mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了からだで感じる生理学&進化論

詳細

2011年01月29日 15:52 更新

お世話になっております。
3月20日(日)で大阪でセミナーを開催することになりましたので
御案内させていただきます。


クローバーからだで感じる生理学&進化論 クローバー
   〜触れる&動くことから始まる学習〜

【講師】澤口裕二先生(さあさん)

    北海道士別市立病院 療養診療科 診療部長
    ドイツの看護教育で導入されている「キネステティクス」
    という“動きの教育”を日本に紹介し実践されています。

    ・澤口先生のHP「さあさんの秘密の小窓」
       http://awareness.secret.jp/indexnews.shtml

    ・澤口先生の最新著作「アウェアネス介助論(仮)は
     今春出版予定(出版社シーニュ)
     
     編集者が文章を抜粋してこの本の内容を紹介しているのが
     Twitter「アウェアネス介助論」@awarenesscare



【日時】2011年 3月20日(日)
    10:00〜16:30(お昼休み 12:00〜13:30)

【対象】看護師、介護師、理学療法士、作業療法士、
    ボディ(ソマテック)ワーカー、鍼灸・マッサージ師
    フィットネス指導者、ヨガ教師
    人の動きを支援する職業の方
    心身の動きに関心のある、携わる方

【受講料】10,000円(税込)

【服装】 動きやすい服装でお越し下さい。(少し体を動かします)

【会場】 大阪ATCエイジレスセンター ITM棟 11階

      http://www.ageless.gr.jp/access/index.html

【主催】 株式会社セラ・ムーヴ 

     http://www.t-move.co.jp/index.html

 さあさんからメッセージ

     人の動きは生理学と解剖学に従っています。
     また、解剖学と生理学は進化の結果です。
     セミナーでは、直立二足歩行動物であるヒトの動きを
     自分の体で感じる実験を通じて学習します。
     フェルデンクライス・メソッド、アレクサンダー・テクニーク、
     キネステティクス の生理学、進化学的背景に言及します。
     ヒトの動きを支援する職業の方にとって大きなヒントに
     なるでしょう。


 お申込み、お問い合わせは (株)セラ・ムーヴのホームページの
 お問い合わせフォーム

 http://www.t-move.co.jp/contact/index.php


 または
 
 info@t-move.co.jp にメールでお願いします。

 お電話は 090-5908−0948 です。
 
 「目からうろこ!?」のさあさんのセミナー、関西で開催される数は
 少ないので、この機会をお見逃しなく!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年03月20日 (日) 日曜日
  • 大阪府 ATCエイジレスセンター
  • 2011年03月13日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人