mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【第30節】vs柏(広島ビ)10/22(土)14:00

詳細

2011年10月22日 14:05 更新

【東日本大震災 支援物資回収について】(URSUS2002.net)
http://www.ursus2002.net/info_ver2/index.php?e=129

【10月開催ホームゲーム対象「女子会チケット」販売のお知らせ】
http://www.sanfrecce.co.jp/news/release/?n=4726
サンフレッチェ広島では、10月に開催されるJ1リーグ第28節vs.ヴィッセル神戸戦、第30節vs.柏レイソル戦の2試合を対象に、女性限定、お得な「女子会チケット」を販売いたしますので、お知らせいたします。

【『2011Jリーグ特命PR部女子マネージャー 足立梨花さんと一緒に応援!』参加者募集のお知らせ】(広島公式HP)
http://www.sanfrecce.co.jp/news/release/?n=4797
過去にBAに来てくれた時は「劇場に出たい!」と言ってくれてましたが…w

■クラブ成績
 柏 (1位) 19勝2分 8敗 勝点59 52得点38失点 得失差+14
広 島(7位) 12勝7分10敗 勝点43 42得点40失点 得失差+2

■柏レイソル公式HP
http://www.reysol.co.jp/main.php

■サンフレッチェ広島公式HP
http://www.sanfrecce.co.jp/
■サンフレッチェ広島公式ケータイサイトの案内(広島公式HP内)
http://www.sanfrecce.co.jp/info/mobile.html
■広島ビッグアーチアクセス&チケット情報
http://www.sanfrecce.co.jp/support/stadium/bigarch.html(広島公式)
■チャント・コール(応援ソング・広島公式HP内)
http://www.sanfrecce.co.jp/community/songs/
■応援グッズのネット購入はこちらで♪(公式ネットショップe-vpoint)
http://www.rakuten.ne.jp/gold/e-vpoint/

■イベント情報

■テレビ放送
スカパー/e2/スカパー光/BS/NHK広島/ひかりTV

■スカパー!サッカーセット(加入方法・視聴方法などはこちらから)
http://soccer.skyperfectv.co.jp/howto.html

■応援会・観戦会情報
【メルキュール】(広島・広島市中区)
http://mercure-hiroshima.jp/index.php?data=./data/cl10/
【紫熊関東サポ応援会@下北沢(東京・下北沢)】
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3535224
【紫熊関東サポ観戦会@小岩】
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5273367
【紫熊関東サポ応援会@麻布十番】
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5573589
【京都のBARでサンフレ観戦会@関西】
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5652588

■スタジアム天気
(広島ビ)http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/34/6710/34105/7313167.html

■その他リンク
(J’sGOAL)
http://www.jsgoal.jp/
(さっかりん広島)
http://soccer.phew.homeip.net/?start=0&team=%B9%AD%C5%E7
(Futbol24.com:ぴこーん)
http://futbol24.com/
(交通総合案内ナビ ハイパーダイヤ)
http://www.hyperdia.com/

■今季公式戦日程
11/03(木・祝)第31節 vs仙台(ユアスタ)17:00
11/16(水)天皇杯3回戦(広島ビ)19:00
11/19(土)第32節 vs川崎(広島ビ)14:00
11/26(土)第33節 vs大宮(広島ビ)17:30
12/03(土)第34節 vs山形(NDス)15:30
12/17(土)天皇杯4回戦
12/24(土)天皇杯準々決勝
12/29(木)天皇杯準決勝
01/01(日・祝)天皇杯決勝(国立)

コメント(115)

  • [76] mixiユーザー

    2011年10月22日 15:54

    今日は柏の守備に仕事させてもらえてなかったですね。

    サイドも全くえぐるようなプレーはさせてもらえず。

    特に左サイドは全く怖さなし。

    先制したけど内容はよくなかったですね。

    改善よろしくです。
  • [78] mixiユーザー

    2011年10月22日 15:58

    トミッチが出たらまだ勝ってない。あいつに何を求めて使ってる?
  • [79] mixiユーザー

    2011年10月22日 16:00

    つ、つまんねぇ…ボケーっとした顔



    言いたくはないが、もういい加減ミシャのサッカーも選手のレベルも限界を感じる…バッド(下向き矢印)


    横竹なんてプロ意識たらんし…。

    なんなのあの弛んだ体とプレーはむかっ(怒り)
  • [81] mixiユーザー

    2011年10月22日 16:16

    横竹はプロレベルでないよ。
    あんな決定的なミスしよったら勝てんわ台風
  • [82] mixiユーザー

    2011年10月22日 16:18

    弱い。

    寿人限界。

    今のチーム力じゃタイトルなんてもっての他、せいぜい賞金圏内を目指すチームでしかない。

    『我々は本来はもっと上で戦えるチームだ』というならせめてそれなりの力量と結果を出して欲しい。
  • [84] mixiユーザー

    2011年10月22日 17:11

    試合を見てませんがチーム戦術の熟成だけでは無理な状況に来ましたねあせあせバッド(下向き矢印)


    しかも怪我とか無い限りスタメンはほぼ固定されてますよねあせあせexclamationここが限界ではexclamation & question


    これが今の力であり課題かとあっかんべー勝手な意見ですバッド(下向き矢印)失礼しましたm(__)m

  • [85] mixiユーザー

    2011年10月22日 17:42

    2chで先に書いてしまったんで完全に特定されてしまうが
    ここにも注意を込めて書いておきますね。

    HTでタオマフ、ポンチョ、折りたたみ傘を入れた袋ごとバクスタで
    置き引きされてしまいました。

    3年あまりBAに通って、どこか周りもいつもだいたい同じようなメンツの
    ご老人だったりオバちゃんだったりで安心してたのもあるけど
    まさか応援グッズごと盗られるとは思ってなかったんで
    皆さんもご注意くださいね(´・ω・`)
  • [86] mixiユーザー

    2011年10月22日 17:45

    予想通り、あっさり負けました。

    やる気がないんなら、プロやめろ!
  • [87] mixiユーザー

    2011年10月22日 18:13

    審判批判は良くないが、サンフレのボール時シュミレーションのイエローとかスローイン時に2回やり直しさせたり、ゴールキック時にせかしたり、ゴール前でこかされても流すしなんか相性が悪かった…泣き顔
  • [88] mixiユーザー

    2011年10月22日 18:57

    ストレス溜まる試合でした(ーー;)

    何か変化ほしいね
  • [90] mixiユーザー

    2011年10月22日 20:12

    完敗ていうか負けるべくして負けたって感じですね。横浜と同じ病気だよね。一点先制したらみんな自陣まで下がって守りに入ってしまう。いざ攻める時でもボールを自陣から真ん中あたりでパスまわしてる。また敵陣深く攻めていてもシュート打たずセンタリングもせず自陣までボールを返してしまう。あれじゃ点もとれんし勝てれんよね。その前に皆さんがおっしゃる通り選手のやる気がみれんてゆうか勝ちたい、何とかしたいって気持ちか伝わって来ないのに腹が立つ。
    監督も今だからこそ今後の天皇杯や来シーズンを考えて若手やなかなか出場機会の少ない選手を使ってみてもいいんじゃないかな?て思う。長々と失礼しました。
  • [91] mixiユーザー

    2011年10月22日 20:18

    寿人outから流れがなくなった
    監督の力の差がそのまま現れた試合だったと思います。

    ちなみにカズは負傷ですか?
  • [92] mixiユーザー

    2011年10月22日 20:59


    > ぴょんさん
    カズは試合前から右太もも裏に張りがあったらしくて、ヤバくなったんで交代したみたいです(>_<)


    でも本人が仙台戦までに治すと言っています!お大事にしてほしいですね(´・ω・`)
  • [93] mixiユーザー

    2011年10月22日 21:07

    >ぴょんさん
    カズは負傷交代でした。
    右大腿裏に張りがあったそうです。
    http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00127411.html

    コメントを読んだ感じでは肉離れの手前ではないでしょうか?
    疲労を除いて仙台戦に間に合ってくれたらいいなーと思います。



  • [94] mixiユーザー

    2011年10月22日 21:48

    力の差が出た試合ですね…
    選手層は広島の方が厚いかもしれないけどコンディションという意味からも試合で戦える選手が少ないと思います。

    選手を固定し過ぎる、また選手を固定しなければならないシステムを使うミシャの責任なのか、若い選手の力のなさがそうさせているのか。

    ただリーグ一面白いサッカーができる広島を僕は誇りに思いますよ。
    実際に前半戦は勝ててたわけだからもっとこのサッカーで上を目指して欲しいです。
  • [95] mixiユーザー

    2011年10月22日 23:10

    > サンフレなったんさん きのりさん

    そうだったんですね。
    情報ありがとうございます*゜

    正直カズがいないとディフェンスにならないんで仙台戦帰って来てほしいです(´・ω・`)
  • [96] mixiユーザー

    2011年10月22日 23:52

    J全体から見ればかなり恵まれている方なので、贅沢を言うようですが。
    それでもここ数年J1上位にいつも居るチームと比べれば選手層が薄くてきついなと思います。

    フロントと育成はきわめて優秀。
    レギュラーメンバーは代表が数人いるくらいなので能力的な見劣りはない。
    外国人も、決してハズレではない。
    監督は、賛否両論あれど無能では決してないし、選手およびフロントからの信頼も厚い(と思う)。

    あとは、育てた選手に抜けられないようにするためのお金。
    ピンポイントでいいから優秀な選手を引き抜くお金。

    やらしいようですがもう少しの資金さえあれば、日本一リスペクトされるクラブになれると思うんです。

    そのためには・・・人気ですね。
    平均して2万人集客できるクラブへと押し上げるために、私たち個人個人ができることって何だろう。
    最近はそんなことばかり考えています。
  • [97] mixiユーザー

    2011年10月23日 00:33

    >Drawboyさん

    ビッグアーチの正面ゲート付近で県サッカー協会による専用スタジアム建設要望の署名運動をやっていて私もサインしました。 以前に比べると立ち寄ってくれるサポーターも増えたみたいですがまだまだ少ないと思います。

    http://www.sportsonline.jp/workres.asp?contents=1&number=258&team=hfa.home&view=0

     試合終了後、シャトルバスは長い列、道路も渋滞していました。 周囲に立ち寄る場所も少ないビッグアーチではサポーターが集まれば集まる程ストレスが溜まる事になります。

     旧市民球場の跡地にサッカー場を造れば寄り道する店とかもいくらでもありますし渋滞や混雑も解消、シャトルバスのチャーター料や臨時駐車場の土地を借りる金が要らないからクラブの財政も劇的に改善されると思います。

     ワールドカップをそこでやる目標を立ててカシマスタジアムやトヨタスタジアム級のスタジアムを造れば4万人収容くらいの規模になりますし、あの立地で地道に営業すれば2万人以上いつも集められるクラブになると思います。

     サンフレッチェが使わなくなったビッグアーチは大規模コンサートなどのイベントを今まで以上に誘致して稼働率を上げれば良いと。

     来週初めには市民球場跡地利用再検討委員会が始まります。 市民とサポーターの皆さんにはもっとこの問題に関心を持ってもらいたいですから。


     長々と失礼しました。
  • [99] mixiユーザー

    2011年10月23日 00:51

    > 風早 徹さん
    ポルノグラフィティや奥田民生さんなど十分それができるアーティストも広島にはいますからねウッシッシ
  • [100] mixiユーザー

    2011年10月23日 01:22

    > マテウスさん

    永ちゃんも忘れないであげてください
    (;_;)
    吉川も……
  • [101] mixiユーザー

    2011年10月23日 01:24

    広島意外とメジャーだぜ手(チョキ)
    アーティスト的な意味で
  • [102] mixiユーザー

    2011年10月23日 04:53

    もうなんか目標を失って、気迫を感じない。

    せめて賞金圏内を!

    どんどん若手を試してほしいな...
  • [104] mixiユーザー

    2011年10月25日 13:09

    横竹クンふらふら状況判断やパスセンスがないならボールをクリアや外に出して欲しいがまん顔ディフェンスのミスは失点になるよ。

    完全にシュート避けましたよね?次の失点もオフサイドの手を挙げる前に少しは競ってよふらふら
    1点目の避けたシュートも槙野なら顔面ででもブロックしたはず。
    っていない選手の話してもねふらふら

    前からだけど、ミスが多い。もっと強くなってピッチに帰ってきて欲しい。

    ストヤノフ帰ってこんかなあせあせ(飛び散る汗)
  • [105] mixiユーザー

    2011年10月25日 20:28

    チュン君もやっと古巣相手にシュート決めれたから、
    来シーズンは海外行っちゃいそうですよね・・・
    チュン君までいなくなったら、どうなるんだろう・・・
    ジュンヤ君??
  • [106] mixiユーザー

    2011年10月25日 21:57

    その槙野もケルンでのデビュー戦だったか初スタメンだったかの試合で、先制点をよけちゃったんだよなぁ(*´艸`)
    ま、相手のシュートをよけちゃうのはツバだけでも槙野だけでもない。
    よけるっつか至近距離のシュートをまともに受けても出来るだけ痛くないようにブロックしてるつもりなのかもしれんし。

    あんまり言うちゃりんさんな(´・ω・`)



  • [108] mixiユーザー

    2011年10月30日 23:37

    皆さんが悲観するほど
    全体にそんなに悪い試合じゃないじゃないですか。
    1。2失点目はレイソルがやっぱりうまい。
    3失点目は完全に西川のミス。
    厳しいようだが、西川はライナーせいのシュートを
    両手で下に弾く癖があり、非常に危険大。
    その癖が直らないようなら、ウッズの方が
    総合点では上だと思う。

    収穫は
    トミッチが使えたことと
    その影響でDFの上がりが見られたこと。
    背が高く真ん中にポジショニングしてくれるから、
    DFも安心して上がれるのでしょう。
    トミッチ自体がDFとしての特性もあるかもしれない。

    横竹が緊張しながらも、まずまずの出来。
    高い位置まで上がれたのもよかった。
    総合点では、山岸と佐藤より評価できる。
    もう少し試合感が出てくるまで起用を続けてほしいものだ。

    佐藤の存在感は落ちてきている。
    年齢的にはしょうがないかな。本人がそれを一番感じていそう。
    李をトップにして、
    シャドーをムジリ、森崎、
    左サイドを高萩とすると
    もっとシュート数が増えそうだと思う。

    後半の攻撃は久々に見てて楽しいものだった。

    次節のスタメンが全く変わっていなかったら
    監督がそろそろやばいといえるでしょう。
  • [110] mixiユーザー

    2011年10月31日 09:47

    > せむさん
    3失点目は「ライナー性」じゃなくて「無回転」でしたね。
    となると対処方法は異なるので、ちょっとだけ周作を擁護しときますw

    あんな速いスピードの無回転FKを撃たれたら、GKは取り敢えず弾いて、あとはそのボールに守備側と攻撃側のどっちが先に触れるか?だと思うんですよね。

    まー、可能であればあの時間だし、弾いてCKに逃れて欲しかったけど、責めるのも酷かなぁと思います。
  • [111] mixiユーザー

    2011年11月01日 13:13

    >きのりさん
    ご指摘ありがとうございます。
    3点目も相手の技あり。さすが優勝争いのチーム。
    次節、無失点を期待しましょう。

    トミッチのDF特性については
    皆さんどうおもわれたでしょう?
    もちろんMFが得意なのでしょうけど
    今のDF陣も元々MFですし、
    ならば長身選手は優先的にDFとして
    チームに貢献してもらうのも手だと思います。
  • [112] mixiユーザー

    2011年11月02日 20:13

    >せむさん
    トミッチは元々中盤の選手で、広島のキャンプ時に練習参加してリベロの特性もありそうだということで獲得した、という経緯があったと思います。
    ですが、練習試合などでリベロで起用すると、攻撃的なプレースタイルが裏目に出て失点につながるボールロストが多く、まずはボランチで広島のサッカーに慣れてもらう、というふうになったと記憶しています。

    今季はけがもあってあまり試合に絡めてないですが、残り試合は期待できると思うし、来季はDFにも再挑戦してほしいですね。
  • [113] mixiユーザー

    2011年11月02日 20:35

    トミッチは攻撃の特性はあると思いますが、守備はちょっとって感じですね…

    サテライトの試合は見てないのでなんとも言えませんが
    中島の位置で使ったら面白そうです。

    柏戦の3点目は周作に止めろというのは酷です。
    そのあとのボールへの反応が遅かったのが原因かと


    寿人は最近はボールタッチおっきくて収まらないですねバッド(下向き矢印)

    ただそれは青山とかチュンソンにも言えることで疲労が溜まってるんでしょうねボケーっとした顔
    横竹に関していうとまだ試合に入れてない印象です。
    でも横竹あたりの世代がどんどんスタメンに顔を出して来ないと後々厳しいと思うので、ミシャやサポーターの僕らも我慢しながら育てていかなきゃいけないと思います。
    高萩も立派に成長しましたし。
    なかなか補強できないチームなので、繰り返すようですが若手をサポーターの僕らが我慢しながら育てていこうという姿勢が大事だと思います。
  • [114] mixiユーザー

    2011年11月03日 00:04

    トミッチの件
    よくわかりました。
    レイソル戦を見る限り
    チームの判断通りボランチで存在感を
    発揮できてましたし、中盤の浮き球を取れると
    試合運びもしやすくなるでしょうね。

    高萩の左サイド起用はどう思われるでしょうか?
    彼のパスセンスを生かすには
    もう少し周りにスペースがある場所のほうが
    いいように思います。
    突破力もありますし、自らシュートよりは
    アシストが好きそうに見えます。
    中の経験も生きて、サイドから中への動きも期待できる。
    現在、シャドーの守備時にはサイドの守りも
    良くできていると思います。

    高萩がユーティリティだと、
    チームとしてもボランチとシャドーの選手入れ換えが
    スムーズにいくので、中盤選手の活性化にもなりそう。
  • [115] mixiユーザー

    2011年11月03日 00:20

    正直言って高萩にサイドは無理です。
    特に広島のサッカーでは余計に。
    なぜならスタミナとスピードどちらもサイドには適してないからです。

    広島はサイドの選手に相当な運動量を求めるので今の高萩には荷が重すぎです。

    守備力も?ですしやっぱり今のポジションが適性でしょう。

    左サイドは今の広島にとって悩みどころの一つですね。
    個人的には現有戦力ならば石川に期待します。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年10月22日 (土)
  • 広島県 広島ビッグアーチ
  • 2011年10月22日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
21人