mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了Ayuo 宮田茂樹 ザ・トーク・ショー 音楽、哲学、心理学と21世紀

詳細

2016年03月23日 18:27 更新

21世紀の哲学者達、スラヴォイ・シジェックやジョン・グレイはフロイト、ラカンなどの心理学の方法を使って、現代社会を分析している。
デヴィッド・ボウイは亡くなる前に、21世紀の哲学、21世紀での知的財産の行方などについて語っていた。
ユングの新しい解釈はピーター・ガブリエルに影響を与え、ビョークは生命科学の新しい発見に基づくコンセプト・アルバムを作った。
音楽家、作家、にとっても重要な話し。

語り手の音楽家Ayuoと聞き手の音楽プロデューサー宮田茂樹の話し。
音楽の生演奏、楽器やチューニングの説明、映像の上映なども含みます。

【出演】
語り手:Ayuo (作詞・作曲家、ヴォーカリスト、ギター演奏者)
聞き手:宮田茂樹 (音楽プロデューサー)

話しと音楽の演奏と映像の上映
オープン・チューニング・ギター、ブズーキと歌の生演奏もあります。

開場18:30 開演19:30
全席自由 ご予約 \2,000 当日¥2,300(税込み ドリンク別)

メールでの予約はこちらまで、lastwaltz@shiosai.com
1.ご希望公演日時 2.お名前&フリガナ 3.人数 4.お電話番号
を送信下さい。折り返しこちらから確認のメールを送信致します。

〜プロフィール〜
Ayuo (作曲家・作詞家・ヴォーカル、ギター、ブズーキの演奏者)
十代の前半からデヴィッド・ボウイ、ルー・リード、ピーター・ガブリエルの影響でニューヨークで文学、哲学と音楽の総合作品を作り出す。
18枚のCDを日米で1984年から現在まで発売。
Ayuoは自分の思想を言葉や詩にして、台本を書き、それを歌、朗読、楽器演奏と動きで演奏するパフォーマー。
神話、昔話しから近年の文学からも題材にして作品を作り続けている。
中世の吟遊詩人の音楽に強い影響を受け、古代音楽にみられる世界の繋がりを独自のサウンドで創作しつづけている。
近年の作品ではデュラスやウインターソンの文学作品に基づく音楽劇やルーミ等の古代思想、世阿弥等の言葉に基づく作品を発表している。
ジャンルとしては、ニュー・クラシックスからサイケデリックやワールド・ミュージックまで含む。
近年ではダンスと演劇的な要素を混ぜた音楽劇や室内楽の作品を発表している。
2016年は渋谷の公園通りクラシックスとラスト・ワルツでシアター・ロックのバンド、ジェノームとソロで活動中。
Ayuoブログ:https://ayuoworldmusic.wordpress.com/
Ayuoのyoutube チャンネル:https://www.youtube.com/user/NovaCarmina

聞き手:宮田茂樹 (音楽プロデューサー)
70年代末から竹内まりや、大貫妙子、EPOなどのヒット作品をプロデュース。
84年に設立したMIDIでは大貫妙子、EPO、坂本龍一、矢野顕子、小林武史、清水ミチコ、Ayuoといったアーティストが作品を発表し、89年には同レコード会社から小野リサがデビューを飾る。
宮田茂樹氏は日本のポピュラー音楽が大きな変化を遂げる最前線で、質の向上を支えてきたキーパーソンの一人。
近年は、2003年にジョアン・ジルベルトの初来日公演を実現させるなど、ブラジルと日本の音楽の橋渡しに尽力している。
http://www.cdjournal.com/main/cdjpush/hayato-kaori/2000000487

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2016年04月19日 (火)
  • 東京都 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-12-13八千代ビルB1F tel&fax:03-6427-4651
  • 2016年04月19日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人