZ BOX)
KO-JI ZERO THREE(SPECIAL LIVE ACT!!!)

■■DJs■■
YOSUKE&NOBUNAGA(HOUSE STUDIO-R)
RYO YOSHIDA&YUYA


and SPECIAL MM NIGHT!!!


■OPEN 22:00
■CHARGEADV:2500(W1D) DOOR:3000(W1D)

【PLACE】
大阪TRIANGLE http://www.triangle-osaka.jp/accessmap/

【TICKET INFO.】
LAWSON 0570-084-005 L-CODE:54538
e+ イープラス

□Genre: DRUM AND BASS, ELECTRO



DJ FUMIYA IN THE MIX

DJ FUMIYA 初のノンストップ・ミックスCDが遂に発売!DJ FUMIYAがセレクトした最新ビートに、自身名義のオリジナル・ト ラック2曲を加えた全17曲を収録。リスニング・ミュー ジックとしても、パーティミュージックとしても対応可能な1枚。
2010.5.26 Release! WPCL-10779 /¥2,400(tax in)

『DJ FUMIYAとして初めてのMIX CDを作りました。そしてDJ FUMIYAとして初めてのオリジナル音源も収録しています。
僕自身楽しんで作りました。きっと皆さんにも楽しんで聴いてもらえると思います!』 -FUMIYA



□INFO.□
・前売りチケット取り置き受付けております。
 (代表者の方のカタカナフルネームと枚数を明記の上直接メッセージ下さい。)
・ご質問・お問い合わせ等ありましたらお気軽にメッセージ下さい。

■NOTICE■
・オールナイトイベントにつき18歳未満の方の入場はお断り致します。
・エントランスにてIDチェックを行いますので、写真付き身分証を用意の上ご来場下さい。
・20歳未満の方へのアルコール提供は致しません。

コメント(6)

  • [1] mixiユーザー

    2010年05月24日 23:41

    DJ FUMIYA!!!"DOMMUNE" 生出演決定致しました!!!
    「DJ FUMIYA IN THE MIX」の発売日5/26(水)21:00〜
    http://www.dommune.com/
    上記サイトで生中継でご覧になれますので是非チェックしてください!!!
  • [2] mixiユーザー

    2010年05月27日 07:12

    ■■DJ FUMIYA(RIP SLYME)■■

    14歳でDJを始め、クラブで開催されたDJバトル優勝を機に、数々のアーティストのツアーやレコーディングに参加する。18歳でRIP SLYMEに加入、2001年にメジャーデビュー。02年発表のアルバム『TOKYO CLASSIC』は日本のヒップホップ初のミリオンセールスを記録。これまでに「One」「楽園ベイベー」「熱帯夜」など、数々のヒット曲を放っている。RIP SLYMEでは、ヒップホップはもちろん、ロック、ソウル、ジャズ、ラテン、ハウス、ドラムンベースなど、世界中のありとあらゆるダンスミュージックを飲み込んだトラック作りで異才ぶりを発揮。他アーティストのプロデュース、楽曲提供、リミックス制作も多く、これまでにbird、AYUSE KOZUE、LITTLE、HALCALI、KOHEI JAPAN、真心ブラザース、YO-KING、Fantastic Plastic Machine、Mr.Children、布袋寅泰などの作品に参加
    。現在はクラブイベントなどで積極的にDJプレイ。主にエレクトロハウス、バイリファンキ、ドラムンベースなどをスピンしている。5月26日、初のノンストップ・ミックスCD「DJ FUMIYA IN THE MIX」(WPCL-10779 /¥2,400(tax in))の発売が決定。
  • [3] mixiユーザー

    2010年05月29日 15:16

    ■■DJ BOTS(from Dragon Ash)■■

    近年のステージではターンテーブリストとしてスクラッチを刻むだけではなく、ティンバレスを叩く姿も数多く見られ楽曲により一層のアクセントを醸し出す。
    サッカーチームではキャプテンを務めるほか、バイクやビンテージ車など古き良き物を愛す趣味人でもある
  • [4] mixiユーザー

    2010年06月01日 07:36

    ■■DJ KENZ1 (BLACK BEATZ BOX)■■

    世界のシーンからも注目を集める ドラムンベースを主体とした 日本を代表するBIG PARTY 『BLACK BEATZ BOX』 のオリジナルメンバー。
    ドラムンベースを軸に、エレクトロ、ブレイクビーツなどを自由自在に行き来。彼にしか成しえない壮大で感動的なドラマを展開。関西発のミュージック×ファッションの融合型、都市型フェスティバルとして注目を集める 『WE LOVE MUSIC』『KMF -Kyoto Music Festival-』 『THE STAR FESTIVAL』 『WeSC presents RADIO SOULWAX』 など Big Partyには 欠かすことのできない存在。BLACK BEATZ BOX の GLOBAL SPIN を中心に形成されるプロデュースサイドでは、DRAGON ASH 降谷建志、NAO the LAIZA、VAXIMなど豪華アーティストが参加し注目を集める “KO-JI ZERO THREE” のMINI ALBUM『Gravitation』 にブランニュートラックが収録され、 08年12月17日に全国リリース。
    09年より KO-JI ZERO THREE のLIVE DJ としても始動。
  • [5] mixiユーザー

    2010年06月03日 07:28

    ■■KO-JI ZERO THREE■■

    関西アンダーグラウンドシーンにて絶対的なカリスマ性を誇り、数々の伝説を作ってきた男「KO-JI ZERO THREE」(コージゼロスリー)の新たなる伝説が幕を開ける。ジャパニーズロックシーンのカリスマであるKj(Dragon Ash )をプロデューサーに迎え、更にフューチャリングとしても参加した曲である「ESPERANZA」をリード曲に9曲入りのミニアルバムを世に放つ。今年8月にリリースした本人がボーカルとして参加するバンドGNz-WORD(ガンズワード) のシングル「I LOVE SHELLY」もオリコン総合デイリーチャートで初登場26位、インディーズウィークリーチャートで4位になるなど、その勢いが記憶に新しい所だが今回は音源化が待ち望まれていたソロとしてのリリースとなる。楽曲のプロデューサー陣にはKj以外にも、今話題沸騰中のシンガーEMI MARIAの音源を手掛けるFOCUS/Hi-A+ProductionからNAO the LAIZAやVAXIM、GNz-WORDの全曲を製作する音罪&HIDE、関西DRUM&BASSシーン代表のKENZ1 + GLOBAL SPIN (BLACK BEATZ BOX)等、公私共に関係が深いエンジニアばかりでそのジャンルレスな布陣を見ても解るようにJ-RAPファン層にだけ照準を絞るのではなく様々なジャンルに届くであろう今作はHIP HOP要素はもちろん、DRUM&BASSやLOUD等、本人がこれまで経験してきた集大成といっても過言ではない。またエンハンスド形式でKjと共演した「ESPERANZA」のPVはもちろん本人の代表曲である「プラットホーム」PVも収録。数々のビッグアーティストからも絶賛のコメントが届いており、その活躍の幅や友好関係の広さは、日本の音楽シーンにて、稀な存在だと言える。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年06月04日 (金)
  • 大阪府 TRIANGLE
  • 2010年06月04日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人