mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了日本チャイルド・ライフ研究会第8回カンファレンス

詳細

2008年07月26日 21:31 更新

http://claj.miz.jp/Pages/12conference/pro/conf9(8)prog.html
申し込みは郵送かFAXです。
*ワークショップ?は締め切ったそうです。

1日目:9月13日(土曜日)

10:00〜 プリカンファレンス 受付

10:30〜 プリカンファレンス 開会
     チャイルド・ライフ基礎講座

11:30〜 質疑応答・留学相談

12:30〜 カンファレンス 受付

13:00〜 カンファレンス 開会、開会挨拶

13:15〜 主題講演 
「先天異常の子どもと家族の支援としてのグリーフ・ケア」

武田康男(北九州市立総合療育センター歯科部長・子どもを亡くした親と家族を支える会 星の会代表)

14:45〜 シンポジウム「大切な人を亡くすということ〜様々な立場からグリーフ・ケアを考える」
・医師の立場から:天野功二(聖隷三方原病院ホスピス科)
・心理療法士の立場から:栗原幸江(静岡がんセンター 緩和医療科)
・家族の立場から:佐藤律子(いのちの語り手登録バンク主宰)
・家族の立場から:千葉裕子(社会福祉士 NPO法人ワンダーポケット理事・(財)がんの子供を守る会宮城支部)
進行役:大曲睦恵(静岡がんセンター CLS)

16:30〜 ポスター展示など

18:00〜 懇親会


2日目:9月14日(日曜日)

9:00〜 ワークショップ

1.“思春期のこどもへの関わり”
柳原恵子 当事者の会 Peer
世古口さやか 三重大学医学部付属病院 チャイルド・ライフ・スペシャリスト)

2.“検査や処置等へのこころ準備”
相吉恵 (国立成育医療センター チャイルド・ライフ・スペシャリスト) 
原田香奈 (東邦大学医療センター大森病院 チャイルド・ライフ・スペシャリスト) 
3.“セラピューティックプレイ〜治癒的遊び〜”
花谷香織(宮城県立こども病院 チャイルド・ライフ・スペシャリスト)
早田典子(順天堂大学医学部小児科・思春期科 チャイルド・ライフ・スペシャリスト)
4.“こどもの安心感を育むかかわり〜体験型ワークショップ〜”
馬戸史子(大阪大学医学部付属病院 チャイルド・ライフ・スペシャリスト)
山本悠子(国立病院機構名古屋医療センター チャイルド・ライフ・スペシャリスト)


10:30〜 CLS実践活動報告
・急性期病棟におけるCLSの取り組み 
(井上絵未 済生会横浜市東部病院こどもセンター チャイルド・ライフ・スペシャリスト)
・骨髄移植ドナー候補となる兄弟姉妹へのチームでの関わり
(松井基子 茨城県立こども病院 チャイルド・ライフ・スペシャリスト)
・こどもを取り巻く多職種間の連携への取り組み 〜小児看護専門看護師、臨床心理士とCLS〜
(藤原彩 広島大学病院・県立広島病院 チャイルド・ライフ・スペシャリスト)

11:30〜 九州大学こどもプロジェクト発表

12:00〜 事務局より
閉会 閉会、閉会挨拶

◇参加費について
  カンファレンス参加費 
   会員   4,000円      非会員   5,000円
  プリカンファレンス参加費 1,000円
  懇親会  3,000円




コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年09月13日 (土) 9月13日・14日
  • 愛知県 国立病院機構名古屋医療センター   
  • 2008年09月13日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人