mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【愛知県豊田市】7月15日(月・祝)あいあいオフ会 *一括メール送信済み*

詳細

2013年07月14日 12:01 更新

約1年振りの豊田市でのオフ会です!
皆さんのご参加お待ちしておりますわーい(嬉しい顔)





布おむつで育てているけど、これでいいのかな・・・というママさん。

今は紙おむつ。布おむつに興味があるけど、情報が少なくて・・・というママさん。

布おむつで育ててみたいけど、よくわからないなぁ・・・というプレママさん。



なかなかお話できない布おむつ関連のお話をしませんか?

もちろん、抱っこ紐やおんぶ紐・EC・おむつなし育児・離乳食などなど、育児に関するお話も。

布ナプキンやお洗濯などのお話も。


公共交通機関の便がいいところなので、遠方の方も是非ご参加いただけたら嬉しいです。


-------------------------------------------------------------------------
-------------------------------------------------------------------------

【日時】
平成25年7月15日(月・祝) 13時〜16時

【場所】
とよた子育て総合支援センター『あいあい』 サークル活動室B

豊田市若宮町1-57-1 T-FACE A館 9F(松坂屋 上階)

http://www2.wagamachiguide.com/toyotacity/map/map.aspdtp=1&adl=1&ttp=1&fid=65&lid=8

0565-37-7071

 最寄駅⇒名鉄豊田線・三河線 豊田市駅下車 徒歩1分(駅直結です)
     愛知環状鉄道 新豊田駅下車 徒歩1分(駅直結です)

 駐車場⇒施設利用で3時間まで無料(その後は30分150円)
     提携駐車場はこちらから⇒http://www.t-face.com/access.html
     オススメはTM若宮パーキングです(一番近く、直結しています)


【定員】13組

【会場費用】無料

--------------------------------------------------
【当日のスケジュール】

13:00  開場(一応5分前を目指しています)

13:15〜 自己紹介、その後フリートーク

15:45〜 後片付け・お掃除

〜16:00 施錠 

--------------------------------------------------

【注意事項】
※サークル活動室での飲食は禁止です(授乳・お茶・ジュース・ミルクなどはOKです)
飲食スペースがあいあい内にありますので、食事等はそちらをご利用ください。
※使用済みオムツ・ゴミなどはお持ち帰り下さい。
※ベビーカーは必ず指定場所へお願いします。場所はエスカレーター横です。
(松坂屋やT-FACEにショッピングカートなどがありますので、盗難等が心配な方はそちらをご利用下さい)
※施設内には授乳室、こどもトイレ、プレイスペース、工作室、ロッカーがあります。
※ねんねのお子様はバスタオルなどをお持ち下さい。
(会場はフローリングに、ござのみとなりますので、床が少し固めです)
※活動室内での授乳等があると思われますので、男性のご参加はご遠慮願います。

***********************************************************************


ご参加頂ける方は、以下をご記入して参加ボタンをクリックしてください。

(1) お子様の性別・月齢(プレママさんは妊娠週数)
(2) 差し支えなければ、お住まいの市町村
(3) 使用しているおむつ・使い方など
(4) 当日お持ち頂けるお気に入りのおむつグッズ
(5) 布おむつに関して知りたいこと・見たいグッズ
(6) なにか一言



質問などがございましたら、幹事(ミルクちゃん)までお気軽にメッセージ下さい。



たくさんの方のご参加をお待ちしております。

コメント(39)

  • [1] mixiユーザー

    2013年06月14日 08:24

    土日祝しか参加できないので、ありがたいです^_^
    1.男子、7月下旬で満一歳になります
    2.小牧市
    3&4..ララキャスの布おむつカバーとファムベリーのスリング(少なくてすみません…)
    5.保育園に入って布おむつでやってもらってるのですが、カバーが足りなくて購入検討中です。いまはワンサイズおむつだけなのですが、リーズナブルなのないでしょうか?もうある程度大きくなったから、対応サイズの(80とか90とか)買った方がピッタリくるのかな?
    6.保育園で風邪菌もらいまくり、飲み薬のせいかなかなかゆる便から脱出出来なくて紙おむつの日々が続いていますf^_^;)はやく体調戻って布おむつ生活再開したいです。よろしくお願いします^_^
  • [2] mixiユーザー

    2013年06月14日 08:46

    参加します!
    詳細は後ほどupします。
  • [3] mixiユーザー

    2013年06月14日 20:36

    お久しぶりですね!
    参加したいですが、実はいま第2子妊娠中で7月24日が予定日なんです><
    体調が良ければ参加したいです!!
  • [4] mixiユーザー

    2013年06月14日 23:00

    (1) お子様の性別・月齢(プレママさんは妊娠週数)
    3歳と1才1か月の姉妹

    (2) 差し支えなければ、お住まいの市町村
    豊田市

    (3) 使用しているおむつ・使い方など
    新生児期はニシキのウールカバーを使っていましたが
    今はこども園に預けて仕事をしているのでもっぱら紙です

    (4) 当日お持ち頂けるお気に入りのおむつグッズ
    特に何も持っていません。

    (5) 布おむつに関して知りたいこと・見たいグッズ
    トイトレについてと、園での布おむつについて知りたいです!

    (6) なにか一言
    やんちゃ姉妹連れてゆっくりお話しできるか定かではありませんが…
    ぜひコツなどのお話し伺えたら嬉しいです☆
  • [5] mixiユーザー

    2013年06月15日 00:19

    >>[1]

    初めましてわーい(嬉しい顔)遠いところからの参加表明ありがとうございます!
    おすすめカバーですが、うちはこども園用ににしきののびのびパンツというのをヘビロテしています。
    オフ会当日も持参予定ですが、すぐにご入り用でしたら覗いてみてください。
    http://www.nishiki-ch.co.jp/chuckle/products/item/index.php?cat_l=7
    1歳前から使っていて、今2歳になったばかりですが、まだサイズに余裕あります!(もちろん個人差はあると思いますが)
    1ヶ月後でよろしければ、ご試着していただいても構いませんので電球
  • [6] mixiユーザー

    2013年06月15日 00:21

    >>[2]

    初めましてわーい(嬉しい顔)参加表明ありがとうございます!
    お時間に余裕のある時に詳細をお願いいたします。
  • [7] mixiユーザー

    2013年06月15日 00:25

    >>[3]

    お久しぶりですわーい(嬉しい顔)
    第二子ご懐妊おめでとうございます!
    めっちゃ間際ですね(笑)体調に問題なければお待ちしていますねぴかぴか(新しい)
    会場近くに産婦人科もありますので、いざという時はお任せください指でOK
  • [8] mixiユーザー

    2013年06月15日 00:32

    >>[4]

    初めましてわーい(嬉しい顔)
    市内のこども園に通園されてるんですね!
    もしかすると同じ園…なんてこともあるかもですね電球
    トイトレについては我が家はこれから本気を出していきたいところなので、是非お話できたらと思います!
    園での布おむつについてはお話できるかと思います。園によりけりでしょうけど。
  • [9] mixiユーザー

    2013年06月15日 00:44

    遅くなりましたが、幹事詳細です。

    (1) お子様の性別・月齢(プレママさんは妊娠週数)
       2歳1ヶ月の男児

    (2) 差し支えなければ、お住まいの市町村
       豊田市

    (3) 使用しているおむつ・使い方など
       こども園ではほとんどにしきののびのびパンツに成形おむつ
       夜間と長時間の外出は紙おむつ
       在宅時は気分でカバーを使い分けています。
       おむつなしにすることもあります。

    (4) 当日お持ち頂けるお気に入りのおむつグッズ
       にしきののびのびパンツ
       ギガ工房さん、笑うお尻さんのサイドスナップカバー
       kotori worksさんのウールカバーなど

    (5) 布おむつに関して知りたいこと・見たいグッズ
       トイトレについてお話したいです!
       ずーーーーーっとイヤイヤされてるので、やる気の出し方とか(笑)

    (6) なにか一言
       副幹事さんも募集中です!
  • [10] mixiユーザー

    2013年06月15日 18:39

    (1) お子様の性別・月齢(プレママさんは妊娠週数)
    6ヶ月女児
    (2) 差し支えなければ、お住まいの市町村
    豊田市
    (3) 使用しているおむつ・使い方など
    昼は輪おむつ2枚あて
    夜と長時間外出は紙おむつ(グーン)
    輪おむつは普通のドビー織
    カバーは赤ほんのシンプルな白のポリ
    とモンベルのちょっと使いにくかったカバー
    ゆるECで、自宅にいる時は割とおまるも成功してます。

    (4) 当日お持ち頂けるお気に入りのおむつグッズ

    ホーローおまるとかおむつ洗い用の蓋付バケツとか、みたい方がいる場合は持って行きます。
    普段の布おむつ外出セット
    おむつベルト
    布ナプ(ウィムーン10年物)
    北極しろくま堂のへこ帯と普通のへこ帯


    (5) 布おむつに関して知りたいこと・見たいグッズ

    コトリワークスさんのウールカバーをぜひみたいです。(購入検討中でした)
    こども園のおむつ事情も伺いたいです。

    (6)
    よろしくお願いします。
  • [11] mixiユーザー

    2013年06月16日 00:07

    初めまして☆

    ぜひ参加させてください。

    (1) 男の子・1歳2ヶ月

    (2) 豊川市

    (3)☆使い方☆
    布おむつ本舗のワンサイズおむつカバーかトイムッキーのパンツ型おむつカバーに輪おむつ1枚で使用。

    長時間の外出、夜(入浴以降)は紙おむつとゆるい感じにやってます。

    輪おむつが主で、たまに3枚しかない成形おむつを使用です。

    翌日が晴れの時はクーシーズの一体型おむつもたまに登場します。

    11か月よりゆるーくおむつなしにも挑戦中です。

    おしっこのキャッチ率も増え、たまにうんちもキャッチできるようになったと思ったらおまるから立ち上がれるようになってしまい、最近は全然キャッチできず・・・。

    作戦を変えて、お下がりでお借りしたアップリカの補助便座で試し中です。


    (4) お見せできるようなものはこれといってありませんが、持っているものを書きますので、適当に持っていきます。

    ☆布おむつ本舗のおむつカバー(ワンサイズのスナップ、マジックテープ)
    ☆クーシーズのウルトラ&ベーシック(海外の一体型おむつです) 
    ☆トイムッキーのパンツ型おむつカバー
    ☆抱っこひもはコラン&フェリシモのバッテン抱っこ紐
    ☆ホーローおまるの便座カバー(自作)

    (5)おまるに座っていられないこの停滞期をどう乗り切ったらよいか教えて頂きたいです。



    (6)全てがゆるゆるな感じの適当布おむつ生活ですが、皆さんのやり方を参考に頑張りたいと思いますので、よろしくお願いいたします。みなさんのグッズを拝見できるのが楽しみにしています♪




  • [12] mixiユーザー

    2013年06月17日 00:00

    >>[10]

    早速の書き込みありがとうございますわーい(嬉しい顔)
    kotoriさんの忘れずに持っていきますね!
    こども園での布おむつについてもお話できるかと思います。
    個人的には10年愛用されている布ナプを楽しみにしております電球
  • [13] mixiユーザー

    2013年06月17日 00:04

    >>[11]

    初めましてわーい(嬉しい顔)参加表明ありがとうございます!
    我が家の息子も1歳前後から1年も停滞期です…何とか抜け出せる方法があればと思うのですが。
    作戦を変えてどうだったかも、当日お聞かせくださいね耳
  • [14] mixiユーザー

    2013年06月23日 20:19

    まだ産まれたばかり(5月末に生まれました)の下のコがいてまだ健診以外どこにも連れ出した事がないのでイベント参加迷い最中です
    ちなみにニニコさんとはお友だちです(笑)

    上のコ(2歳10ケ月)を産んだ当時はおむつなし育児や布オムツの知識がなかったので知ってから

    上のコ1歳半くらいから?おむつなし育児をゆるーくやった過去があります
    下のコはこれから自宅に戻ったら布オムツに挑戦したいと考えてますので
    色々お聞きしたいんですが…

    いつまでに参加希望締切されますでしょうか?
    祝日だから送り迎えしてもらえれそうなので
    参加方向で家族にお願いしてみます

    よろしくお願いしますぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
  • [15] mixiユーザー

    2013年06月23日 22:37

    >>[5] ネットで見てみました!とってもよさそうですね…!!ちょっとタイミングが合えば購入してみたいと思います。ありがとうございます^^
  • [16] mixiユーザー

    2013年06月26日 12:20

    参加したいです。
    午前中用事があり東浦に行かなくてはならないので、多分遅刻します。

    (1) お子様の性別・月齢(プレママさんは妊娠週数)
    11ヵ月男児(第一子)

    (2) 差し支えなければ、お住まいの市町村
    豊川市

    (3)使用しているおむつ・使い方など
    基本的には日中は布、夜間は紙おむつを使用しています。
    長時間交換できない外出時は紙またはポケット式のものを使用しています。
    カバーはウール、Gloviaを中心に色々なものを気分に応じて使っています。

    自宅→基本的に輪おむつ1枚を三つ折り。
    昼寝中は輪おむつに成形おむつを重ねています。
    疲れたときにはポケット式おむつも使います。
    外出時→基本的に輪おむつ、子供が動いて交換しづらい時や、交換間隔があくときはポケット式も併用しています。

    おむつなし育児もしています。
    少し前までは、家にいる日はうんちは九割おまるに、おしっこは一日の半分くらいはおまるにしていましたが、イヤイヤ期の始まりなのか、キャッチ率が下がってきました。
    外出時も時々トイレに誘っています。

    (4) 当日お持ち頂けるお気に入りのおむつグッズ
    30年くらい前の(私が子供の頃の)布おむつ
    フリースのお尻ふき
    ベビービョルンの椅子型おまるの中桶(ホーローおまるのように使えます)
    自作ポケット式おむつとウールソーカー
    成形おむつ色々( エンゼルのラッキーオムツ、ベビーネンネ、赤ちゃん工房、ファミリア、セレク、イサム商会の動物柄 )
    自作へこりんぐ(おんぶ専用とスリング兼用)
    北極しろくま堂のタートリーノ

    (5) 布おむつに関して知りたいこと・見たいグッズ
    パンツ式のカバーをお使いの方がいらっしゃいましたら、コツをお聞きしたいです。
    八月から保育園の予定なので、保育園お布おむつ事情が知りたいです。
    コトリワークスさんのカバーが見たいです。

    (6) 一言お願いします
    豊田初参加です。楽しみにしています。
    保育園、こども園のお話を色々お聞きしたいです。
  • [17] mixiユーザー

    2013年06月26日 16:48

    幹事さんに紹介してもらって初めて参加させてもらいます☆
    よろしくお願いします!

    (1)3カ月の女の子です。

    (2)豊田市

    (3)生まれた産院が布オムツだったので、生まれてからずっと布オムツです。
    あんまりこだわりなく、西松屋のおむつカバーとドビー織りの輪おむつで、長時間のお出かけは紙おむつ使ってます。

    (4)特になし。すみません(;´д`)

    (5)独学でなんとなーくやってるとこ多いので、先輩ママさんにいろいろと教えてもらいたいです。
    おむつなし育児もホーローおまるは持ってるんだけど、あんまりやってないのでいろいろ聞きたいです。

    (6)楽しみにしてますので、よろしくお願いします(*^O^*)
  • [18] mixiユーザー

    2013年06月27日 22:58

    >>[14]

    初めましてわーい(嬉しい顔)返信が遅くなり申し訳ありません。
    募集締切は一応前日にさせていただいてますが、定員になっていなければ当日でもOKです!
    体調が良ければ是非ご参加くださいねぴかぴか(新しい)
  • [19] mixiユーザー

    2013年06月27日 23:00

    >>[15]

    是非検討してみてくださいわーい(嬉しい顔)
    ちなみに後から気づきましたが、私にしきさんだけ「さん」つけていなかったのですが、内部の人間でも回し者でもありませんので悪しからず(笑)
  • [20] mixiユーザー

    2013年06月27日 23:09

    >>[16]

    初めましてわーい(嬉しい顔)
    ポケット式を自作されるとは…!是非見せていただきたいですぴかぴか(新しい)
    椅子型おまるも気になっていました。
    お荷物大変じゃなければお願いいたします目
    kotori worksさんのカバー忘れずにお持ちしますね!
  • [21] mixiユーザー

    2013年06月27日 23:12

    >>[17]

    詳細書き込みありがとうございますわーい(嬉しい顔)
    さすが!もうおむつなしを少し始めているのね電球
    娘っこちゃんに会えるのも楽しみにしてます!
  • [22] mixiユーザー

    2013年07月05日 21:27

    まだ大丈夫そうなので一応参加にしておきます!
    急に体調が悪くなったらまた連絡しますあせあせ(飛び散る汗)


    (1) 1才10カ月の女の子&臨月になりました

    (2) 長久手市に住んでますが、里帰りで豊田の実家にいます

    (3) 夜と長時間の外出は紙でそれ以外布でやってます
      主にウールの普通のおむつカバーでその日うんちをし終わったり、短時間の外出はにしきののびのびぱんつか笑うお尻のカバーも併用してます。
      おむつはドビー織1枚でなんとか大丈夫ですが、たまに替えるのを忘れると・・・

    (4) 同じのを持ってる方がみえるので荷物が多いと大変なので今回はなしですみません><

    (5) 今80サイズがピッタリですがそろそろサイズアップするか悩んでます。
      おむつが外れたらラッキーだと思ってるんですが。
      もし90サイズとかのカバーをお持ちの方が見えれば当てさせてほしいです

      あとちょうどここ1週間くらいで少しおしっこをキャッチできるようになってきたんですが、この後のおむつはずしについてのお話を聞きたいです。
      トレパンを買った方がいいのか、今のままでも外せるのか、外出先でどうやってトイレに座らせばいいかなど聞きたいです。

    (6) お腹の調子で遅刻・早退があるかもしれませんが久しぶりに布おむつを使っている方とお話ができるので楽しみにしてます!
      幹事さんもお仕事と育児と大変だと思いますがよろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
  • [23] mixiユーザー

    2013年07月05日 22:57

    まだ席は空いていますか?参加でお願いします!

    (1) 2歳1カ月の女児

    (2) みよし市在住

    (3) 日中は三つ折りの輪オムツ1枚&ニシキのカバー、就寝時と外出時は紙使用です。11か月の頃から豊田市のこども園、1歳10か月からは転園してみよし市の公立保育園に通っていますが、両園とも布オムツで対応してもらっています。

    (4) Kushesの一体型オムツと、オムツカバー、itti bittiのオムツカバー

    (5) 1歳6か月の頃からトイレトレーニングを始めており、2か月前ぐらいに「お?オムツ外れるか?」ぐらいまで達したのですが、そこからまさかのトイレ拒否が始まりました。保育園では喜んでしているようなのですが、家では「トイレ行かなーい」「おしっこなーい」です。拒否反応を強めるだけだろうと思い、強要はしていませんが、そろそろ再開して欲しいところでして、経験談等お聞き出来れば嬉しいです。

    (6) 久しぶりの参加ですので、楽しみにしています。布オムツは関係ないですが、石けんや、重曹掃除等々のお話しなんぞも出来たら嬉しいです。よろしくお願いします。
  • [24] mixiユーザー

    2013年07月06日 17:15

    以前書き込みした者です
    参加でお願いしたいです
    (1) 3歳と1ケ月の2人
    (2) 知立
    (3) 上のコはオムツほぼ外れましたウッシッシ下のコはまだパンパースを使ってますが布オムツ始めたいです
    (4) 布オムツ未経験ですので無いです冷や汗
    (5) 前回も書きましたが 布オムツビギナーですから色々勉強したいです
    (6) 一人前のpe-koさんが書かれてますが石鹸ライフもしてます
    その話もできたらして頂きたいです

    よろしくお願いします
  • [25] mixiユーザー

    2013年07月07日 16:29

    >>[22]

    そういえばご実家が豊田でしたね電球
    なにかあったら長久手まで送らなければと思ってたから良かった(笑)
    私は今のところトレパンを飛ばしてもうパンツにしてます。
    トレパンの意味がよくわからず…この辺もみなさんの意見を聞きたいなーと個人的に思っているのですが。
    当日気を付けてお越しくださいねわーい(嬉しい顔)
  • [26] mixiユーザー

    2013年07月07日 16:32

    >>[23]

    まだ枠ありますよ電球詳細ありがとうございます!
    うちはようやくイヤイヤ終えて、トイレにも座ってくれるようになりました電球
    成功率はまだ低いですが。
    あの手この手でトイレに誘う日々です〜。
    あ、お漏らしされた後の掃除等も知りたいのですが、重曹どうでしょう?
    当日お話聞かせてください!
  • [27] mixiユーザー

    2013年07月07日 16:34

    >>[24]

    詳細書き込みありがとうございますわーい(嬉しい顔)
    参加できそうで良かったです!
    布オムツは奥深いですので、じっくり語らいましょうぴかぴか(新しい)
  • [28] mixiユーザー

    2013年07月07日 16:47

    ベビークラスで一緒のお友達も布ユーザーさんでしたので、誘ってみたら参加してくれるみたいでするんるん
    mixiしていないので、代わりに書き込みます。


    ひよこ
    (1) お子様の性別・月齢(プレママさんは妊娠週数)
      2歳1ヶ月女児、妊娠6か月

    (2) 差し支えなければ、お住まいの市町村
      豊田市

    (3) 使用しているおむつ・使い方など
      二人目を妊娠してからは布お休みしています。

    (4) 当日お持ち頂けるお気に入りのおむつグッズ
      特になし

    (5) 布おむつに関して知りたいこと・見たいグッズ
      便利なおむつグッズ

    (6) なにか一言
      初めてですがよろしくお願いします。




    ひよこ
    (1) お子様の性別・月齢(プレママさんは妊娠週数)
      2歳1か月男児

    (2) 差し支えなければ、お住まいの市町村
      豊田市
      
    (3) 使用しているおむつ・使い方など
      おむつカバーはエンゼル
      輪おむつの間にエンゼルのラッキーオムツっていう成形おむつを挟んで使っています。

    (4) 当日お持ち頂けるお気に入りのおむつグッズ
      特になし

    (5) 布おむつに関して知りたいこと・見たいグッズ
      おしっこの漏れ対策!

    (6) なにか一言
      初参加、楽しみにしてまするんるん 


    以上2名です。
    定員を2名減らし、残り3枠となりました。
  • [29] mixiユーザー

    2013年07月11日 09:00

    こんにちは。子供が保育園でなんと手足口病を貰ってきてしまいました>_<
    来週の開催が迫って楽しみにしてたのに…とても連れていけそうにありません。・°°・(>_<)・°°・。泣く泣くキャンセルさせていただきます。またお願いします!
  • [30] mixiユーザー

    2013年07月12日 12:19

    >>[29]

    あらら〜、とても流行ってますもんね。
    残念です(・_・、)お大事にしてくださいね!
    今回割と需要があることがわかったので、また日曜か祝日に開催して行こうと思います♪
    ご都合が良ければまたご参加ください(o^^o)
  • [32] mixiユーザー

    2013年07月14日 11:59

    >>[31]

    まだまだ枠ありますので都合よければ是非ウッシッシ
    少しだけでもお待ちしております〜!
  • [33] mixiユーザー

    2013年07月14日 12:01

    先ほど参加者の皆様に一括メールを送信いたしました。
    mixiのメッセージではなく、登録されているアドレスに届きます。
    ご確認をお願いいたします。
  • [34] mixiユーザー

    2013年07月14日 18:15

    ごめんなさいー。
    私が風邪引いちゃいました。
    熱も下がって元気なのですが少し咳が出ているので、うつしてしまってはいけないから欠席します。

    ずっとずっと楽しみにしていたのでとても残念です。
    前日キャンセルで申し訳ありません。
  • [35] mixiユーザー

    2013年07月16日 21:02

    >>[033]

    昨日はお疲れ様でした

    布オムツの話が色々聞けて参考になりました

    さてミルクちゃんさんが私にしてくださった質問で少し追加があって書くか迷いましたがココに書いてみようと思います

    おしりふきの時に使う水ですが
    私は殺菌水ですがそれは手に入らないので
    もしも何か他でと思われるなら
    ドラッグストアにある精製水(300円以内くらいで買えます)に臭い対策にお好みのアロマオイルや殺菌作用のあるアロマオイルを入れて
    遮光瓶で使うとか
    いかがですか?

    精製水には防腐剤入ってないんで開封したら冷蔵庫で保管して
    作ったおしりふきの水は適当な時期に使いきれる量を作るとOKかと


    病気したときのウイルス入りのおしっこやウンチでなければ殺菌効果がなくても基本的に水で大丈夫だと思いますが右斜め上

  • [38] mixiユーザー

    2013年07月19日 00:52

    >>[35]

    先日はありがとうございました(o^^o)
    お尻ふきに関しては、こども園に通い出してからは市販のを使っていますが、ストックがなくなったら試してみようと思います♪
    入園前は真水+コットンでやっちゃってましたけど(笑)ある意味すごく丈夫な子に育っていることでしょう(°°;)
    精製水+アロマは実は作っています。
    洗濯後のオムツの臭いが気になるときにスプレーしてますが、それが使えるんですね!
    為になるお話をありがとうございました(*´▽`*)
  • [39] mixiユーザー

    2013年07月19日 18:29

    精油をお水に加えて、直接お尻を拭くのはおすすめできません。
    スプレーやつけおきは大丈夫だとおもいますが、水に分散させただけの精油は、キャリアオイルで薄めた場合と違って、濃い状態でお尻についてしまいます。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年07月15日 (月)
  • 都道府県未定
  • 2013年07月14日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
8人