mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了芸能山城組春祭2007

詳細

2007年04月12日 23:27 更新

 そろそろ今年の春祭を立てておきましょう!

第一部 バリ島の巨竹交響打楽 ジェゴグ! 大地の響き
    〜トラディショナルからポストAKIRAへ〜

大地を揺るがす超重低音! 炸裂する16ビートのリズム!
バリ島の巨大な竹製打楽器アンサンブル「ジェゴグ」は魂の深奥まで響きます。
躍動感あふれる現地の伝統曲。世界を震撼させたアニメ映画『AKIRA』の音楽。
さらに「輪廻交響楽」と「翠星交響楽」の新しい展開をご披露します。
独自の「五音階ジェゴグ」と合唱、電子楽器が響き合う山城流ジェゴグ・コンテンポラリー。
ライブでしか味わえないその至福のサウンドを、どうぞご堪能ください。 

第二部 山城流スペクタクル 群芸「鳴神」
    〜世界のパフォーマンスと先端テクノロジーとか
    渾然一体となった驚異の一大スペクタクル〜

マルチ・パフォーマンス・コミュニティ山城組の真骨頂ともいうべき群芸「鳴神」。
歌舞伎十八番「鳴神」の物語を換骨奪胎し、能、声明、和太鼓、ケチャ、電子音楽など世界の多様なパフォーマンスと最先端の音響・照明技術を有機的に一体化。
群集の声と体によるシステム的表現を極限まで追求した一大スペクタクルとして、初演から四半世紀を過ぎた今も常に進化し続けています。


前売=S席4000円/A席3000円
当日=S席5000円/A席4000円

コメント(20)

  • [1] mixiユーザー

    2007年03月23日 23:39

    行きます。
    昨年のケチャまつりの時に早々に前売りを買っておきました。(^^)v
    10ヶ月も前に何かのチケットを購入したのは初めてです。

    今年初参加なので楽しみにしています♪
  • [2] mixiユーザー

    2007年03月24日 00:26

    ケチャまつりは80年代から通い詰めていますが春祭は初めてです。
  • [3] mixiユーザー

    2007年03月24日 08:00

    >ひよこさん
    それはお早いですね!
    今年のジェゴグでは、ケチャまつりでは見られない演目もあるそうですので、お楽しみに。

    >NHB _a_go_goさん
    それはお長いですね!
    僕もそんなに昔のケチャまつりは知らないです(笑)
    ぜひステージでの山城組もご堪能ください。
  • [5] mixiユーザー

    2007年03月24日 17:46

    あぁ〜、もっと詳細が知りたいです!!
  • [6] mixiユーザー

    2007年03月24日 18:52

    年に一度の大爆音(・ω・)!!群芸鳴神は何度見ても飽きませんね。5〜6年連続、もう楽しみです!!
  • [7] mixiユーザー

    2007年03月25日 02:15

    中川大地さん:
    手持ちで一番古い「季刊/地球」が31号で1983年のケチャまっぷが挟まってます。ブルガリア女声合唱とか歌い手が沢山いた覚えがあります。
  • [8] mixiユーザー

    2007年03月25日 02:38

    >ちえちゃん さん
    そんなにお早い方がなんとこのコミュで二人も……!
    ありがとうございますm(_ _)m

    >玉野キャンベルさん
    僕も知りたいです(笑)
    どうやら初演曲もあるそうなのですが、はたして。

    >怪人フーマンチューさん
    おお〜。
    出演側だけでなく、観に来てくれる側の方にとってもきちんと毎年恒例の「祭」になってくれてるようで、嬉しいですね!
    張り合いが出ます!!

    >NHB _a_go_goさん
    ケチャまっぷ……。以前、考古学的資料的に事務所で見たことがあったかも(笑)
    80年代はやたら人が多かったようですね。
  • [9] mixiユーザー

    2007年03月30日 19:46

    去年初めて春祭りに参加して、
    度肝を抜かれました。
    ケチャ祭りには3日間、通いました。
    今年も是非と思っています。
    チケットはいつごろ発売になるのでしょう?
  • [10] mixiユーザー

    2007年03月31日 00:06

    >れい〜♪さん
    山城組の公式サイトでは、もう発売しているようですよ。
    ↓に、申し込み方法がありますので、問い合わせされてみては?
    http://www.yamashirogumi.gr.jp/event/haruevent.html
  • [11] mixiユーザー

    2007年03月31日 00:16

    皆様、はじめまして。
    行こう行こうと思いつつ数年が過ぎました。
    今年はチケット入手!
    いまからものすごい楽しみです。

    >れい〜♪様
    公式より申し込み、チケット入手しました。
    土曜メール申し込み、月曜入金、金曜郵便着といった流れでした。ご参考までに。

    入金後、入金確認のメール等がきませんでしたのでチケットが届くまでここ数日ドキドキしてたのは内緒です。
  • [12] mixiユーザー

    2007年04月07日 23:09

    >中川大地様、☆わらび☆さま、
    ありがとうございました。
    しばらくこちらへ来ていなくて、書き込みに気が付かず、
    失礼しました。
    早速申し込みましたので、チケットの到着を楽しみに待ちます。(^^♪
  • [13] mixiユーザー

    2007年04月12日 23:08

    >☆わらび☆417.27☆さん
    数年来の念願をかなえていただき、光栄です(…ヘンな表現だなァ)。

    ところで、公式サイトでのイベントページが更新されて、詳細の情報とWebからの申し込みができるようになりましたね。
    http://www.yamashirogumi.gr.jp/event/harutop.html

    まだの方はぜひご活用を!
  • [14] mixiユーザー

    2007年05月16日 11:54

    わーい!春祭り参加します!
    福岡から子連れで上京します☆
    そして子どもは託児所へ。
  • [15] mixiユーザー

    2007年05月19日 23:44

    春祭り見に行かれた方、お疲れ様でしたー。
    しょっぱなから鳥肌一杯のステージでした。
    また来年も行きたいです。

    今回はだいぶ前の席で舞台をまじまじと見れる反面
    全体を同時に見渡せないくてちょっと近すぎた感じ。
    後ろが通路で背中から歌声聞こえたのはだいぶ首筋がムズムズしましたw

    次はケチャまつりですねー。
    こちらも楽しみ。
  • [18] mixiユーザー

    2007年05月20日 19:46

    初参加しました。
    鳥肌立ちっぱなしでした。

    想像してたのとちがくてビックリでした。
  • [19] mixiユーザー

    2007年06月03日 23:15

    今日、春祭りの参加者の中で、ケチャやガムラン・ジェゴグを体験したい人向けの説明会&体験の機会を設けていただきましたので、行って来ました。
    10人ほどの方が参加されていて、私は2歳の孫を連れて行ったのですが、バリ舞踊のお稽古まで参観させていただいて、
    ケチャとガムランの演奏も体験させてもらいました。

    ケチャ祭りには、できたら裏方で参加したいと思っています。
    また、バリの伝統舞踊のお稽古も始めたいと夢が膨らんできました。

    とても素晴らしい企画を立てていただき、ありがとうございました。次は10日の二時からと聞いています。
    ちょっと他の予定が入ってしまって、その日は行けないのですが、是非、その次には〜と思っています。


  • [20] mixiユーザー

    2007年06月04日 00:11

    自分も体験会参加してきましたっ。
    間近で聞くガムラン(特にわざとデチューニングされていると説明して2台同時に叩いたとき)の音がとても鳥肌ものでした。

    ケチャも大変楽しかったです。
    クチャククチャククチャククチャククチャクチャ♪
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年05月19日 (土) 開場17:00 開演17:30
  • 東京都 なかのZERO大ホール(JR中野駅南口より徒歩8分)
  • 2007年05月19日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
9人