mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了履いて,履いて、あるく。東京展のおしらせ

詳細

2010年10月12日 19:21 更新

「履いて、履いて、あるく。」

やまもとゆみはヨーロッパツアーを終え、日本に戻ってきました。
漆を40回塗り重ねた400年の歴史を持つ「津軽塗」をポップでキュートな下駄にデザインしています。
また下駄にあわせる足袋(靴下)は、マルタンマルジェラやナイキのシューズにもぴったり。
おしゃれは「あしもと」から、やまもとゆみの作品に会いにきてください。

東京では、下駄のおあつらえをたまわります。
限定数生産のピンクの津軽塗や3色塗り分けのポップなものをやまもとゆみオリジナル花緒と組み合わせて世界にひとつをお作りいただけます。

 会期:2010年10月20日(水)-23日(土)14:00-19:00
        10月24日(日)13:00-17:00
 場所:Ruby in the Soda
     東京都港区西麻布1-8-12
     utena house 1F 
     TEL & FAX 03-3475-8266
 ゲスト:ザ・ハレーションズ http://www.halations.jp/
ALART http://www.alart.jp/ 
 お問合せ:http://www.rubyin.net

●yamamotoyumi:http://www.yamamotoyumi.com
●yamamtoyumi expo : http://expoyumi.exblog.jp

コメント(5)

  • [1] mixiユーザー

    2010年10月14日 19:50

    津軽塗のオリジナル下駄にお好きな花緒をすげていただくことができます。
    今回ご用意したものの一部です。
    KIMONO姫1の目次ページにでているあみうさぎも制作予定です。
  • [2] mixiユーザー

    2010年10月15日 16:10

    津軽塗、今回ご用意したオリジナルカラー。
    黒地に3色染め分けとピンク地に3色染め分け。
    パリでも大好評でした。

    今回制作分は今回の限定です。
    ピンクはM Lともに2足ずつ
    黒地はM Lともに3足ずつ
    これに通常の黒地に赤、黒地に梨地(どちらも限定なし)からお選びいただけます。
    形は履きやすいクイン、高右近に似たデザインですが、かかとのフォルムがとてもスマート。
    塗り部分の面積も大きく、高い技術が必要とされます。
    そしてこのデザインは着物だけではなくお洋服でもおしゃれなミュールに!

    お好きな花緒と組みあわせて楽しんでくださいね。
  • [3] mixiユーザー

    2010年10月15日 17:42

    パリの展覧会の前に各国で完売してしまいパリでの販売ができなかった新作「オビジメビジュー」がデビューします。
    写真はサンプルですが、わたし手作りのタッセルとパリやヴィンテージ、日本で見つけたパーツを組み合わせ、ストレッチの効いたリボンで結ぶ帯締めです。

    この「オビジメビジュー」実は、ネックレスにもできます。
    リボンで自由に長さを調節、短く結んでチョーカータイプにしたり、長めに結んだり。
    バッグに絡ませてくれたお客さまもいましたがかなり個性的でかわいくなりました。

    リボンはほどけにくい別珍、もしくはサテン。
    エラスティック素材が気持ちいいです。
    ベルトの位置に巻いてもかわいいですね。

    テレビの撮影用に制作したのがきっかけで作り始めた作品です。
  • [4] mixiユーザー

    2010年10月16日 01:50

    くたくたうさぎ(あみうさぎ)にとりかかる前に作りました。
    フランスのレースに色を塗って作ったうさぎチャームをつけました。
    うさぎは塗装がはげてきたかんじがアンティークっぽく見えるように塗り重ねています。
    こんな感じで1点ものの花緒も作ってます。
  • [5] mixiユーザー

    2010年10月21日 01:29

    今日(昨日)から始まりました。
    津軽塗の下駄は、トリコロール、ピンク、黒赤、黒梨の4種、花緒はすべて1点もの。
    黒のエナメル草履台もお選びいただけます。
    また出来上がりの下駄は5足あります。

    新作Obijime Bijouもたくさんあります。USAKO SOCKも8種類!
    パリのおみやげのリングやブローチもご用意。

    ALART、ザ・ハレーションズのコーナーも充実。


    ●yamamotoyumi:http://www.yamamotoyumi.com
    ●yamamtoyumi expo : http://expoyumi.exblog.jp
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年10月20日 (水)
  • 東京都 西麻布
  • 2010年10月20日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人