mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了サヨコオトナラLIVEスケジュール10月分

詳細

2009年10月03日 19:43 更新

2009-10-10 (土) YA MAN たちの地球鳴りレゲエ〜 PLANET JAH SOUND〜@愛知/Cafe Nation


otoはいないので、サヨコオトナラではないけど、奈良大介がドラムを叩いて
ya manなメンツで、サヨコ meets YA MAN RIDDIM として、最高の地球鳴りレゲエを演奏します。
この日はサヨコの生誕日でもあります。

YA MAN たちの地球鳴りレゲエ〜 PLANET JAH SOUND〜
@愛知 Cafe Nation
■Special Live
サヨコmeets YA MAN RIDDIM
サヨコ/歌 (from サヨコオトナラ)
奈良大介/drum (from サヨコオトナラ、 やっほーバンド)
河内洋祐/bass(fromやっほーバンド、Dub Station Band) ,
土生"TICO"剛/SteelPan(from LittleTempo)
秋広真一郎/guitar(from ドリームレッツ、Dub Station Band)
内田直之/ sound man(from LittleTempo)

■Front Act Live
THE DUBNATIONALIES
http://www.myspace.com/thedubnationalies

■SOUND
JAH BLESS SOUND

●出店
PIMP LION
KIYO キャンドル
ヘナタトゥー
あかね〜さんのマッサージ

OPEN 16:00-/CLOSE 23:00 (ライブstrat19時半〜)
TICKET 2,500yen 1D別

Cafe Nation
http://www.cafenation.jp
E-mail : info@cafenation.jp
Tel & Fax : 0566-25-3905
〒448−0841愛知県刈谷市南桜町1丁目48番地 0566-25-3905


2009-10-11 (日) 岐阜/音楽祭「霧ヶ城」

登録日時 2009-09-10 20:54 (279 ヒット)
otoはいないので、サヨコオトナラではないけど、奈良大介がドラムを叩いて
ya manなメンツで、サヨコ meets YA MAN RIDDIM として、最高の地球鳴りレゲエを演奏します。

第四回濃州岩村城日本百名城選定記念音楽祭
霧ヶ城

主催
恵那市ほしぞら会
http://hoshizora.upper.jp/

日時
2009年10月11日(日)
Open 11:00
End  16:00

値段
<大人>前売り3,500-
     当日4,500-
<中高校生>1,000-
<小学生以下>100-(要保護者同伴)


出演
LITTLE TEMPO
サヨコmeets YA MAN RIDDIM
DENGEROUS MEETING(マダムギター+早川岳晴)
AO INOUE (maccafat/DRY&HEAVY)
MornigSet
Ginz-I


場所
岐阜県恵那市岩村町「こぶし公園ふれあい親水広場」
アクセス(名古屋方面より)名古屋IC(東名)→小牧JCT(中央道)→恵那IC→R19号→R257号へ→小沢山トンネルを
     出てすぐのイベント案内看板を左折→こぶし公園ふれあい親水広場(名古屋から約1時間30分)

注意事項、お願い
・昨年までの開催場所と変更になっていますので、注意して下さい。
・自然災害等止むを得ない場合は中止とさせて頂きます
 (その場合はホームページ上で当日朝までに御案内させて頂きます)
・台風、自然災害等止むを得ない理由で中止となった場合の料金の払い戻しはありません。
・会場内への飲食物の持ち込みは禁止とさせて頂きます。
・ゴミやタバコのポイ捨ては絶対に止めて下さい。ゴミの分別に御協力下さい。
・駐車場は限られたスペースしか有りませんので出来るだけ乗り合わせの上御来場下さい。
 また車は決められた場所に駐車し、付近の道路には絶対に駐車しないで下さい。
・飲酒運転は絶対にしないで下さい。
・危険物、その他法律で禁止されている物の持ち込みは固くお断りします。
・会場内、外における事件、事故、紛失、怪我、盗難、トラブル等に関して主催者側は一切の責任を負いません。
・本公演の収益の一部は岩村城再建に役立てられます。
駐車場案内
第一駐車場:現地(先着70台まで。予約不可 9:00〜入車可能)
第二駐車場:岩村町公民館(シャトルで現地まで移動)←地図を御願いします
第三駐車場:岩村振興事務所(シャトルで現地まで移動)←地図を御願いします
シャトル料金:大人一人300円(小学生以下無料)
チケット取扱店
【岐阜県】
岩村町:うどん処みつば(0573-43-5038)
恵那市:アジア堂(0573-22-9088)
     :アジアン雑貨ターラ(0573-25-7170)
中津川市:sports bar HUNTER (0573-66-8071)
土岐市:splash(0572-68-8834)
多治見市:Vuon-Hoa(0572-23-2956)
可児郡:BARAKA:(090-1835-5590)
岐阜市:park LIFE (058-267-6040)
各務原市:Hanji:(058-260-6103)
【愛知県】
名古屋市:SHIVA(052-252-5778)
:SIDEKICK (052-238-5470)
:甘藍 (052-249-7110)
:decibel (052-243-7525)
:PLUS PARK(052-261-1173)
:el-jarden(052-242-8865)
:PINP LION:(052-803-3977)
 :DoDo(052-242-2828)
刈谷市:cafe nation(0566-25-3905)
豊田市:RETROM(0565-26-7743)
     :peace of mind:(0565-35-3073)
     :dope lounge:(0565-37-7633)
     :RYNX:(0565-35-2987)
岡崎市:PARAISO:(0564-57-8433)
南知多町:亜細亜(0569-62-1141)
西尾市:ボブとけーすけ(0563-54-8448)

【静岡県】
静岡市:BLUE NOTE 1988(BOOM-BOOM-BUSH)
浜松市:ゆるり(053-456-1580)?





2009-10-12 (月) 東京/LIVE&高尾山天狗ハイク2009


otoはいないので、サヨコオトナラではないけど、奈良大介がドラム叩いて
ya manなメンツで、サヨコ meets YA MAN RIDDIM として、最高の地球鳴りレゲエを演奏します。


□■□■高尾山天狗ハイク2009□■□■

秋の高尾山は、登山を楽しむ人たちでいっぱい!
ミシュラン三ッ星に選ばれて、ますます高尾山人気に拍車がかかっています。
豊かな水がめぐり、小さいのも、大きいのもキラキラ命がつまった素敵な山。
みんなが大事にしたいのに、高速道路のためのトンネルが掘られはじめています。

政府も変わって、無駄な道路やダムがどんどん見直される時代になり、高尾山の命を救うチャンス到来です!
「高尾山にトンネルをほらないで」というメッセージTシャツを着て、高尾山をハイキングしながら、このことをまだ知らない登山客に伝えてください。
少し掘られちゃったけど、山はまだ生きています。
可愛い秋草をたくさん咲かせ、小さな生き物たちのためにどんぐりをいっぱい落としてくれています。
お願い、山の声を聞きに来てください。そしてみんなに伝えてください!
下山後は、「LIVE&TALK高尾山天狗ハイク」も開催されます。
すてきな音楽、すてきなアート、すてきな言葉が、高尾山にあふれかえりますように♪

●LIVE&TALK高尾山天狗ハイク
【場所】日影沢キャンプ場
【アクセス】 朝の受付時に地図をお渡しします。直接会場に来られる方は、JR/京王線高尾駅北口から「小仏行き」バスに乗車、「日影バス停」下車し、バスの進行方向へ徒歩2分「森の図書館」看板を左に入り日影沢林道をまっすぐ徒歩10分です。
http://homepage3.nifty.com/takaosc/campjo/annaizu.html#campjo )
【時間】14:30〜18:00
【LIVE出演】サヨコ meets YA MAN RIDDIM・ラビラビ・
        カリンバ奏者ヒロユキ・ベリーダンサーYOSHIE
【TALK】坂田昌子・高尾山の味方になってくれる議員さんたち
【参加費】投げ銭
【問い合わせ先】 虔十の会 ?・Fax 042-684-9119
 Eメール kenju_treedom@yahoo.co.jp

●高尾山天狗ハイク
【開催日】10月12日(月・祝日)雨天決行
【集合・受付】京王線高尾山口駅前
9:30〜11:00 受付
  高尾山メッセージTシャツ・地図を受け取ってスタートしてください。
  申し込み不要
【参加費】1000円(高尾山メッセージTシャツ付き)




2009-10-18 (日) 東京/土と平和の祭典

はじめる自給!種まき大作戦 2009
「土と平和の祭典」
無料コンサートと農家市場。大地に感謝する収穫祭????????????????
■開催日時  2009年10月18日(日) 10時?16時30分
※農家市場は16:00まで ※雨天決行

■開催場所 日比谷公園
※山手線「有楽町駅」徒歩10分 or 都営三田線「日比谷駅」徒歩3分
■入場料 無料
■主催 / お問い合わせ
種まき大作戦 実行委員会 事務局
事務局長:神沢則生 / 副実行委員長(企画責任者):ハッタケンタロー
〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-16-10 1003
TEL. 03-3351-2712 FAX 03-6806-9282
メール seed@tanemaki.jp
http://www.tanemaki.jp


<内 容>

■ 種まきファーマーズマーケット
10:00-16:00 @噴水広場 ?にれのき広場
全国より生産者が集結!安心安全でおいしいニッポンの旬がわかる多様な「農」のテーマパークです!
【出店オーガナイザー】アファス認証センター/青果物流通研究会/全国有機農業推進協議会/大地を守る会/らでぃっしゅぼーや/パルシステム生活協同組合連合会/アースデイ東京アグリアクションチーム/半農半Xチーム/アースデイマーケット実行委員会/フェアトレードビレッジ(ぐらするーつ)/トージバ/にほん・くらしっく/GAIA/アミューズ/くらしの種まき/MERRY PROJECT/農家のこせがれネットワーク/新庄水田トラスト他

■ 種まきビッグステージ @ソーラーステージ
【アートワーク】 豊嶋秀樹(gm projects)
農家・農的暮らしを応援するアーティストたちの心のこもったライブパフォーマンス!日本版 FARM AID!!
【 ナビゲーター 】:辻信一(文化人類学者/環境運動家) /Yae
【 出演ミュージシャン 】:
根っこバンド
THE DUB FLOWER (いとうせいこう,DUB MASTER X,かせきさいだぁ≡&More)
だぐら(星子健太郎) with まや
サヨコオトナラ
東田トモヒロ
オオヤユウスケ
Yae 加藤登紀子
ソウル・フラワー・モノノケ・サミット
【エンディング】エイサー踊り (若風【うりかじ】/沖縄県)
【メッセージ】ニコラ・ミヤズ(エクアドルの生産者)/伊藤幸蔵(米沢郷グループ/山形)/高野孟(里山帰農塾塾長) 他スペシャルゲスト多数!!
※出演者は都合により変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。


■ 種まきトークステージ 土【earth】@小音楽堂
【 共催 】:NPO法人全国有機農業推進協議会
【 内容 】:新規就農者などによる農業についてのトークショーです。
11:00?11:45 列島縦断農家トーク…20代の農業後継者を中心にその熱き想いを語ります!
12:00?12:45 新規就農トーク…農業へ就職した農家が登場!その苦労は?喜びは?
13:15?15:00 有機農業パネルトークなど…有機農業大国を目指して。日本のリーダーの語り場!

■ 種まきトークステージ ? 平和【peace】@にれのき広場特設ステージ
【アートワーク】生意気
【 内容 】:農的暮らしを営む方などさまざまなゲストを交えてのトークショーです。
11:00?12:15 くらしの種まきトーク…身近な暮しから、世界のことを考えます。
【ゲスト】鎌仲ひとみ(映画監督)/藤村靖之(非電化工房)/中島デコ(マクロビ料理家) 他
【MC】吉本多香美(女優)
12:30?13:45 半農半Xの種を播く!…ロストジェネレーションがつくる農的未来!!
【MC】渡邉尚(トージバ)/藤岡亜美(スローウォーターカフェ)
14:00?15:30 土から平和へ…本『土から平和へ』完成!内容にせまります!
【MC】吉度日央里(編集者) 【ゲスト】益戸育江(元 高樹沙耶) /エバレット・ブラウン(フォトジャーリスト) 他

■ 種まきワークショップ @第二花壇芝生
【 内容 】脱穀体験や弓矢、竹馬、わらべ唄…子供も楽しめる農エンタメ!
【キッズエリア】柚山あきこさんのわらべ唄 他(自然育児友の会)
【農体験・昔あそび】どんぐりパチンコ、弓矢、竹馬(房総里海里山会)/たんぼの生きもの調査(NPO生物多様性農業支援センター)

■ 種まき食堂&酒場 from アースデイ東京
アースデイ・キッチン.net @第二花壇の横の通り
【 内容 】こだわりの食材!大地の恵みの文化祭!


■イベントの目的
本イベントは、「大地に感謝する収穫祭」をコンセプトに、「農」を切り口に「地球環境」と「平和」をメインテーマにしたイベントです。イベントでは、日本国内で最大の消費地である東京において、多くの市民に、全国の環境持続型の『農』を実践されている生産者(農家、農的生活者)とその生産物との出会いを通じて、「土」(すなわち『大地=地球』)とつながる「平和」(すなわち『幸福=安心、安全な暮らし』)の具体的なイメージを届けたいと考えています。また賛同アーティストやゲストより、広く市民に対して、生産者および農村への関心を隆起し、支援の必要性、活動への参加を訴えます。

■実行委員長 藤本八恵(Yae)メッセージ
世の中には、将来に不安を抱え、仕事もできず、どうしたらいいのかわからない若者が増えている。でもその反面、確かな目的を持って、元気いっぱいに突き進む若者たちが急増している。本当の豊かさとは?幸せとは何か?自分にとって無駄なものをそぎ落としていったところに満たされるという価値が存在すること。「楽しくなければ人生じゃない」と言った父の言葉は、今輝きを帯びて、私たちの心に語りかけてくる。Love & Earth!!

■世話人代表 加藤登紀子 メッセージ
若い人たちが心に抱く夢を遂げてくれるのは、もう東京ではなくなった!それがこのごろの実感です。田舎ぐらしへ若者たちが誘惑を感じている今こそ、未来へのいのちを育む農的生活の可能性を広げたいと痛切に思います。農業をとりまく状況も、若者のおかれている世界も、楽観を許さない危機の上にあることは確かです。土と平和の祭典が、その閉塞感をつきぬけて未来へ向かう素晴らしい一歩となりますように!

【主催】 種まき大作戦実行委員会
【実行委員長】 藤本八恵(Yae)
【共催】 アースデイ東京実行委員会/NPO法人全国有機農業推進協議会
【特別協賛】 アースデイマーケット実行委員会
【世話人】
加藤登紀子(歌手・UNEP(国連環境計画)親善大使)
高野孟(株式会社インサイダー代表取締役兼同誌編集長)
田中正治(ネットワーク農縁)
藤田和芳(大地を守る会会長)
辻信一(文化人類学者・環境運動家・明治学院大学国際学部教員)
甲斐良治(増刊現代農業編集主幹)
渡邊義明(株式会社アファス認証センター代表取締役)

【賛同人】 天笠啓祐(遺伝子組み換え食品いらない!キャンペーン代表)/池田徹(社会福祉法人生活クラブ理事長)/石田三示(農事組合法人鴨川自然王国代表理事・NPO法人大山千枚田保存会理事長/千葉)/一戸壽昭(新農業研究会代表/青森)/伊藤幸蔵(米沢郷グループ/山形)/稲葉光國(NPO法人民間稲作研究所理事長)/井上礼子(NPO法人PARCIC代表理事)/魚住道郎(魚住ファーム/茨城)/宇都宮俊文(農事組合法人無茶々園/愛媛)/尾崎弘(伊藤忠食品株式会社相談役)/金子美登(霜里農場/埼玉)/黒瀬正(有限会社ライスロッジ大潟/秋田)/後藤敏彦(環境監査研究会代表幹事)/近藤一海(全国産直産地リーダー協議会代表幹事/長崎)/酒井忠久(財団法人到道博物館館長)/佐藤忠吉(木次乳業有限会社相談役/島根)

【協賛】 アースデイマーケット実行委員会/特定非営利活動法人アイフォーム・ジャパン/有限会社ファーマーズクラブ赤とんぼ(山形)/あづま食品株式会社(栃木)/株式会社アミューズ/イーサポートリンク株式会社/株式会社イシイ(徳島)/有限会社いなほ新潟(新潟)/岩泉好和(NPO法人AXIS委員会連合)/宇山達夫/大川智恵子(生活協同組合連合会コープ自然派事業連合理事長)/岡崎トミ子(参議院議員)/小野正(株式会社ウメケン)/安全な食べものネットワーク オルター/株式会社オルター・トレード・ジャパン/加藤和男(日本有機農業生産団体中央会事務局長)/農事組合法人鴨川自然王国(千葉)/川合肥料株式会社/川端グループ(和歌山)/NPO法人環境保全米ネットワーク/北島哲子/農事組合法人さんぶ野菜

【協力】 アースガーデン/アースデイマネー/A SEED JAPAN/鴨川自然王国/こうざき自然塾/寺田本家/ナマケモノ倶楽部/発酵の里協議会 他

【特別協力】 キシムラインダストリー/環境セイバー ブルーアース/リボーン<エコツーリズム・ネットワーク>/文星閣

【後援】 農林水産省/東京都(予定)





2009-10-23 (金) 大阪/のこされ島「秋の収穫祭♪のこされ島の宴」

10月23日 金
秋の収穫祭♪のこされ島の宴

今年も各地のお祭り会場やイベントで、しあわせの種をいっぱいまいたサヨコオトナラ♪
夏の日差しでぐんぐん育った平和の苗を、皆様におすそわけ!
イベント会場では聞けない、ソロやトーク満載の、
大阪の聖地・新世界のこされ島でのスペシャルな宴です!!

【開場】19時00分【開演】19時30分  
前売り¥3000(40名限定)/当日¥3500(w/1drink)

問い合わせ/06−6633−5565
http://www.nocoto.com
大阪市浪速区恵美須東1-17-7

コーラルリーフビル2F(通天閣真下のすしROKU鮮2F)
通天閣本通商店街に、入り口があります。

地下鉄 堺筋線 恵美須町駅徒歩1分
御堂筋線 動物園前駅
じゃんじゃん横丁通って徒歩8分
JR環状線
大和路(関西本)線
南海電鉄南海線
新今宮駅徒歩10分



2009-10-24 (土) 大阪/国産ジェンベ打サミット 〜其の伍〜

国産ジェンベ打サミット 〜其の伍〜

今年は過去最大級の2Days!!!

≪挑戦≫をテーマに様々な音楽、リズム、ダンスの祭典となります!!!

2009年10月24日(土)・25日(日)
(サヨコオトナラの出演は24日になります)
@STUDIO PARTITA(大阪北加賀谷 名村造船所跡地)

1日券前売り¥3800 当日券¥4300(小学生以下無料)

2日券前売り¥6000(小学生以下無料)

※共に当日1ドリンク付き(2日券は2ドリンク)


打サミofficial website
http://dasami.jp/dasamiweb/top.html




2009-10-26 (月) @新宿ロフト「DRIVE TO 2010」


私の音楽の原点はパンクロックです。
ジャンルもスタイルも超えて、自分の生き方、メッセージを伝えて行く、意識を変革して世界に発信してゆく、其のスピリットが好きです。
其の昔、「drive to 80s」というイベントがあり、今回の「DRIVE TO 2010」は、そのメッセージを引き継いだものです。
サヨコオトナラ、都内では余りライブをやらないので、貴重なイベントです。


10/26(月)@新宿ロフト「DRIVE TO 2010」

出演:サヨコオトナラ、シカラムータ、I am KAMURA(ex.水玉消防団)、THE PANTZ(川田良)

<BAR STAGE>「シネマLIVE>」福居ショウジン×Rieu(Despair)、金子雅和×竹久圏(KIRIHITO) 、MARBLE SHEEP

adv.3000 door3500(ドリンク別)
open 18:00 start 19:00

チケットは、チケットぴあ、ローソンチケット、新宿ロフト店頭で発売中。
●Pコード:333-159 / Lコード:79940
※通券 SOLD OUT!!
DRIVE TO 2010 TICKET 予約フォーム
http://form1.fc2.com/form/?id=454834

新宿ロフト
http://www.loft-prj.co.jp/

DRIVE TO 2010公式サイト
http://www.driveto2010.com/

DRIVE TO 2010携帯サイト
http://www.driveto2010.com/i/


ディスクユニオンの全面協力にて、前売りチケットの購入ができるようになりました。
6店舗にて前売チケット販売を開始します。取扱店舗はこちらからご確認下さい。
http://diskunion.net/jp/ct/news/article/1/10918

・お茶の水駅前店
・新宿本館BF日本のロック、インディーズ館
・下北沢店
・渋谷パンク・ヘヴィメタル館
・吉祥寺店
・中野店

また、ユニオンの全店で、9月中旬の連休前からDRIVE TO 2010
のタイアップ・セールを開始、イベント終了後も年末まで行われる予定
です。
関連アーティストの商品を購入すると「特製ポストカード」を特典として
ゲットできます。(10種類程度のバラエティあり)



コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年10月26日 (月)
  • 東京都 愛知岐阜大阪
  • 2009年10月26日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人