mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了おてて倶楽部「必要なものは自分で作り出そう!」

詳細

2007年04月11日 22:45 更新

おてて倶楽部では自給自足の技を身につけたい方、田舎の生活を体験してみたい方、田舎に友達を作りたい方などに、さまざまな田舎生活を体験していただけるプログラムをご用意いたします。

2007年度の活動ももう直ぐ開始。是非ご参加ください!

詳細:http://www.geocities.jp/kenchisensei/Activities/otete/otete_chirashi19.pdf
(コピー&ペーストでアドレス欄に貼り付けてエンターしてください!)

 入会金 3,000円(年会員・月会員共に必要です)
 年会員会費 大学生以上 20,000円/年
     (中高生 15,000円 小学生 10,000円 小学生未満無料)
       又は
 月会員会費 大学生以上3,200円/回
     (中高生2,300円 小学生1,600円 小学生未満無料)

 ※途中入会で年会費を選択される場合は、既に終了した回数分の割引をいたします。
 (割引額 大学生以上 1,500円/回 中高生1,100円/回 小学生700円/回)
 ※継続会員で年会員希望の方は継続割引が受けられます。
 (割引額 大学生以上 5,000円/年 中高生3,000円/年 小学生2,000円/年)

尚、宿泊・食事をご希望される場合は、別途、宿泊費3,000円/泊(小学生以下2,000円/泊)、食事1,800円/3食(小学生以下750円/3食)が必要です。

体験参加は3,500円/人です。(お1人様一回限り)

お問い合わせ・お申し込み先 
 おてて倶楽部 Tel&Fax:0265-96-2207(宇野)
        Email:kenchisensei@yahoo.co.jp(山根)

(2007年度 年間プログラム)

4月(28・29日)
「身も心も清らかに(山菜摘み、自然観察、お花見)」
山菜で冬にたまった毒素を浄化、これぞ「自然」の摂理!公園で心ウキウキ小彼岸桜、これぞ「高遠」の常識!

5月(19・20日)
「どろんこ遊び(代掻き、田植え)」
泥んこバレーボールの代掻き。素足の田植え。無農薬の田んぼだから土も安全。泥んこパックでお肌ツルツル!?

6月(16・17日)
「集落探険隊(集落宝物探し、村人交流会)」
黒沢集落の人たちと一緒に集落探険。自然、言い伝え、知恵・技など里に眠る宝物を探そう!

7月(7・8日)
「塗りと染め(漆喰塗り、藍生葉染め、七夕)」
漆喰の壁塗り、藍を摘んで生葉染め。ちょっと匠(たくみ)気取りで技の習得!

8月(18・19日)
「飛び込め!青夏(川遊び、魚とり、燻製作り)」
信州は避暑地といえども暑い時は暑い!川に飛び込み、水遊び。あの手この手で魚を捕まえ、燻製にしよう!

9月(23・24日)
「風流ですなぁ。(お月見、お祭、稲刈り)」
都会にいては感じられない季節感。採ったススキと手作り団子でお月見を。お祭りも見て、「秋」を過ごそう!

10月(13・14日)
「実りを祝う(きのこ狩り、米脱穀、収穫祭)」
木の実ひろって、きのこを採って、稲をこぐ。山の恵み、田んぼの実り。心と体で感じて、皆で祝おう!

11月(17・18日)
「切って倒して作る(間伐、薪作り、ベンチ作り)」
人って自然を壊す生き物?それとも豊かにする生き物?山と人との係わり合いを学んでみよう!

12月(15・16日)
「終わり良ければ全て良し(しめ縄作り、蕎麦打ち、餅つき)」
一年の締めくくり。しめ縄作って、餅ついて、年越し蕎麦をすすりゃぁ、もうすぐ新年!

1月(12・13日)
「命をいただく(鳥絞め又は鹿の解体、甘酒作り)」
肉はそもそも食べ物にあらず、生き物なり。食べることは生きること。それを学べば感謝の心が芽生えてくる。合掌!

2月(2・3日)
「殻は風呂!豆は口! (味噌・豆腐作り、豆まき、風呂焚き)」
大豆は畑のお肉です。そして日本の文化です!

3月(8・9日)
「体の中も外も真っ黒けのけ(炭焼き)」
石油高けりゃ自分で作ろうエネルギー!これであなたも炭焼き師!

気候、天候などの理由によりプログラムを変更することがあります。また、プログラムの他にその時々で無農薬栽培の野菜作りを行います。米作りはおてて倶楽部専用の田んぼで5〜9月までいつでもお越しいただき、作業をすることができます。そして、できたお米は各自の働き高に応じて山分けします。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年04月28日 (土) 月一回開催
  • 長野県 伊那市高遠町
  • 2007年04月28日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人