mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了就活に役立つ勉強会が1日で!

詳細

2012年02月26日 22:06 更新

第28回若者塾
日時:2011年3月3日(土)開場18:50 開始19:00
会費:一般 2000円 学生・会員  1500円
 ★ホームページまたはFAXで事前申込の方は500円割り引きます。
http://www.waka-mono.info/katudou/index.html
会場:文京シビックセンター5F 会議室B
  (住所 文京区春日1-16-21 TEL 03-3812-7111)
アクセス:東京メトロ丸ノ内線・南北線 後楽園駅より徒歩1分
     都営三田線・大江戸線 春日駅より徒歩1分
     JR総武線 水道橋駅より徒歩9分

 テーマ
  「ニュースは如何に報道されているか」

講師:川松真一朗 先生

【講師略歴】
 昭和55年(1980年)12月8日生まれ。日本大学法学部法律学科卒業後、?テレビ朝日アナウンサー。『やじうまプラス』『スーパーJチャンネル』『ワイド!スクランブル』等を担当。在学中はラグビーU21日本代表育成選手にも選出。NPO法人ミクロネシア振興協会の理事を務めるとともに、川松塾を主宰するなど、各界の若手が集まる人間学形成のための勉強会を主宰。昨年、同社を退社し故郷である墨田区長選挙に出馬し、次点。

--------------------------------------------------------------------------------
 報道とは何なのか?ニュース=真実なのだろうか?この疑問は、私たち学生たちに限らず多くの日本人が抱いているものだと思います。その疑問は、昨年の大震災を経てより大きなものとなってきています。

 しかし、では私たちはニュースを信じていないのかと言えばそうではなく、TV新聞、また最近はインターネットを通じて流れてくる情報に疑問を持ちながらも受け入れ、日々を過ごしているのが私たち日本人の大多数の姿であると思います。

 思えば、私たちがただ漠然と抱いている政治に対する疑念も、この日々流されるニュースに刷り込まれていることなのかも知れません。今後一層加速していく情報化社会において、私たちはただこの流れに身を任せているままで良いのでしょうか?私はそうは思いません。この日々流されるニュースを少しでも理解し、報道とは何なのか?を常に考え、その中に潜む真実を察知する力を私たちは身に付けなければならないのではないでしょうか?

 今回の若者塾は、元TV朝日のアナウンサーとして報道の現場を経験し、また昨年は故郷である墨田区の区長選挙に史上最年少で挑戦をされた川松真一朗先生をお招きし、報道の現場のお話を伺いながら、政治は如何に報道をされてきたか?ニュースとは如何にして向き合い、読み解いていくべきなのかをお話し頂きます。


さらに、その日は特別ワークショップも同時開催!
特報!!
 今回の若者塾は開会前18:00〜18:50に特別ワークショップがあります。
〜ミスインターナショナル・ミスワールドも受ける
               自己PR力UPワークショップ〜

会費:1000円(若者塾にご参加の方は無料です)

講師:鳳恵弥 先生

【講師プロフィール】
 2002年準ミスインターナショナル日本代表、その後女優として活動。
 日経ウーマンオンラインの連載では週間アクセス数No1を獲得。http://siebold.co.jp/mejiro/koushi/otori.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年03月03日 (土) 土曜日18時〜
  • 東京都 文京シビックセンター
  • 2012年03月03日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人