mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了モバイル・コンテンツおよび携帯電話業界の動向

詳細

2009年06月14日 10:20 更新

モバイル・コンテンツや携帯電話の世界動向や外資・国際機関に関心のある方々にぴったり!

今春、一般社団法人モバイルコンテンツフォーラムが設立されました 
http://www.mcf.to/member/index.html

事務局長の大原正明氏(元NEC)は、携帯電話の世界標準化団体の日本代表および理事でした
彼は世界の携帯電話の技術とコンテンツの動向について、日本で一番良く知っている人物です

大原氏が国際標準化や国際会議の方法および科学技術英語の必要性について語ります

会費: 社会人3000円、学生は2000円 (昼食費込み)

会場: 胡麻屋(桜新町駅サザエさん通り)http://r.gnavi.co.jp/g092902/
     住所:〒154-0015 東京都世田谷区桜新町1-21-15
     アクセス:東急田園都市線桜新町駅 徒歩4分 
     TEL: 03-5477-7887

主催: 実戦科学技術英語フォーラム 初夏の交流会

申込: sfujioka1@jcom.home.ne.jp 6月27日午後6時まで
(1)氏名
(2)職業(所属先、社会人か学生か識別可能な情報)
(3)連絡先(電子メールと電話)

交流会の内容

(1)主催者挨拶と来賓の紹介: 10:30〜11:00
  式次第と会場の説明と活動報告

(2)基調講演: 11:00-11:30
   国際標準化活動や国際会議に必要な英語入門
   講演者: 大原 正明、一般社団法人モバイルコンテンツフォーラム事務局長 

(3)講演: 11:30-12:00
   外資系企業や国際ビジネスで必要な技術英語
   講演者: 江上浩二、ビジネス・コンサルタント

(4)ランチーオン交流会: 12:00-13:00
   昼食をとりながら参加者全員の自己紹介と交流

(5)課題提起と意見交換 13:00-14:30

以上

コメント(2)

  • [1] mixiユーザー

    2009年06月15日 09:44

    携帯電話が胎児の頭脳に悪影響があると言われていますが、妊娠中の母親を携帯電話の電波から守るシールを発明された羽根先生も参加されることになりました
  • [2] mixiユーザー

    2013年05月05日 04:36

    そうなんだ\(^O^)/
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年06月28日 (日)
  • 東京都 世田谷区桜新町
  • 2009年06月27日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人